このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ほこり掃除のコツは「除電」にあり!掃除を楽にするひと工夫とは?

ほこり掃除のコツは「除電」にあり!掃除を楽にするひと工夫とは?

投稿者:ライター 渡辺恵司(わたなべけいじ)

鉛筆アイコン 2021年9月13日

掃除したはずなのに、気がつくといつのまにか溜まっているのがほこりだ。今回は、そもそもほこりの正体は何なのかといった基礎知識から、ほこり掃除のカギとなる「除電」に関する豆知識、ほこり掃除のやり方、掃除を楽にする毎日のちょっとした工夫なども紹介していく。

  

1. 掃除をしてもキリがない「ほこり」の正体は?

あらためて「ほこりとは何か?」と聞かれると、具体的に答えるのは難しい。掃除のコツの前に、まずはほこりの基礎知識を蓄えていこう。

主な成分は繊維クズ

ほこりは細かな繊維クズを中心に、外から入ってきた砂や土、人間のフケや垢、空気中の花粉や微粒子などが絡まりあってできている。いずれも普通に生活しているだけで発生する成分なので、掃除をしたそばから溜まってしまうのだ。ほこりの中にはバイ菌やカビ、ダニなどが潜んでいることもある。

こんな場所に溜まる

ほこりは軽く、空気の流れですぐに舞いあがってしまう。テレビ・冷蔵庫といった電化製品の裏や下、家具の裏や上、コンセント付近、部屋の隅などに溜まりやすい。人の動線上になく、空気の流れが滞りやすい場所に溜まりがちなので、掃除の際は見逃さないようにしたい。

掃除の必要性

目に見えるほど大きくなるまでほこり掃除をしない方もいるかもしれないが、ほこりを吸い込むことは、さまざまな汚れを体内に取り入れることになる。花粉やカビ、ダニなどが付着しているほこりは、アレルギー症状を招くおそれもある。「家族が健康に暮らすために」というと大げさかもしれないが、ほこり掃除は定期的にしておくべきだろう。

2. ほこりの掃除方法と除電に関する豆知識

ほこりは軽いため、掃除機を使うと排気などの影響で舞いあがってしまう。面倒かもしれないが、ほこりが溜まっているときはまず、ハンディータイプの掃除グッズでそっと取り除こう。

掃除の手順

  • 窓を開けて空気の通り道を作る
  • ハンディータイプの掃除グッズで高いところのほこりから取り除いていく
  • 水に濡らして固く絞った雑巾で拭きあげる
  • フローリングワイパーなどで床のほこりを取り除き、雑巾がけをする
ほこりの大まかな掃除方法はこの通り。ほこりは上から下に落ちていき床に溜まるため、まずは天井、家具の上、照明器具など高いところにあるほこりから掃除することを基本にしよう。

壁のほこりも見逃すな

ほこり掃除で意外と見落としがちなのが壁だ。実は壁にもほこりが付着しており、ある程度大きく(重く)なると床に落ちる。「床掃除をしてもすぐにほこりが溜まる」という場合、壁にほこりが付着していることが原因かもしれない。

除電がポイント

壁にほこりが付着するのは、微かに静電気が発生しているからだ。つまり、ほこりを減らすには「除電」がポイントになってくる。市販の静電気除去タイプのハンディーモップなどを使うか、あるいは次の方法でも除電できる。

柔軟剤で拭き掃除

水に柔軟剤を溶かしてキレイな雑巾を浸し、よく絞ってから乾かす。乾いたのが確認できたら、壁や床などほこりが溜まりやすそうな場所をサッと拭き掃除する。このとき、完全に雑巾を乾かすのがコツだ。

拭き掃除は月1回程度でよいが、ほこりが気になる場合はもう少し掃除の頻度を増やしてもいいだろう。柔軟剤の量は水500mlに対して大さじ1〜1.5杯程度が目安になる。

3. ほこり掃除が楽になる毎日のちょっとした工夫

ほこりは、どんなに掃除をしても溜まってしまうもの。そのため、とにかく日々のこまめな掃除が大切になる。

日々のちょっとしたひと工夫

  • 玄関前でほこりをはたき落としてから入る
  • 玄関に入ったらパンツの裾にブラシをかける
  • 部屋に入る前に靴下を脱ぎ、すぐに洗濯機に入れる
  • こまめに換気をする
  • 掃除グッズは手にしやすい場所に置いておく など
上の3つは帰宅後の流れで行う工夫だ。少しでもほこりが溜まるのを防ぎ、掃除を楽にするためにはこうした細かい工夫を取り入れよう。最初は面倒かもしれないが、習慣化すれば苦にはならないはずだ。

換気をして空気の流れを作り、ほこりを溜めないことも大切なポイントとなる。ただし、外から砂や花粉が入ってしまうこともあるため、短時間の換気を数回に分けるなど、こまめに行うようにしたい。

フローリングワイパーやハンディーモップ、ハンディータイプの掃除機などを手が届きやすい場所に置いておくのも有用だ。廊下を歩いたついで、トイレに入ったついで、ドラマの途中のCMの時間など、気づいたときにサッと掃除するだけでも違うだろう。

結論

ほこりにはカビやダニが含まれていることがあるので、極力溜めないようにこまめに掃除しておきたい。掃除をしてもすぐにほこりが溜まると感じる場合は「除電」を上手に取り入れたり、何かのついでに掃除をしたりしてほこりが溜まるのを防ごう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年1月11日

  • 更新日:

    2021年9月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧