このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
珪藻土マットのお手入れ方法は?割れた時の対処法も紹介!

珪藻土マットのお手入れ方法は?割れた時の対処法も紹介!

投稿者:ライター 前澤洋介(まえざわようすけ)

鉛筆アイコン 2021年2月17日

珪藻土マットは風呂上がりの足を乗せてもすぐに乾いて表面がさらさらになるため、非常に人気が高い商品だ。お手入れも簡単で長く使えるのも魅力的だ。定期的にお手入れを行うことで最大限に有効活用できる。珪藻土マットの特徴やお手入れ方法、カビや割れなどのトラブル時の対処法をご紹介する。

  
ご注意ください
珪藻土マットについて、一部の製品より基準値を超える石綿(アスベスト)が検出されました。記事をお読みいただく前に、お持ちの商品が対象の商品に該当するか、販売元のホームページ等でご確認ください。
当該商品をお持ちの場合、記事中で紹介されている「やすりで削る」行為は健康に悪影響を及ぼす恐れがございます。また、やすりで削った、または破損した珪藻土マットをお持ちの場合、ビニール袋等で密封することが推奨されております。
通常のゴミとして廃棄することはせず、販売元の回収方法に従って速やかに回収を依頼してください。

1. お手入れすればずっと使える珪藻土マットの特徴と魅力

珪藻土マットはあっという間に水分を吸収してサラサラになると評判の商品だ。珪藻土マットの特徴や魅力をご紹介する。お手入れをすることで長く使用することができるのでおすすめだ。

珪藻土マットは吸水性と放湿性に優れる

珪藻土マットは吸水性と放湿性に優れている。風呂上がりの濡れた足で乗ってもすぐに水分を吸収し、表面は常にサラサラの乾燥した状態を保つ。吸収した水分は自然に放出されるため、内部が湿ってカビたり腐ったりすることもない。使用後に立てかけて乾かすという手入れの必要もなく、常に置いたままの状態でよい。商品によっては定期的な陰干しが推奨されている。

珪藻土マットにデメリットはあるのか

珪藻土マットのデメリットは「重い」「落とすと割れる」という2点であるが、基本的に浴室の出入り口に置いたまま動かす必要がないため、使用時にはどちらのデメリットも感じることはない。手入れの頻度は多くないため、ほぼデメリットが無いといえる。

珪藻土は風呂場以外でも使える

珪藻土を使用した商品の中には、風呂場以外でも使用できるものがある。コースター、歯ブラシスタンド、洗った皿などを置く水切りマットなどに使用することが多い。また調湿効果のある建材としても珪藻土を使用する。

珪藻土の正体は

珪藻土とは「珪藻」という植物性プランクトンの殻の部分が堆積して化石になったものである。細孔と呼ばれる非常に細かい穴が空いており、大量の水分を吸収できる。自立呼吸を行う性質もあり、吸収した水分を放出できる。珪藻土はほぼ永久に吸湿と放湿を行うため、手入れを行うことでいつまでも使うことができる。

2. 紙やすりを使って珪藻土マットをお手入れする方法

珪藻土マットは紙やすりを使ってお手入れができる。長く使い続けるためにも、気づいたときにお手入れをしよう。

吸水力が落ちたら紙やすりでお手入れをする

珪藻土マットは使用しているうちに吸水力が落ちることがある。これは足の裏の皮脂や角質などが珪藻土の細孔に詰まるのが原因だ。そのため、紙やすり(サンドペーパー)で表面を軽く削ると性能が戻る。

紙やすりを使ったお手入れ方法の手順

しっかり乾燥している珪藻土マットの表面を中目の紙やすりでこすり、全体的に薄く削っていく。その後目の細かい紙やすりを使って表面をなめらかにするとよい。紙やすりには番号がついており、番号が大きいほど目が細かくなめらかに仕上がる。中目のものは#120~#240、細目のものは#280~#400の番号が付けられている。紙やすりはホームセンターのほか100均でも購入できる。なお、小さい板切れに巻いて使用するとムラなくかけられる。汚れている箇所は念入りに行おう。

紙やすりでお手入れをする頻度

紙やすりでお手入れをする頻度は、一般的に1年に1〜2回程度が目安になる。吸水力の低下を感じたときに行おう。

3. 珪藻土マットの日頃のお手入れ方法

珪藻土マットの日頃のお手入れ方法をご紹介する。カビが生えた場合の対処法も知っておくとよい。

陰干しをする

珪藻土マットは少なくとも1ヶ月に1度程度は陰干しをするとよい。また、常に湿度の高い場所に置いておくとカビる危険性があるので、風呂場や洗面所を換気することも大切だ。マットそのもののお手入れだけでなく、マットを置く環境にも気を使うとよい。

使用後は汚れを拭いておく

使い終わった珪藻土マットは絞った雑巾などでさっと汚れを拭いてお手入れをしよう。風呂場に出入りするときの足についた汚れや皮脂を除去しておくことが吸水力を長持ちさせるポイントだ。

カビが生えたらカビ取りスプレー

珪藻土マットは放湿性が高いためカビにくいが、湿度の高い場所で置きっぱなしになっているとカビが生えることがある。カビが生えたらカビ取りスプレーをふりかけて数分放置したあと水で流せばよい。カビ取りスプレーのほか、塩素系漂白剤やアルコールなども有効だ。もちろん前述の通り紙やすりで削る方法もある。

洗い流すのはこんなとき

珪藻土マットは特に洗う必要がないが、洗剤などがこぼれてしまった場合は水で洗い流す。洗剤は珪藻土の細孔を塞ぎ、吸水・放湿性が低下してしまうためだ。

4. 珪藻土マットが割れてしまったときの対処法とお手入れ方法

珪藻土マットが何らかの衝撃で割れてしまった場合の対処法を知っておくと便利である。お手入れをして使用したり再利用したりする方法をご紹介する。

珪藻土マットが割れないようにするには

珪藻土マットは段差がある場所に置くと割れやすい。平らな場所で使うことを心がけよう。また上から重いものや硬いものを落としたり、陰干しでお手入れする際に倒す・落とすなどの衝撃を加えたりすると割れるため、こういった行為を避けることが大切だ。

珪藻土マットは割れても使える

珪藻土マットは割れても吸水・放湿性が落ちるわけではないので使うことができる。「割れても大部分が残っている」という場合は、割れた部分のとがっているところをカッターで削り紙やすりをかけて丸くするなど、お手入れ次第で安全に使える。

珪藻土マットの破片を再利用する

小さく割れた破片や粉々になった珪藻土マットは消臭剤や吸湿剤として再利用できる。クローゼットやタンスの中に入れる、ブーツや靴の日々のお手入れに使うなど、有効に活用するとよい。紙やすりなどできれいにしてコースターにすることもできる。

接着剤で補修することは出来ない

珪藻土マットは性質上接着剤で補修して使うことはできない。大きく割れてしまった場合は再利用するか廃棄する。自治体の捨て方を確認して処分することが大切だ。

結論

珪藻土マットはお手入れを行うことで半永久的に吸水・放湿性を保つことができる。また布製のバスマットでは味わえないさらりとした感触が魅力だ。衛生面のメリットも大きいため、ぜひ活用したいアイテムだ。購入時は推奨されているお手入れ方法を確認しておくことをおすすめする。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年2月 9日

  • 更新日:

    2021年2月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧