1. 洗濯機まわりの収納にはランドリーラック
洗濯機周辺の収納にはランドリーラックが便利だ。ランドリーラックは洗濯機上のスペースを有効活用できる収納である。洗濯機の上に洗濯用品を収納できるので、洗濯の効率アップになる。
サイズ選びのポイント
ランドリーラックを選ぶ時は、サイズ選びが重要だ。サイズを測る時のポイントは、洗濯機本体のサイズだけでなく、洗濯機周辺のサイズも測ることである。ランドリーラックを設置する床の広さや、天井の高さ、排水ホースや排水口の位置、水道の蛇口の位置など、ランドリーラックを設置できるかどうか入念にシミュレーションしておこう。縦型洗濯機の場合は、ふたを開けた時にランドリーラックの棚板とぶつからないかどうかもチェックしておくとよい。
ランドリーラックの種類
ランドリーラックはおもに突っ張り棒タイプ、置くタイプの大きく2種類がある。突っ張り棒タイプはサイズ調整がしやすく、賃貸でも使いやすいタイプだ。引っ越しなどで間取りが変わっても使うことができる。置くタイプは安定性があり、収納力が大きいのが特徴だ。場所をとるので洗濯機スペースが狭い場合には使うことができない。使い方に合わせて好みのランドリーラックを選ぼう。
2. ディアウォールで洗濯機収納をDIY
ディアウォールとは木材の両端に取り付けて使用するアジャスターで、床と天井に木材をつっぱらせることができる。壁を傷つけずDIYを楽しめるアイテムとして、人気が高い。賃貸でも安心して使えるのがポイントだ。収納棚を作ったりインテリアに活用したりと、使用方法は多岐にわたる。
ディアウォールの種類
ディアウォールには「2×4」「1×4」「2×6」「1×6」があり、木材のサイズによって対応する商品が違う。ポピュラーなのは2×4材で、対応する木材は断面のサイズが約38×89mmのものだ。1×4材や1×6材は使用できる高さに制限があるので注意が必要だ。
ディアウォールの使い方
木材は天井から45mm短いものを用意し、両端にディアウォールをかぶせる。次に、バネが内蔵されているほうが上になるようにして天井に押し付ける。床側の木材を少しずつ動かして、垂直に固定できたら完成だ。
棚受けやジョイントも
ディアウォールには専用の棚受けやジョイントもある。棚受けにはカラーバリエーションがあり、木材や部屋の色に合わせて選ぶことができる。ジョイントは短い木材をつなぎ合わせるのに便利だ。
洗濯機収納をDIYしよう
賃貸でDIYを諦めていた人も、ディアウォールを使えば洗濯機収納を作ることができる。棚を作ったり色を塗ったりとさまざまなアレンジを楽しもう。
3. 簡単にできる洗濯機収納アイデア
ランドリーラックを置くほどのスペースがない場合でも、洗濯機周辺に収納を作ることができる。洗濯機上や洗濯機横のスペースを利用した簡単収納アイデアを紹介する。
洗濯機上には突っ張り棒
洗濯機の両側に壁がある場合は突っ張り棒を使うことができる。突っ張り棒2本と棚板があればあっというまに簡易の棚になる。
洗濯機横にはキャスター付き収納
洗濯機の横にスペースがある場合は、収納棚を置くことができる。スリムなタイプも多く市販されているので、ちょうどよいサイズのものを選ぼう。洗濯機横の収納棚はキャスター付きのものが便利である。洗剤などの重いものを入れると出し入れが大変だが、キャスター付きならスムーズに動かすことができる。洗濯機の横には排水ホースがあるので、収納棚で排水ホースを踏まないように注意しよう。
洗濯機横に直接収納を取り付ける
洗濯機横のちょっとしたスペースを利用したい場合は、吸盤やマグネットを使うアイデアもある。洗濯機横に直接吸盤やマグネットを取り付けて、吊り下げ収納を作ろう。掃除道具やタオルなどの収納におすすめだ。バスケットと組み合わせれば洗剤なども収納することができる。
洗濯機横専用のハンガーラックなど、アイデア商品も多く販売されている。洗濯機横にハンガーをスタンバイしておけるので、洗濯して干すまでの作業をその場ですべて行いたい人におすすめだ。
洗濯機横専用のハンガーラックなど、アイデア商品も多く販売されている。洗濯機横にハンガーをスタンバイしておけるので、洗濯して干すまでの作業をその場ですべて行いたい人におすすめだ。
結論
洗濯機の周辺は、実は有効活用できるスペースが多い。とくに洗濯機上は広いスペースがあるので収納に適している。ランドリーラックを置いたり、収納をDIYしたりして、デッドスペースを有効活用しよう。壁を傷つけたくない場合にはディアウォールがおすすめだ。収納グッズなども活用して、機能的な収納を目指そう。