1. 布団をリサイクルする方法

汚れがほとんどなく、まだ使うことができそうな布団を捨てるのは忍びないと考える人は多いだろう。そこで提案したいのが布団のリサイクルである。布団をリサイクルする方法としては次の3つが挙げられる。
1.リサイクルショップで売る
新品・未使用の布団であれば、リサイクルショップで売るという方法がある。とくに、高品質の布団は高値で買い取ってもらえる可能性が高い。しかし、新品の布団であっても汚れが付着していたり、においがしみついていたりした場合には買い取り不可とされてしまうので注意が必要だ。
2.インターネットのリサイクルコミュニティサイトで譲る
インターネットのリサイクルコミュニティサイトを活用すれば、多少使用感がある布団であっても費用をかけずに処分することができる。ただし、個人間で取引をすることになるため、トラブルには十分に注意しよう。
3.発展途上国支援団体や動物愛護団体に寄付する
新品の布団はもちろんのこと、多少使用感のある布団であっても発展途上国支援団体や動物愛護団体に寄付すると喜んでもらえる。布団をリサイクルできるうえに役立ててもらえるということで、まさに一石二鳥の方法である。
2. 布団をリサイクルするメリット

布団をリサイクルするメリットとしては、以下の4点が挙げられる。
メリット1.高値で買い取りしてもらえる可能性がある
高級な布団や新品で未開封の布団であれば、リサイクルショップで高く買い取ってもらえることがある。まずはリサイクルショップに見積もりを依頼してみよう。
メリット2.出張見積もり・買い取りサービスがあるリサイクルショップもある
出張見積もりや買い取りサービスを提供しているリサイクルショップが近所にあれば、家にいながらにして布団の処分を済ませることができる。
メリット3.パソコンやスマートフォン1台で手軽に布団を処分できる
インターネットのリサイクルコミュニティサイトを活用すれば、パソコンやスマートフォン1台で布団を引き取ってくれる相手を探し出すことができる。
メリット4.発展途上国支援団体や動物愛護団体に寄付すれば、多少使用感のある古い布団であっても有効活用してもらえる
古い布団であったとしても、発展途上国支援団体や動物愛護団体に寄付すれば気軽に社会貢献することができるのでおすすめだ。
3. 布団をリサイクルするデメリット

布団をリサイクルするデメリットとしては、以下の3点が挙げられる。
デメリット1.少しでも状態が悪いと買い取りに応じてもらえない
リサイクルショップでは、新品であっても開封されていたり少しにおいがしみついていたりするだけで買い取ってもらえないことがあるので注意しよう。
デメリット2.自分で布団を運んだり発送したりしなければならない
出張見積もり・買い取りサービスがあるリサイクルショップが近所になければ、リサイクルショップまで布団を運ばなければならない。また、インターネットのリサイクルコミュニティサイトを利用したり発展途上国支援団体や動物愛護団体に寄付したりする場合にも、布団の発送や梱包は自分でしなければならない。
デメリット3.インターネットのリサイクルコミュニティサイトを利用する場合、いつ布団を譲る相手に巡り会えるかがわからない
引っ越しなどをするために早く布団を処分したいという場合、インターネットのリサイクルコミュニティでは引っ越し前に布団の引き取り相手を見つけ出すことができないという事態に陥ってしまう可能性があるので注意しよう。
結論
布団をリサイクルする場合、リサイクルショップで売る、インターネットのリサイクルコミュニティを活用する、発展途上国支援団体や動物愛護団体に寄付するという3つの方法から選ぶことができる。今回紹介したメリットやデメリットをよく吟味し、そのうえで自分に合ったリサイクルの方法を選んでほしい。