このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
バスケットに山積みになった洗濯物の写真

洗濯物のたたみ方をアイテム別に解説!簡単&キレイにたたむコツとは

投稿者:ライター 渡辺恵司(わたなべけいじ)

鉛筆アイコン 2021年11月25日

洗濯物のたたみ方をアイテム別に解説する。自己流で問題なくたためているという方も、もしかするとより簡単かつキレイにたためる方法が見つかるかもしれない。時短にもつながるTシャツの超簡単なたたみ方も紹介しているので、あわせて参考にしていただければ幸いだ。

  

1. 洗濯物の基本的なたたみ方|トップス編

キレイに折りたたまれたTシャツの写真
まずはトップスの基本的なたたみ方から解説していこう。

Tシャツのたたみ方

  • シワを伸ばして広げる
  • 左右両端を1/3ずつ中央に向かってたたむ
  • 袖を後ろ側に折って長方形にする
  • 裾から2つ折りにしたらもう一度たたんで完成
洗濯物の中でもTシャツが多いというご家庭は、後述する超簡単なたたみ方もマスターしておくと時短になるだろう。

ワイシャツのたたみ方

  • ボタン何箇所か留める
  • 背中側を上にして広げ、シワを伸ばす
  • 両袖を交差させるように内側にたたむ
  • 身頃を内側に折り長方形を作る
  • 裾から2つ折りにしたら完成
ワイシャツはハンガーにかけて収納したいところだが、たたむときはこうした方法が基本だ。コンパクトにしたいときは最後にもう一度折るとよいだろう。

パーカーのたたみ方

  • ジッパーを閉じて裏返す
  • 袖と身頃を背中側にたたみ長方形を作る
  • フードを身頃に収まるように折る
  • 裾から2つ折りにし、表に返して形を整えたら完成
フード付きの洗濯物はたたみ方に困ることが多いが、先に身頃に収まるように折り込んでしまえばキレイに収納できる。

セーターやトレーナーのたたみ方

  • 背中側を上にして広げる
  • 両袖を交差させるように内側にたたむ
  • 長方形になるように身頃と肩を折る
  • 裾から上に折り込み、表に返して形を整えたら完成
両袖を交差させるように内側にたたんだのち、裾からクルクル丸めるようにたたんでしまう方法もある。収納スペースに応じて使い分けよう。またタートルネックなどは、最後に手前に折り込むとよい。

2. 洗濯物の基本的なたたみ方|ボトムス編

いろいろな色のボトムスの写真
続いてボトムスの基本的なたたみ方を見ていこう。

デニムなどのパンツのたたみ方

  • 真ん中から縦半分に折る
  • お尻の出っぱり部分を後ろに折って長方形にする
  • 3つ折りまたは4つ折りにすれば完成
パンツはハンガーにかけて収納するという方も多いが、こうしたたたみ方もある。3つ折りか4つ折りかは、収納スペースに合わせて選ぼう。

スラックスのたたみ方

  • ボタンやチャックをすべて閉じる
  • クリースラインを中心に2つ折りにする
  • シワを伸ばし、裾から半分に折る
  • もう一度半分に折れば完成
クリースラインとは真ん中の折り目(センタープレス)のことだ。たたむときにこのラインに合わせることでキレイな見た目を維持できる。

スカートのたたみ方

  • 真ん中を縦半分に折る
  • 裾の広がった部分を折って長方形にする
  • 何度か折りたたんで小さくすれば完成
スカートは素材や形状が豊富なので、上記を基本としてあとはそれぞれの素材などに合わせてたたんでほしい。オシャレ着に多いプリーツスカートは、タオルを芯にしてクルクル巻くとシワになりにくい。

3. 洗濯物の基本的なたたみ方|下着・靴下編

ボクサーパンツの写真
下着や靴下など小物の基本的なたたみ方は次の通りだ。

ボクサーパンツのたたみ方

  • シワを伸ばして広げる
  • 左右両端を1/3ずつ中央に向かってたたむ(長方形になる)
  • 長方形を3分割し、腰のほうへ向かって折っていく
  • 最後にゴムの部分に裾を入れ込めば完成
ボクサーパンツは最後に裾の部分をゴムに入れ込むことでまとまる。縦にコンパクト収納できるので、上から見ても探しやすいといったメリットがある。

ショーツのたたみ方

  • シワを伸ばして広げる
  • 左右両端を1/3ずつ中央に向かってたたむ(長方形になる)
  • 長方形を3分割し、腰のほうへ向かって折っていく
  • 最後にゴムの部分に入れ込めば完成
ショーツも基本的にはボクサーパンツと同じたたみ方でよい。ボクサーパンツよりもコンパクトになるので、収納スペースが少ないという方もぜひたたみ方を覚えておこう。

キャミソールやタンクトップのたたみ方

  • 広げてシワを伸ばす
  • 横長の長方形になるよう、縦半分に折る
  • 左右の脇が合うように横半分に折る(縦長の長方形になる)
  • 縦半分に折れば完成
最初に折るときに、肩の紐と裾をピッタリ合わせておくと最終的にTシャツのようにコンパクトにたためる。

ブラジャーのたたみ方

  • 紐のねじれなどがあれば直して、裏返しに広げる
  • ホックを留め、カップの脇の部分をカップの中に折り込む
  • 肩紐をカップの中に折り込み、左右のカップを重ねるように折る
  • 左右いずれかのカップに膨らみを合わせたら完成
カップはどうしても潰せないため立体にならざるを得ないが、これだけでもかなりコンパクトになるはずだ。ふくらみさえ合わせれば、ブラジャーだけを収納する分には問題ないだろう。

靴下のたたみ方

  • 左右の靴下を重ねる
  • つま先部分をかかと側に向かって2つ折りにする
  • つま先部分をかかとの中に折り込めば完成
上記はくるぶし丈の靴下の基本的なたたみ方だ。ふくらはぎ丈のものは、同様に左右を重ねたらつま先部分をゴム側へ向かって2つ折りにしたのち、ゴムを返して全体を包み込めばコンパクトにたためる。

ストッキングやタイツのたたみ方

  • シワを伸ばして広げる
  • 縦半分に折り左右を合わせる
  • つま先部分をゴム(腰)に合わせて2つ折りにする
  • さらに半分、その半分と折りコンパクトにする
  • ゴムを返して全体を包み込めば完成
ストッキングやタイツなども、このようにたためばコンパクトになる。

4. 洗濯物の基本的なたたみ方|タオル編

キレイに折りたたまれたタオルの写真
ここまでは衣類の基本的なたたみ方を解説してきたが、その衣類と並んで多い洗濯物がタオルだ。こちらもいろいろなたたみ方があるのでぜひ覚えておこう。

タオルのたたみ方|4つ折り

  • 広げてシワを伸ばす
  • 半分に折る
  • さらに半分に折れば完成
もっとも手軽なたたみ方だ。多くのご家庭で実践しているはずなのでわざわざ説明するまでもないが、これを基本としよう。

タオルのたたみ方|フレンチ折り

  • 横長に広げてシワを伸ばす
  • 下半分を真ん中に向かって折る
  • 上半分も同じように真ん中に向かって折る
  • 左(右)半分を真ん中に向かって折る
  • 右(左)半分も同じように真ん中に向かって折る
  • 最後に半分に折れば完成
厚みが出てしまうたたみ方だが、見た目は4つ折りよりもオシャレ感がある。工程は多いが難しくはないので、ぜひ覚えておこう。

タオルのたたみ方|ホテル折り

  • 横長に広げてシワを伸ばす
  • 下の端と上の端を合わせるように半分に折る
  • 左(右)半分を真ん中に向かって折る
  • 右(左)半分も同じように真ん中に向かって折る
  • 最後に真ん中で半分に折れば完成
フレンチ折りよりもやや薄めに仕上がるうえ、上品さもあるのがホテル折りだ。お手洗いなどのストックタオルがこうしたたたみ方だとオシャレに見えるだろう。

5. 【裏ワザ】Tシャツの超簡単なたたみ方を紹介

コンパクトにたたまれているTシャツの写真
洗濯物の中でも多い「Tシャツ」を超簡単かつキレイにたためる方法を紹介する。

Tシャツを簡単にたたむ方法

  • Tシャツを広げてシワを伸ばす
  • 自分から見て襟が右側、裾が左側にくるように横向きに置く
  • 自分から見て上(奥)側の「襟の端」と「裾」に一本の直線をイメージする
  • 自分から見て上(奥)側の「襟の端」を右手でつまむ
  • 先ほどイメージした直線のちょうど真ん中(襟と裾の中間)くらいを左手でつまむ
  • 右手で襟の端をつまんだまま、直線上の裾まで持っていく(左手は隠される)
  • 右手で襟とともに裾をつまむ
  • 左手を引き抜く(直線のちょうど真ん中くらいをつまんだまま)
  • つまんだ手は離さず軽く振って形を整える
  • 左袖だけが出ている状態になるはずなので、その左袖を折り込めば完成
「超簡単」と伝えておきながら、文字のみの解説となるため長々とした説明になり誠に申し訳ない(ネット上でも有名なので、動画などもあるはずだ)。一度覚えればものの数秒でキレイにたためる方法なので、ぜひマスターしてほしい。

6. 洗濯物のたたみ方をマスターして収納上手に

キレイに収納されているタンスの写真
洗濯物といっても種類はさまざまだ。素材や形状も異なるため、アイテムごとに適したたたみ方をすることが大切になる。本稿で紹介できたたたみ方はごく一例であるが、基本を覚えておくだけでもコンパクトに収納できるようになる。ぜひたたみ方をマスターして収納上手になろう。

結論

洗濯物のたたみ方のコツを覚えておけば家事の時短にもつながるし、次にキレイなまま着ることもできる。コンパクトに収納できて取り出しやすいなどいいことづくめだ。自己流でなかなかキレイにたたむことができないという方にとって、本稿が少しでも参考になれば幸いだ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年3月31日

  • 更新日:

    2021年11月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧