このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
浴衣の洗濯は自宅でも可能だった!畳み方や干し方、洗濯時の注意点を解説

浴衣の洗濯は自宅でも可能だった!畳み方や干し方、洗濯時の注意点を解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年6月25日

ハードルが高そうな「浴衣の洗濯」だが、意外なことに自宅でも洗濯できる。汗をかきやすい夏は、浴衣も気軽に洗えるとわかれば、着る機会もふえるだろう。今回は自宅で浴衣を洗濯して、しまうまでの手順とコツを解説しよう。

  

1. 浴衣の洗濯は自宅でできる

基本的に、綿やポリエステルでできている浴衣は、自宅でも洗うことが可能である。とはいえ、必ず浴衣についている「洗濯表示」に水洗いマークがついているかを確認しておこう。新・洗濯表示では洗濯おけや手洗いの記号がついていればOK。従来の絵表示ならば洗濯機マークや手洗いマークがついていれば、自宅で洗うことができる。

新・洗濯表示や従来の絵表示に「洗濯おけに×」がついている場合は、自宅で洗濯できないので、クリーニングに出そう。また、「麻」の素材は縮みやすいため、麻の浴衣は自宅で洗濯機を使わず手洗いするか、クリーニング店にお願いしよう。

自宅で洗濯するときの注意

  • 浴衣に使う洗剤は、オシャレ着用の中性洗剤を使う
  • 粉洗剤にすると溶け残る可能性があって浴衣にはよくないため、液体のものがおすすめ
  • 洗濯機のコースは、「ドライコース」か「手洗いコース」を選ぶ(やさしいコースで生地をいためないように)
もちろん手洗いも可能である。手洗いするときは、大きめの洗面器やおけにつけ、オシャレ着洗剤でやさしく押し洗いすればOKだ。

2. 色落ちしない?浴衣を洗濯する前にチェックすること

浴衣を洗濯する前にチェックすることは、まだある。浴衣は染料によっては色落ちする可能性があるため、洗濯前の色落ち確認が必要だ。

色落ちの確認方法

自宅で洗える素材であっても、色落ちしやすいものは危険である。洗濯前に、白い布やタオルに洗剤をつけて、浴衣の目立たない部分をたたいてみる。布やタオルに色がうつるようなら色落ちする危険があるため、クリーニングに出した方が安全だ。

シミのチェック

洗う前に、浴衣にシミの部分がないかをチェック。シミを見つけたらその部分に洗剤をつけ、優しくもみ洗いをしてから洗濯しよう。

洗濯ネットに入れる

浴衣を畳んで洗濯ネットに入れてから洗うことも、シワ防止のコツだ。洗濯ネットは大きすぎると中で崩れるし、小さすぎてはうまく洗えないため、ジャストサイズを使うようにしよう。

3. 洗濯した浴衣の干し方

干し方のポイントはシワ防止と陰干しだ。シワにならないよう脱水後はすぐに浴衣をとりだし、パンパンとたたいてシワをのばすこと。物干し竿があれば、竿に袖を通して干す。物干し竿がない場合は幅をスライドさせて調節できる「着物ハンガー」などにかけて干そう。色あせ防止のため必ず日陰干しにすること。直射日光は色あせの元となる。

乾いたらアイロンをかけてパリッとさせたら完成だ。

4. 浴衣の畳み方って?

浴衣の畳み方も、なるべくシワのできないように畳むことが大切だ。畳み方には、「本畳み」と「襦袢畳み」の2種類あるのだが、「本畳み」のやり方を知っておけば充分だ。

浴衣の畳み方

  • 広い場所で浴衣を広げる
  • 左右の袖を重ねて身頃の上に折りたたむ
  • 左の身頃を右の身頃と重ねるように折る
  • 袖口と裾がそれぞれ外側にくるようにじゃばら状に折りたたむ
しまうときは、「着物専用保存袋」や「畳紙(たとうし)」にくるみ、着物専用の防虫剤を入れて保管しておこう。

結論

浴衣の洗濯が自宅で可能なら、いつでもさっぱりとした浴衣を着ることができる。手洗いにこだわらなくても、洗濯機のドライコースで洗えるのも嬉しい。浴衣の洗濯法をマスターして、どんどん浴衣での外出にチャレンジしてみてはいかがだろうか。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年7月24日

  • 更新日:

    2021年6月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧