1. ワキガは洗濯でうつるの?
ワキガの人の近くにいたり、衣服を一緒に洗濯したりすると、「ワキガがほかの人にもうつる」とウワサされることもあるようだ。
しかしながら、ワキガが人に移ることはない。ワキガ臭が洗濯物などに移ってしまうことはあるかもしれないが、ワキガ自体が「感染」することはあり得ないので安心してほしい。ワキガのメカニズムを知ると、その理由が明らかになる。
しかしながら、ワキガが人に移ることはない。ワキガ臭が洗濯物などに移ってしまうことはあるかもしれないが、ワキガ自体が「感染」することはあり得ないので安心してほしい。ワキガのメカニズムを知ると、その理由が明らかになる。
ワキガのメカニズムを知ろう
ワキガ臭は、脇の下などに多く見られる「アポクリン腺」という汗腺から分泌される汗に、常在菌が増殖することで発生する。常在菌が皮脂や老廃物を分解する過程で、不快なにおいを放つ物質が生じ、それがワキガ臭となるのだ。
その人のアポクリン腺から出る汗と常在菌が原因のため、洗濯などでワキガが人に感染することはないといえる。
その人のアポクリン腺から出る汗と常在菌が原因のため、洗濯などでワキガが人に感染することはないといえる。
2. 服についたワキガ臭や黄ばみにおすすめの洗濯洗剤
主に脇から発生することの多いワキガ臭は、脇と直接ふれ合う衣服にも付着しやすい。さらに、アポクリン腺から分泌される色素成分により、衣服に黄ばみができやすくもなる。衣服についたワキガのにおいや黄ばみは、通常の洗濯洗剤で水洗いするだけでは取れない場合も多いだろう。
ワキガ臭を落とすのに有効なのは、洗濯の際に重曹やセスキ炭酸ソーダを使うことだ。汚れを落とすのに重宝される重曹やセスキ炭酸ソーダだが、実は消臭効果もある。いずれもドラッグストアや100均などで手に入り、洗濯物の染み抜きなどにも役立つので、家に常備しておくといいだろう。
ワキガ臭を落とすのに有効なのは、洗濯の際に重曹やセスキ炭酸ソーダを使うことだ。汚れを落とすのに重宝される重曹やセスキ炭酸ソーダだが、実は消臭効果もある。いずれもドラッグストアや100均などで手に入り、洗濯物の染み抜きなどにも役立つので、家に常備しておくといいだろう。
3. ワキガの臭いや黄ばみを消す洗濯方法
ここでは重曹やセスキ炭酸ソーダを使った、ワキガ臭や黄ばみを取るための洗濯方法を紹介する。なお、洗濯前には衣服が水洗い可能かどうかを忘れずに確認しよう。
重曹を使った洗濯方法
洗面器やバケツにぬるま湯をたっぷり入れ、規定量の重曹を溶かして衣服を浸け置きする。ワキガ臭や黄ばみが強力な場合は、においがする部分に重曹を直接かけ、ぬるま湯でもみ洗いするといいだろう。
おすすめ商品
- 商品名:パックス重曹F 2kg
- Amazon商品ページはこちら
セスキ炭酸ソーダを使った洗濯方法
規定量のセスキ炭酸ソーダを洗濯機に投入し、いつも通り洗濯しよう。もしくはセスキ炭酸ソーダを水に溶かしてスプレーボトルに入れ、ワキガ臭がする部分に吹きかけてから、いつも通り洗濯するだけでも十分効果的だ。
おすすめ商品
- 商品名:セスキ炭酸ソーダ 950g アルカリ洗浄剤 セスキ炭酸ナトリウム [06]NICHIGA(ニチガ)
- Amazon商品ページはこちら
4. 洗濯しても取れないワキガ臭への対処法
もし上で紹介した方法を試してもワキガ臭が取れない場合は、「酸素系漂白剤」を使ってみてほしい。
酸素系漂白剤には強力な除菌・消臭効果があり、ワキガのにおいも落としやすい。そのうえシミ抜きや漂白にも役立つため、黄ばみを取るのにも効果がある。
ちなみに「塩素系漂白剤」にはより強い漂白効果があるが、衣服を色落ちさせてしまうため色物や柄物の洗濯には向かない。色物や柄物を洗濯するときは、必ず酸素系漂白剤を選ぶようにしよう。
酸素系漂白剤には強力な除菌・消臭効果があり、ワキガのにおいも落としやすい。そのうえシミ抜きや漂白にも役立つため、黄ばみを取るのにも効果がある。
ちなみに「塩素系漂白剤」にはより強い漂白効果があるが、衣服を色落ちさせてしまうため色物や柄物の洗濯には向かない。色物や柄物を洗濯するときは、必ず酸素系漂白剤を選ぶようにしよう。
酸素系漂白剤を使った洗濯方法
洗面器やバケツにぬるま湯を張り、規定量の酸素系漂白剤を入れる。そこにワキガ臭のついた衣服を一晩程度浸け置きしよう。その後は衣服をキレイな水ですすぎ、いつも通り洗濯機で洗うだけだ。
衣服が濡れている時間が長いと雑菌が繁殖しやすいため、できるだけ短時間で乾かそう。晴れた日に外干しすると、日光の殺菌効果も期待できる。
衣服が濡れている時間が長いと雑菌が繁殖しやすいため、できるだけ短時間で乾かそう。晴れた日に外干しすると、日光の殺菌効果も期待できる。
おすすめ商品
- 商品名:オキシクリーン 1500g
- Amazon商品ページはこちら
5. 洗濯物へのワキガの匂い移りを防ぐ方法
ひどいワキガ臭の衣服と一緒に洗濯した場合、ほかの洗濯物にもにおいが移ってしまう場合もあるだろう。洗濯物にワキガ臭が移るのを防ぐには、以下の方法を取り入れてほしい。
ほかの洗濯物と分けて置き、別々に洗濯する
ワキガ臭のする衣服をほかの洗濯物と同じカゴなどに入れておくと、嫌なにおいが移ってしまうことも。洗濯カゴはできるだけ分け、においのする衣服と一緒に置かないようにしよう。
ワキガ臭があまりにもひどい場合は、カゴを分けるだけでなく、洗濯も別々に行ったほうがにおいが移りにくい。
ワキガ臭があまりにもひどい場合は、カゴを分けるだけでなく、洗濯も別々に行ったほうがにおいが移りにくい。
ワキガの洗濯物は脱いだらすぐに洗濯する
ワキガのにおいがついた衣服は、脱いだらすぐに洗濯するといい。すぐ洗えない場合は、酸素系漂白剤で浸け置きしてから洗うことでにおいを抑えられる。
結論
ワキガのにおいは洗濯で最小限に抑えることができる。消臭効果のある重曹やセスキ炭酸ソーダ、酸素系漂白剤などを使ってにおいを取り、衣服は常に清潔な状態にしておきたい。同居の家族などがいる場合は、ほかの洗濯物にワキガ臭が移るのを防ぐためにも、分けて置いたり別々に洗ったりするなど工夫しよう。