1. セリアの「ボヌール ランチポットLL」とは

セリアの「ボヌール ランチポットLL」は、ボヌールシリーズの中で一番大きいランチポットだ。ホーロー鍋のような形をしていて、大きさは約18cm×11cm×7.7cm。容量は550mlとなっている。カラーはレッドとホワイトの2色展開だったが、2019年に新色のダークグレーが登場した。どのカラーも写真映えするおしゃれなデザインが特徴で、発売直後はセリアの各店舗で売り切れが続出した人気商品だ。
2. セリアの「ボヌール ランチポットLL」使い方

ランチボックスに
セリアのボヌール ランチポットLLは名前から想像できる通り、ランチボックスとして使う人が多い。深さがあるので、牛丼やカツ丼などの丼物にはとくに適しているといえるだろう。ただし、セリアのボヌール ランチポットLLは女性や子どもで丁度いいぐらいの容量なので、男性のランチボックスに使う場合は容器を2つ用意したほうがいいかもしれない。LLサイズを2つ分も食べきれないのであれば、LサイズやMサイズと組み合わせて食事の量を調整しよう。
普段使いの食器に
一見、陶器のように見えるセリアのボヌール ランチポットLLだが、素材はポリプロピレンである。落としても割れにくいので、普段使いの食器はもちろん、子ども用の食器に使うのもおすすめだ。また同シリーズのミニカップなどを組み合わせれば、ホームパーティー用の食器としても活躍するだろう。
食材の保存容器に
セリアのボヌール ランチポットLLはパッキンがついていて、ふたがしっかり閉まるつくりになっている。そのため、食材の保存容器に使うのもおすすめだ。作り置きおかずや刻んだ薬味などを入れておいても、見た目がおしゃれなので食べたいときにすぐ食卓に出すことができる。ふたを外せば電子レンジで温めることも可能なので、食べ残したおかずの冷蔵保存にも最適だ。
食事以外の使い方も
セリアのボヌール ランチポットLLはランチボックスや食器以外にも使うことができる。たとえばお弁当に使うピックや醤油さしなどの小物収納にも活用したり、子どものおままごと道具に使ったり。変わり種でいえば植物の植木鉢にもおすすめだ。多肉植物など室内で育てられる植物をセリアのボヌール ランチポットLLに入れれば、おしゃれなインテリアアイテムに早変わりする。このように、セリアのボヌール ランチポットLLはアイデア次第でいろいろな使い方ができる。軽くて容量も大きいので、ぜひ食事以外にも使ってみてはいかがだろうか。
3. セリアの「ボヌール ランチポットLL」の便利いい所

セリアのボヌール ランチポットLLのいい所は、何といってもその見た目だ。人気食器ブランドのル・クルーゼやストウブに似ているデザインは、料理がいつも以上に華やかに見えること間違いなしだろう。とくに食欲をそそる色であるレッドのランチポットは、サラダやスープを入れただけでも料理に彩りが生まれるのでおすすめしたい。また、鍋のような持ち手がついているおかげで、熱い料理を入れても持ちやすいのもひそかに嬉しいポイントだ。
結論
セリアのボヌール ランチポットLLをはじめ、ボヌールシリーズは現在も人気が高く品薄の店舗もある。取り寄せは時間がかかってしまうため、セリアでボヌールシリーズの商品を見かけた際は、ぜひいくつかの商品を買っておくことをおすすめしたい。またボヌールシリーズはほとんどの商品がボヌール ランチポットLLと同じポリプロピレン製だ。この素材は熱に弱い性質があるため、火気や熱風、蒸気のそばに置いておくと変形してしまう恐れがある。使用する際は容器の置き場所に十分注意しよう。