このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
テンセルの特徴まとめ!基礎知識から洗濯方法までを解説

テンセルの特徴まとめ!基礎知識から洗濯方法までを解説

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2021年6月11日

テンセルとは柔らかさと美しい光沢が魅力の繊維だ。しかし、ポリエステルなど一般的な素材より新しく、詳細をご存知ない方も多いだろう。この記事ではテンセルの特徴やメリット、デメリットをまとめた。テンセルが使われているアイテムや洗濯方法、日頃のお手入れを詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. テンセルとは

まずはテンセルの基礎知識を解説する。原料や製造方法をチェックしておこう。

パルプを原料とした繊維

コットンは綿花、リネンは麻の茎といった具合に生地は素材によって原料が違っている。テンセルの原料は、ユーカリなどの木材パルプだ。この木材は森林を伐採するのではなく、人が管理し、栽培している木材を使っている。

そして、木材パルプを特殊な溶剤で溶かして糸にしているのだ。溶かすのに使用する溶剤は再利用ができるため、環境に優しい。さらに、テンセルは化学繊維と違って、微生物によって土に帰ることもできるエコ素材というわけだ。

指定外繊維ってなに?

テンセルは、家庭用品品質表示法において「指定外繊維」に分類される。洗濯表示ラベルは家庭用品品質表示法という法律によって表示が義務化されている。綿やポリエステルなど、どのような繊維素材が使用されているのかが一目瞭然だ。

一般的な繊維は、人の手が加えられた化学繊維と自然の素材を使った天然繊維に分類される。テンセルは天然繊維に近い、化学繊維といったところだろう。しかし、テンセルのように比較的新しい繊維に関しては、家庭用品品質表示法では定義されていないため指定外繊維と表示される。

テンセルの製造方法

まずパルプを溶剤で溶かしてからフィルターで濾過(ろか)。不純物を取り除いたあと、細かい孔に押し出すのが基本の製造方法だ。そのあとに紡糸されてテンセルになる。

2. テンセルとリヨセルの違いは?

テンセルについて学ぶなら「リヨセル」についても確認しておきたい。テンセルとリヨセルの違いを説明する。

「テンセル」「TENCEL」はレンチング社の登録商標

テンセルはもともとイギリスの「コートルズ社」の登録商標だ。リヨセルはオーストリアの「レンチング社」の登録商標だったが、2004年にこの2社が合併。現在はレンチング社の登録商標になっている。

「テンセル」はブランド名、総称が「リヨセル」

テンセルとリヨセルは同じ繊維なので違いはない。現在はブランド名が登録商標のテンセルで、総称がリヨセルとなっている。テンセルはレンチング社の繊維にしか使われないため、購入するならこの違いに注目してほしい。

3. テンセルの特徴|メリット

テンセルの質感や機能性などの特徴を紹介する。まずは3つのメリットを解説しよう。

生地が柔らかくフィット感がある

テンセルで作られた生地は肌ざわりが柔らかい。清涼感があるため着心地がよく、伸縮性もあって体にぴったりとフィットするのが特徴だ。そのため長時間身に着けていても、締め付けなど苦しくなることもない。下着やスポーツウエアなど体に密着させるアイテムとして人気がある。

シルクのような光沢が美しい

テンセル素材は、まるでシルクのような光沢が特徴だ。ほかの素材と組み合わせることで、お互いのいいところを引き出すことができる。綿とテンセルを混ぜれば十分な光沢を生み出すことができ、麻とならほどよい光沢と柔らかさをプラスすることが可能だ。テンセルの特徴が合わさることで、上品な質感が楽しめるアイテムになる。

保湿性や吸湿性、速乾性が高い

テンセル素材のメリットは、着ているときの快適さだ。速乾性が高いので、生地が汗を吸い取り、すぐに乾くので暑い夏場には最適だ。さらにテンセルには保湿性もある。乾燥しやすい冬でもテンセル素材の下着を身に着けていれば、内側から保湿してくれる。まさにオールシーズン活躍してくれる素材といっていいだろう。

4. テンセルの特徴|デメリット

テンセルにはデメリットがあるので、こちらもチェックしておきたい。注意点を把握しておけば、トラブルを防ぐことにもつながる。

デリケートで摩擦に弱い

テンセルはとてもデリケートな素材だ。そのため摩擦には弱い。シミが付いたからといってゴシゴシこすってしまったり、洗濯機で普通に洗ったりすると生地が傷んでしまう。摩擦によって、衣類が部分的、あるいは全体に白っぽくなる「白化」が進む可能性があるので注意が必要だ。つまり、洗濯や手入れに手間がかかるのがデメリットといえるだろう。ただし、丈夫な繊維とテンセルを混紡(こんぼう)した生地であれば、比較的傷みにくい。

シワになりやすい

テンセルは、伸縮性がメリットだ。その反面、シワになりやすい。洗濯機の脱水で時間をかけてしまうとシワだらけになって、そのまま干すとシワが取れなくなってしまう。また、水洗いすることで生地が硬くなったり、縮んでしまったりすることもあるが、アイロンがけでもとに戻るため心配はない。

虫食い・カビには注意

テンセルは、木材であるパルプを原料とする植物性由来の再生繊維だ。そのため、虫食いやカビのダメージを受けやすくなっている。保管方法を工夫するといった対策が必要だ。

5. テンセル繊維が使われているアイテムとは?

テンセルは着心地がよく下着や肌着に使用されることが多い。肌に優しい自然由来の繊維なので、ベビー服にも適している。ドレスなどのオシャレ着やストール、ジーンズ、ユニホーム、セーターなど、テンセル素材が使われる衣類はさまざまだ。

さらにテンセルには柔らかい質感と高い機能性があるため、ベッドシーツや枕カバーにも使用されている。保湿性や吸湿性、速乾性により、心地よい眠りを提供してくれるだろう。エコ素材であるテンセル繊維のアイテムを、ぜひ生活に取り入れてほしい。

6. テンセルの洗濯方法

テンセルはデリケートな素材だ。傷んだりシワがついたりといったトラブルを避けるために、正しい洗濯方法をチェックしておこう。

テンセルを洗濯する前の準備

テンセルを手洗いで洗濯するときは中性洗剤を使う。柔軟剤を入れると、テンセル特有の柔らかい風合いをキープできる。熱いお湯は使えないので注意しよう。30℃以下のぬるま湯で手洗いすると、生地を傷めずに汚れを落とせる。裏返してから洗濯することで、表面の摩擦を軽減することが可能だ。

洗濯機を使うときは、手洗いと同様にオシャレ着洗い用の中性洗剤を使う。裏返しにして洗濯ネットに入れておこう。洗濯機のコースは、優しく洗えるドライコース(手洗いコース)を選ぶ。脱水時間は20~30秒くらいに設定しておこう。

手洗いするなら「押し洗い」が基本

1.中性洗剤を水に溶かして洗濯液をつくる
2.衣服を浸して20回ほど押し洗いをする
3.水がキレイになるまですすぎを繰り返す
4.最後に柔軟剤を入れて少し放置する
5.水からあげて脱水をする

そのままだとビショビショなので、洗濯機を使って20~30秒ほど脱水しよう。バスタオルで挟んで水気をとってから干してもよい。テンセルはデリケートなので、傷めないよう優しく洗うのがポイントだ。

洗濯機で洗うなら洗濯ネットは必須

1.洗濯ネットに入れたテンセルを洗濯機に入れる
2.中性洗剤を投入口に入れる
3.コースや脱水時間を設定する
4.スイッチを入れて終わるまで待つ

摩擦をできるだけ減らすためには、洗濯物を裏返して、さらに洗濯ネットに入れて洗うことが大切だ。柔軟剤を使う場合は専用の投入口にいれておく。脱水時間が設定できない洗濯機なら、途中で停止してから取り出そう。

テンセルの正しい干し方

洗濯したあとのテンセルは陰干しが基本だ。風通しがよく直射日光が当たらない場所を選んで干そう。衣類同士を少し離すことで乾きやすくなる。

型崩れしやすいテンセルの衣類は、平干しネットの使用がおすすめだ。平干し専用のネットが家にないなら、ピンチハンガーの上に置いてもよい。パンツやスカートはハンガーを使って吊り干しで乾す。水気が残るとカビが発生しやすくなるので、しっかりと乾燥させてから保管してほしい。干したあとにシワが気になる場合は、洗濯表示に従ってアイロンをかけよう。

テンセルを洗濯するにあたっての注意点

テンセルはシワになりやすいので短時間で脱水してほしい。摩擦に弱いため、手洗いしたり干したりするときはこすらないように注意しよう。また熱で縮む性質があり乾燥機は使用できない。速乾性があるので自然乾燥で十分だ。

7. テンセルのお手入れ方法

テンセルは虫食いやカビが発生しやすいので、十分な対策が必要だ。お手入れや保管方法などの基礎知識をチェックしておこう。

テンセルのお手入れ方法

テンセルの原料は天然素材である木材のため、虫食いやカビが発生しやすい。そのため、収納するときには注意が必要だ。防虫・防カビ対策を怠らないようにしよう。

普段から風通しのよい場所に保管して、パンパンに詰め込まないようにする。テンセルを洗濯したあとはすぐに干して、クローゼットやタンスは定期的に風通ししよう。衣服用の除湿剤を活用してもよい。

結論

エコ素材であるテンセルは、柔らかい質感と優れた機能性が特徴の繊維だ。下着や寝具、オシャレ着など、さまざまなアイテムに使用されている。しかし、テンセルは摩擦に弱くシワが付きやすい。正しい洗濯や手入れの方法を、チェックしておくことが重要だ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年4月 9日

  • 更新日:

    2021年6月11日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧