1. 庭に収納しておきたいものは?

庭で使う道具の置き場所に困ったことはないだろうか?そこでカギとなるのが収納だ。ここでは、庭に収納しておきたいものを紹介する。
庭に収納しておきたい、たくさんの道具たちはこれ!
まず庭に収納しておきたいのが、ほうきやホースなどの掃除道具だ。庭にそのまま置いてしまうと見た目はもちろん、雨風にさらされてしまうので破損や汚れにつながる。また、キャンプ用品やスコップ・車のタイヤやおもちゃなども庭に収納しておきたいアイテムだろう。土などが付着していることが多いものばかりなので、家のなかではなくできれば庭に収納しておきたい。
2. 庭収納の工夫の仕方やコツ

ここでは、庭収納の工夫の仕方やコツを紹介する。庭の収納を考える際の参考にしてほしい。
何を収納するのかあらかじめ決めいておく
庭の収納を考える際に大切なのが、大きさである。「たくさん入るから」といって大きすぎるものを置いてしまうと、庭の広さ対して大きすぎたり、収納内に無駄なスペースが空きすぎたりしてしまう。収納場所を作る際は、収納したいモノをピックアップしておくのがコツだ。程よい大きさの収納場所を作ろう!
モノの出し入れがしやすい収納を作る
収納があっても、モノが取り出しにくいと使い勝手が悪くなってしまう。取り出しやすいように整理しよう。大型の場合は、動線にモノを置かない工夫をすることも大切だ。
3. 庭をおしゃれに収納するアイデア

庭をおしゃれに収納できると、気分が上がり楽しくなるだろう。ここでは、庭をおしゃれに収納するアイデアを紹介する。
ラダーブラケットを使っておしゃれに収納するアイデア
ラダーブラケット(ハシゴの形をした棚)を屋外に立てかけて、収納棚として使用するアイデアはいかがだろうか?見せる収納として、おしゃれに収納を楽しめる。
吊るすことでおしゃれに収納するアイデア
庭で使用するガーデニング用品などの小物は、「吊るす収納」でおしゃれに飾ることが可能だ。S字フックなどを活用しよう。
4. 庭に置く収納ボックスをDIYしてみよう

庭に置く収納ボックスをDIYしてみるのはいかがだろうか?ここでは、屋外収納のDIYの方法やリメイク術を紹介する。
すのこを使って収納棚をDIY
すのこを組み合わせて、庭に収納棚をDIYできる。家で不要になったすのこを使うとリサイクルにもなるのでおすすめだ。
【作業手順】
1. 縦長のすのこを裏面が向かい合うようにして立てる
2. 同じサイズの縦長のすのこを、向かい合わせに立ててあるすのこの下駄に引っ掛ける
3. 下駄に引っ掛けたすのこの両はしをくぎで固定する
4. 他の段も同様にして設置する
5. お好みで、ペイントやニスを塗る
【作業手順】
1. 縦長のすのこを裏面が向かい合うようにして立てる
2. 同じサイズの縦長のすのこを、向かい合わせに立ててあるすのこの下駄に引っ掛ける
3. 下駄に引っ掛けたすのこの両はしをくぎで固定する
4. 他の段も同様にして設置する
5. お好みで、ペイントやニスを塗る
木箱をリメイクして収納ボックスをDIY
不要になった木箱を活用して、庭に収納ボックスを作ることが可能だ。簡単にできるので、ぜひチャレンジしてほしい。
【作業手順】
1. 木箱全体にサンドペーパーをかけ、角を滑らかにする
2. お好みで、ペイントやニスを塗る
でき上がった木箱は立てて使うと、収納したモノを直射日光から守ることができるのでおすすめだ。木箱をいくつか組み合わせてくぎで固定し、大きいサイズにもできる。
【作業手順】
1. 木箱全体にサンドペーパーをかけ、角を滑らかにする
2. お好みで、ペイントやニスを塗る
でき上がった木箱は立てて使うと、収納したモノを直射日光から守ることができるのでおすすめだ。木箱をいくつか組み合わせてくぎで固定し、大きいサイズにもできる。
結論
庭で使うガーデニング用品や掃除道具は、定位置にしまっておくことで庭をすっきり見せることができる。今回紹介した、庭収納の工夫の仕方やコツを参考にして収納場所を作ってほしい。また、収納ボックスはDIYもできるので、ぜひチャレンジしてみよう!