目次
1. ダイソーの「ジョイントできるPP収納」とはどんなもの?

ダイソーで販売されているジョイントできるPP収納。丈夫なポリプロピレンでできた、折りたためる収納ボックスだ。サイズは2種類あり、大きいほうは幅35×奥行35×高さ50cmで、価格が200円(税抜)、小さいほうは幅25×奥行25×高さ35cmで、価格は100円(税抜)だ。デザインは5種類。白地にパンダ、ネコ、アルパカの3種類の動物柄と、英字デザインのホワイトとグレーの2色だ。
折りたたまれた状態の収納ボックスを広げていくと、直方体のボックスとなり、上部には持ち手が2つついている。そして、ボックス上部を外側へ1回折り返すことで形状が安定し、自立するのだ。また、ボックス上部を折り返すことによって連結用のボタンが現れ、同じ大きさのジョイントできるPP収納同士をジョイントさせることができる。
折りたたまれた状態の収納ボックスを広げていくと、直方体のボックスとなり、上部には持ち手が2つついている。そして、ボックス上部を外側へ1回折り返すことで形状が安定し、自立するのだ。また、ボックス上部を折り返すことによって連結用のボタンが現れ、同じ大きさのジョイントできるPP収納同士をジョイントさせることができる。
2. ダイソーの「ジョイントできるPP収納」は家中で使える収納ボックス!

ものを収納して部屋をスッキリ見せてくれる収納ボックスは、部屋の片付けには欠かせない収納アイテムだ。ただ、必要なくなった収納ボックスは、かさばって場所を取るだけで、それ自体が片付けにくいものになってしまう。ダイソーのジョイントできるPP収納は、折りたたむことができる収納ボックスなので、使わないときは折りたたんでコンパクトに収納しておけるのだ。
もちろん、使うときには組み立てて大きくなり、中にたっぷりのものを収納できる。ボックスの口は大きく、直方体の形状なので、ものを出し入れやすくて便利だ。ダイソーのジョイントできるPP収納のおすすめの使い方を紹介しよう。
もちろん、使うときには組み立てて大きくなり、中にたっぷりのものを収納できる。ボックスの口は大きく、直方体の形状なので、ものを出し入れやすくて便利だ。ダイソーのジョイントできるPP収納のおすすめの使い方を紹介しよう。
リビング
読みかけの雑誌を入れたり、普段使うバッグの収納ボックスにしたり、掃除道具を隠しておいたりと、リビングの片付けたいもの、見せたくないものを収納しておける。収納ボックスに入れて見えなくするだけで、リビングがスッキリ見えるのだ。
子ども部屋
ダイソーのジョイントできるPP収納は金具などが使われていない収納ボックスなので、子どもが扱っても安心だ。子ども部屋でおもちゃやぬいぐるみなどを収納するのにもおすすめしたい。
洗面所
洗面所では、タオルの収納ボックスとして使ってもよいだろう。ボックスの上部を折り返さずに持ち手を利用すれば、持ち運びもかんたんにでき、ランドリーボックスとしても重宝する。
トイレ
トイレの収納で一番困るトイレットペーパーも、ダイソーのジョイントできるPP収納に収納してしまおう。軽くて大容量の収納ボックスなので、トイレットペーパーの収納もバッチリだ。
3. ダイソーの「ジョイントできるPP収納」はジョイントして絵柄がつながる!

ダイソーのジョイントできるPP収納は、上部を折り返して現れるボタンを合わせることによって、ボックス同士をジョイントすることができる。動物柄のジョイントできるPP収納は、2つのボックスをジョイントすることでひとつの動物の絵柄が完成し、そのかわいさをインテリアとして楽しむことができるのだ。
動物柄の3種類は、すべて上半身の面と下半身の面に分かれているので、それを組み合わせることで一体の動物ができあがる。パンダ、ネコ、アルパカと、人気の高い3種類の動物の絵柄なので、ボックスを並べてかわいさを楽しみつつ、部屋もしっかり片付けよう。
動物柄の3種類は、すべて上半身の面と下半身の面に分かれているので、それを組み合わせることで一体の動物ができあがる。パンダ、ネコ、アルパカと、人気の高い3種類の動物の絵柄なので、ボックスを並べてかわいさを楽しみつつ、部屋もしっかり片付けよう。
4. ダイソーの「ジョイントできるPP収納」はゴミの分別にも!

ダイソーのジョイントできるPP収納は収納ボックスとしてだけでなく、ゴミ箱としても使える。ボックスの中にポリ袋をセットして、袋の中にゴミを捨てていけばOKだ。また、ダイソーのジョイントできるPP収納はジョイントできるので、ゴミの種類ごとにボックスを分け、ジョイントして分別するとよいだろう。
「パンダのお顔は紙のゴミ、パンダのお尻はペットボトル」と使い分けしておくと、子どもにもゴミの捨て方がわかりやすく、分別の習慣が身に着くはずだ。一見ゴミ箱には見えないので、インテリアの邪魔になることもない。
「パンダのお顔は紙のゴミ、パンダのお尻はペットボトル」と使い分けしておくと、子どもにもゴミの捨て方がわかりやすく、分別の習慣が身に着くはずだ。一見ゴミ箱には見えないので、インテリアの邪魔になることもない。
結論
ダイソーのジョイントできるPP収納は、折りたためてジョイントもできる便利な収納ボックスだ。容量も結構あり、見た目もかわいいので、家中の収納に使いたくなるアイテムだろう。お好みの柄の収納ボックスで、家中を片付けてもらいたい。