このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「片付かない」シンク下収納を、料理がもっと楽しくなる収納へ変える

「片付かない」シンク下収納を、料理がもっと楽しくなる収納へ変える

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年10月29日

キッチンは、調理道具や食器、調味料などで散らかりがちで、とくにシンク下の収納は見えない場所だからと整理を後回しにしがちだ。シンク下はスペースを有効活用すれば、とても優秀な収納場所になる。シンク下の収納を上手く利用して、使い勝手のよいキッチンにしよう。

  

1. 100均グッズでシンク下に鍋を収納するアイデア

シンク下は、最短の動線で出し入れできるため、毎日使う鍋やボウルを収納するのにぴったりの場所だ。100均グッズを使えば、シンク下をさらに使い勝手のよい収納場所にできる。

100均のワイヤネットで「オリジナル棚」

100均の店舗でよく見かけるワイヤネットは、シンク下収納に活用することができる。ワイヤネットと、同じく100均で手に入る結束バンドを使って簡単な棚をつくることで、シンク下の余ったスペースを有効活用することができるのだ。鍋やボウルのサイズに合わせて、オリジナルの棚をつくろう。

100均のブックスタンドを使って「立てて収納」

フライパンや鍋は重ねて収納してしまいがちだが、この収納法だと出し入れがしにくい。そこでおすすめするのは、100均のブックスタンドを使った収納法だ。フライパンをひとつずつブックスタンドで仕切り、立てて収納するのだ。こうすれば出し入れもスムーズになり、とても使い勝手がよくなるのでぜひ試してほしい。

2. 100均グッズでシンク下に食器を収納するアイデア

部屋の間取りの関係で、どうしてもキッチンに器棚が置けない場合や、キッチンを広々と使いたい場合は、シンク下を食器棚として活用する方法がある。そんなときにおすすめの100均グッズを使った収納アイデアを紹介しよう。

100均のメッシュトレイやケースを活用

食器の収納といえば、重ねて収納することが多い。しかし100均のメッシュトレイやケースを使って立てて収納すれば、重ねて収納するよりもはるかに省スペースで食器を収納することができる。とくに大皿は、食器棚のスペースを奪いがちだが、この方法で収納すれば場所も取らない。また食器を重ねて収納していると、下の皿を取り出すときに、上の皿を持ち上げなければならないが、立てて収納すれば簡単に取り出すことができる。

100均のつっぱり棒とワイヤネットを活用

シンク下は棚が付いていない場合が多いので、オリジナルの食器棚をつくるのもよいだろう。100均のつっぱり棒をシンク下に2本通し、その上にワイヤネットを置けば、もう食器棚の完成だ。シンク下のサイズや収納したい食器に合わせて、使いやすい食器棚をつくろう。

3. シンク下に調味料を収納するにはスライドラックが便利

調味料をシンク下に収納したいときは、スライドラックがおすすめだ。スライドラックをシンク下にセットして収納すれば、奥まで入れても、スライドさせればすぐに取り出すことができる。さらに2段式のスライドラックを使えば、上段には塩・胡椒などのよく使う調味料を収納し、下段には醤油やみりんなどの大きなボトルを収納することができる。このように調味料を一か所にまとめて収納することによって、使いたいものがすぐに見つかり、調理の時短にもつながる。

シンク下にちょうどいいサイズのスライドラックが見つからない場合は、プラスチックケースや衣装ケースなどを代用するとよいだろう。これらのケースは、調味料の他にも缶詰や小麦粉・片栗粉などの粉物、カレールーなど、さまざまな食品を収納することができて便利だ。

結論

シンク下のキッチンツールや調味料がきちんと整理整頓されていると、スムーズに調理ができ、家事の時短にもつながる。100均グッズを使った収納アイデアを存分に活かして、シンク下の収納スペースを有効活用してみよう。きっと家事のストレスも軽減し、毎日の料理が楽しくなるはずだ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年9月 2日

  • 更新日:

    2021年10月29日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧