このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
夜干しをすると洗濯物が乾かない?デメリットを学んで対策しよう!

夜干しをすると洗濯物が乾かない?デメリットを学んで対策しよう!

投稿者:ライター 吉田梨紗(よしだりさ)

鉛筆アイコン 2021年8月26日

洗濯は一般的に、太陽が出ている昼間に行うイメージがあるだろう。しかし、いろいろな事情で、昼間に洗濯物を干せない方は多い。そこで心配なのが、日光がない夜でも本当に乾燥するのかどうかだ。この記事では、夜干しをするメリットとデメリットについて詳しく解説する。夜干しをするときのコツについて紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. 夜干しをしてはいけないといわれる理由とは

夜干しをしてはいけない、そんな話しを聞いたことはないだろうか?なぜそう言われているのか、詳しい理由について紹介する。

夜干しに関する迷信

日本にはいろいろな迷信が存在するが、「洗濯物の夜干しはいけない」という話しもその一つだ。死者の洗濯物を北に向けて一晩中干す昔の風習からきている。

死者の服を連想することから、衣服を夜干しすることは縁起が悪いとされるのだ。ただし、今はその風習を行うことはあまりないため、そこまで気にすることはないだろう。

昼間より乾きにくい

太陽が出ている昼間と違って夜は気温が下がる。夜干しすると洗濯物が乾きにくく、季節や湿度によっては生乾きになるリスクがあるのだ。

寒い季節は夜露も発生するので、湿気てしまうことが多く、紫外線による日光消毒もできない。湿気たまま長期間干すと、嫌なにおいが発生するだろう。

夜は暗いので雨が降ってもわかりにくく、朝に取り込もうとしたらびしょ濡れ、なんてケースも多い。気温が低い冬なら、カチコチに凍ってしまうことも考えられる。

2. 夜干しのメリットとデメリットを確認

いろいろな理由で避けられることが多い夜干しだが、いくつかメリットがある。デメリットと併せて紹介するので、夜干しをするまえに確認しておこう。

夜干しのメリット

夜干しをすれば開いた時間にゆとりを持って洗濯ができる。帰宅してからゆっくり干せるので、朝の忙しい時間帯に慌てなくて良い。

夜に洗濯してそのまま夜干しをすれば、雑菌を原因とするにおいの防止になる。入浴時に脱いだ服を放置すると汚れや汗をエサに雑菌が繁殖するが、その場で洗えば防止が可能だ。

また、電力会社の契約によっては夜の電気料金は安くなる。入浴後すぐなら雑菌が少ないため、風呂の残り湯が洗濯に使いやすい。1回だとかかる電気代や水道代の違いは少ないが、毎日の洗濯を夜にすれば節約につながるだろう。

車や人が少ない時間帯に夜干しをすることで、排気ガスやホコリがつきにくいメリットもある。道路が近くにあったり、人が多い場所だったりすると、空気が汚れている。汚れやにおいが付着するようなら、夜干しを検討しても良いだろう。

夜干しのデメリット

夜干しをすると、洗濯物を干しっぱなしでだらしがないといった印象を周囲に与えることがある。さらに、洗濯機を回すと音が出るため、騒音トラブルやご近所からの評判が悪くなることも考えられるだろう。

また、洗濯物を盗まれたり、放火されたりと、犯罪を誘発する可能性がある。昼間の不在がわかってしまうため、空き巣のリスクが上がるだろう。夜干しが少ない地域に住んでいる場合は目立つので、注意が必要だ。

他にも洗濯物に虫がついたり、卵を生んだりといったデメリットが考えられる。白い洗濯物や柔軟剤の華やかな香りを好む虫は多く、夜干しをすると知らないうちに付着しているのだ。

小さな卵は目に見えにくく、気づかずに衣服と一緒に収納してしまうケースは多い。タンスやクローゼットで孵化することになれば、悪夢でしかない。ライトや街頭、森林が近くにあるなど、虫が多い環境ならとくに注意が必要だ。

3. 夜干しをする場合に行いたい対策とは

夜干しにはデメリットも多いが、どうしても避けられないこともある。リスクを減らすための対策を3つ紹介するので、ぜひ実践してほしい。

見えない場所に干す

マンションの一階や一軒家の庭は人目につきやすい。盗難や放火などの犯罪を予防するには、なるべく見えない場所に夜干しすることが重要だ。

できないようなら、女性用の衣服だけでも他の洗濯物で隠すべきだ。大事な洗濯物は部屋干しするなど、分けて干すことも考えよう。

早く乾かす工夫をする

夜干しで生乾きを防ぐためには工夫が必要だ。洗濯物は干し方で乾きやすさが変わる。洗濯物の間隔を開けたり、ピンチハンガーでズボンやスカートを筒状に干したりすれば、乾きやすくなる。

ポケットは乾きにくいので、裏返して表に出しておくとよいだろう。天気予報をチェックして、時間ごとの天気や温度を確認しておくと安心だ。雨がふらなくても、気温が低い場合は干さないほうが良い。

虫の予防をする

虫が寄ってくる白い衣類は家の中に干すか、他の洗濯物で隠そう。柔軟剤を使うなら虫が寄ってこない無臭タイプがおすすめだ。

もう一歩進んだ対策がしたいなら、洗濯物用の防虫剤や防虫カバーを活用しよう。防虫剤は物干し竿にかけ、防虫カバーは洗濯物にかぶせて使用する。防虫剤は商品によって適用する害虫が違うので、先にチェックしてしておこう。

結論

夜干しにはメリットとデメリットがあるので、両方を把握したうえで洗濯物を乾かしたい。夜干しには乾きにくい、虫がつくといった問題はあるが、夜しか洗濯ができない方は多いだろう。干し方次第でリスクは軽減できるので、夜干しをするなら対策をしっかり行ってほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年3月 2日

  • 更新日:

    2021年8月26日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧