目次
1. トイレ詰まりの原因と放置するリスク

トイレ詰まりの原因
タンクで部品の故障などトラブルが発生し、水流が弱まってトイレ詰まりが発生することがある。もしくは、トイレットペーパー、ティッシュ、排泄物、嘔吐物、プラスチック製品、洗剤のキャップ、置物、ペット用品、スマホ、子どものおもちゃ、時計などが詰まることもある。
トイレ詰まりを放置するリスク
紙オムツや生理用品など水を吸うものは、時間が経つと詰まりを悪化させることがあるため、早めになんとかしたい。
放置してもいいトイレ詰まりとは?
トイレットペーパーや流せるお掃除シート、排泄物、嘔吐物など溶けやすいものは待っていれば自然に直ることがある。とはいえトイレは頻繁に使うので、トイレ詰まりの元がはっきりしないときは、早めに対処したい。
2. スッポンを使ってトイレ詰まりを直すには

スッポンを使ってトイレ詰まりを直す手順
- スッポンを押しつけてカップ内を真空状態にする
- 真空状態を保ったままスッポンを引く・押す
トイレ詰まりの直し方はこの2ステップ。2を繰り返すうちに水位が下がれば、トイレ詰まりが解決に向かっている。水を流してみて正常な水位に戻ったら、最後に全開で流す。これで問題がなければトイレ詰まりは直ったと思っていいだろう。
3. ぬるめのお湯やハンガーを使ってトイレ詰まりを直すには

多くのトイレ詰まりに効くのはスッポンだが、手元になければどうしようもない。応急処置として、ぬるま湯やハンガーなどを使ってトイレ詰まりを直す方法と注意点も知っておこう。
バケツでぬるめのお湯を流す
40℃程度のぬるめのお湯をバケツにくんで便器にゆっくり注ぐ。2〜3杯分注いだら1時間ほどおいて水を流す。水に溶けやすいものに使える方法だ。便器が割れるのを避けるため、熱湯ではなくぬるめのお湯を使おう。
ハンガー(針金)
針金製で柔らかめのハンガーを用意しよう。ペンチでフック付近を切り、先端(排水口に挿し込む方)を輪っか状にする。そのまま排水口に挿し込んでいき、異物に触れたらハンガーを小刻みに動かすことで異物を削り取る(形を崩す)。水位が下がればバケツで水を流し、問題なければ「大」で水を流して確認しよう。
嘔吐物や排泄物など水に溶けやすい異物に使えるワザだ。溶けないもは、奥に押し込むと大変なのでこのやり方はやめておこう。
嘔吐物や排泄物など水に溶けやすい異物に使えるワザだ。溶けないもは、奥に押し込むと大変なのでこのやり方はやめておこう。
重曹・クエン酸・ぬるめのお湯
重曹、クエン酸(なければお酢)、ぬるめのお湯の順に便器に流し込むと泡が立つ。尿石やトイレットペーパーが詰まりの元なら、これで直るかもしれない。分量は重曹1/4カップ、クエン酸1/2カップ、お湯は便器の半分の量が目安だ。泡立ったら1時間ほどおいて、バケツに水をくんで少しずつ流してみる。うまく流れれば直っている。
4. トイレ詰まりを業者に依頼した場合の費用

スッポンを使ってトイレ詰まりを直すやり方からぬるめのお湯、ハンガー、重曹とクエン酸を使ったやり方をお伝えしてきた。それでもどうにもならないときや、自分では難しいと感じたら、業者に相談しよう。
トイレ詰まりを業者に依頼する判断基準
- 原因が分からない
- 思い当たる原因に沿った方法を試したがダメだった
- 原因ははっきりしているが水に溶けないものだった
- 普段から水流が弱かった
トイレ詰まりの解消を依頼した場合の費用
トイレ詰まりを直す費用は「出張料金+基本料金+作業料金(技術料)」が一般的だ。軽度で8,000〜10,000円前後、重度で25,000〜35,000円前後を見ておこう。タンクや便器の交換が必要になると費用はさらに膨らむ可能性がある。まずは電話で問い合わせ、大まかな見積もりを出してもらおう。
5. トイレ詰まりは防げる

うっかり異物を落としたトイレ詰まりは防げないが、そのほかのトイレ詰まりは普段の心がけで防げるものも多い。
トイレの説明書を読み直し、メーカーに禁止されている使い方をしていないか確認しよう。「トイレットペーパーだけを流す」「流せるお掃除シートは一枚ずつ」といった基本を守ことや、タンクの上に置物や掃除用具を置かない、トイレに必要ないものを持ち込まないのも、詰まりを防ぐ方法だ。
トイレの説明書を読み直し、メーカーに禁止されている使い方をしていないか確認しよう。「トイレットペーパーだけを流す」「流せるお掃除シートは一枚ずつ」といった基本を守ことや、タンクの上に置物や掃除用具を置かない、トイレに必要ないものを持ち込まないのも、詰まりを防ぐ方法だ。
結論
トイレ詰まりの多くはスッポンを使って直すことができるが、それでも直らないトイレ詰まりは、業者に相談しよう。スッポン以外の方法を試すなら、今回お伝えした注意点を踏まえたうえで、無理のない範囲で行うようにしてほしい。