このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
排水口をキレイな状態へ早変わりさせるには?長持ちさせるコツも紹介

排水口をキレイな状態へ早変わりさせるには?長持ちさせるコツも紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年9月27日

少しでも掃除を怠ると、ぬめりや悪臭が発生する排水口。できる限り長くキレイな状態を維持したい。しかし、キレイな状態を長く維持するためにはどのような方法を取ったらよいのか分からない方も多いだろう。この記事では排水口をキレイに、かつその状態を維持する方法を解説する。排水口のぬめりや悪臭で困っている方は、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. 排水口をキレイにするメリット

排水口をキレイにするためには掃除が不可欠だが、掃除を面倒に感じる方も多いだろう。しかし、排水口の掃除をこまめに行い、キレイを保つことにはさまざまなメリットがある。ここでは排水口をキレイにするメリットを紹介する。

排水口は油や食物のカス、ごみなどがどんどんたまっていく場所である。そのため、放置していると、雑菌が繁殖し悪臭やぬめりが発生する原因となる。また、ぬめりからゴミ受けや排水管のつまりに発展する可能性もあるのだ。しかし、このような問題は排水口をキレイにすれば、解決可能だ。なぜなら、排水口をキレイにしておけば、雑菌の繁殖を押さえられるからだ。嫌なぬめりやつまり、悪臭まで防止できるため、キレイにすると多くのメリットを得られるといえる。

2. 基本的な排水口をキレイにする方法

排水口をキレイにすることは、ぬめりや悪臭の防止につながる。しかし、間違ったやり方で掃除をしていては意味がない。ここでは、排水口をキレイな状態に早変わりさせる基本的な方法を紹介する。普段行っている掃除方法に不足している点はないか、確認してみよう。

必要なもの

・ゴム手袋
・食器用中性洗剤
・歯ブラシ
・スポンジ

方法

1.ぬめり汚れの付着防止のために手袋を付け、排水口カバーを外す
2.たまっているゴミを捨てる
3.スポンジに洗剤を付け、排水口カバーの表と裏のぬめりがなくなるまで、しっかり洗う
4.歯ブラシに洗剤を付け、ゴミ受けの網目をこするように洗う
5.排水口の中の汚れを歯ブラシやスポンジでキレイに落とす
6.ゴミ受け、排水口カバーを元の場所に戻して水を流す

3. しっかり排水口をキレイにする方法

基本的な掃除を行うだけでは、キレイを長持ちさせることはできない。なぜなら、キレイを長持ちさせるには、排水口の汚れを元からしっかり落とすことが大切だからだ。ここでは、排水口をしっかりキレイにする方法を解説する。

排水口をしっかりキレイにする方法には、以下の2つがある。
・台所用漂白剤を使って洗う
・重曹とお酢を使って掃除をする

それぞれのやり方を順に説明していこう。

台所用漂白剤を使う

排水口の汚れをしっかり落とすには、漂白剤を使用するとよい。まず、台所用漂白剤を容器に入れ、50℃のお湯に溶かしておく。排水口カバーなどの部品は溶かした漂白剤の中に浸け、排水口の中には溶かした漂白剤を入れる。10分程度時間を置き、水でよく洗い流せば完了だ。

重曹とお酢を使う

漂白剤のような強い薬品を使いたくない方は、身体にも環境にもやさしい重曹とお酢を使おう。重曹には油汚れを浮かせる効果、お酢には水垢を防止する効果がある。この2つを組み合わせた際にできる泡が、排水口の汚れに効果的なのだ。方法は以下の通りである。

■方法
1.排水口に重曹を1カップ程度入れる
2.1の上からお酢を半カップ入れる
3.泡が出てきたら、30分程度放置し汚れが浮いてくるのを待つ
4.たっぷりのお湯で洗い流す

どちらの方法も簡単にできるため、やったことがない方は一度試してみるとよいだろう。

4. 排水口をキレイに保つコツ

排水口をキレイにできたら、できる限り長くその状態を保ちたい。しかし、どのようにしたらキレイが長持ちするのか知らない方も多いはず。ここでは、排水口をキレイに保つコツを解説する。排水口がすぐに汚くなってしまう方は参考にしてほしい。

油を流さない

油は排水口にこびりつき、つまりの原因となる。万が一、油を流してしまったときは冷えて固まる前に、お湯を流しておこう。

生ごみはその都度捨てる

排水口に生ごみが溜まっていると、悪臭やぬめりが発生する可能性が高い。ぬめりや悪臭が発生しないよう、生ごみは溜めずに捨てることが大切だ。調理が終わったら、すぐにまとめて捨てる習慣を身に着けよう。

アルミホイルを丸めてゴミ受けに入れておく

アルミホイルを丸めてゴミ受けに入れておくのもおすすめだ。丸めたアルミホイルは水に触れると金属イオンを発生させる。この金属イオンには、ぬめりや悪臭防止の効果があるとされているのだ。排水口をキレイに掃除したら、丸めたアルミホイルをゴミ受けに入れておこう。ただし、排水口の中へ入ってしまうと詰まりの原因となるため十分注意してほしい。

お湯を毎日流す

40~60℃程度のお湯を毎日流すことも、キレイを保つためには効果的な方法だ。お湯を流すと油や食べ物のカスを流せるのはもちろんのこと、カビ予防にもなるからである。お湯を流す程度なら毎日できるという方は、ぜひ取り入れてみてほしい。

結論

排水口をキレイに保つには、日頃の掃除が欠かせない。面倒に感じる方も多いと思うが、ぬめりや悪臭が発生すると、さらに掃除が大変になってしまう。初めから全てを行うのも負担が大きいと思われるため、できそうなところから取り組んでみてはいかがだろうか。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年6月20日

  • 更新日:

    2021年9月27日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧