このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
プラスチックケースをゴミとして捨てる方法!処分以外の選択肢は?

プラスチックケースをゴミとして捨てる方法!処分以外の選択肢は?

投稿者:ライター 松本マユ (まつもとまゆ)

鉛筆アイコン 2021年11月 3日

引っ越しや家を片づけたタイミングなどで、不要になったプラスチックケースが出てくることがあるだろう。プラスチックケースを捨てるときは、燃えるゴミや燃えないゴミなどのどれに分類すればいいのだろうか?この記事では、プラスチックケースをゴミとして処分する方法を紹介していく。あわせて大きなケースを解体するという選択肢や、ゴミとして廃棄する以外の選択肢についても解説しよう。

  

1. プラスチックケースを処分する際は燃えるゴミなの?

ひとくちにプラスチックケースといっても、衣装ケース、小物ケース、コンテナやストッカーなど、その種類はさまざまだ。これらのプラスチックケースをゴミとして処分する場合、「燃えるゴミ」や「燃えないゴミ」、「大型ゴミ」などのどれに当てはまるのだろうか?

「燃えるゴミ」か「大型ゴミ」になりやすい

多くの自治体では、プラスチックケースは燃えるゴミか大型ゴミとして扱っている。しかし、プラスチックケースを燃えるゴミとしている自治体でも、基準を超えるサイズのものは大型ゴミとして扱う場合が多い。

「燃えないゴミ」になるケースも

大きいプラスチックケースは大型ゴミとなる場合が多いが、自治体によっては燃えないゴミとなることもある。たとえば愛知県春日井市(※1)では、30cm以下のプラスチック製衣装ケースは燃えるゴミ、30cm以上80cm未満の場合は燃えないゴミ、80cm以上の場合は大型ゴミと分けられている。

自治体のルールを必ず確認しよう

ゴミの分別の仕方は自治体によって異なる。不要なプラスチックケースを捨てる前に、お住まいの市町村の分別一覧表やホームページを確認し、それに応じて処分しよう。
最近は「ゴミ分別アプリ」をリリースしている自治体も多いため、スマホでも簡単にチェックできるはずだ。

2. プラスチックケースゴミの正しい出し方

30cm以下のサイズであれば、プラスチックケースを燃えるゴミとして扱う自治体が多い。この場合、自治体が定めたゴミ袋にプラスチックケースを入れ、所定の曜日にゴミとして出せばいい。

プラスチックケースが大型ゴミに該当する場合は、燃えるゴミとする場合よりも捨て方がやや難しくなる。多くの自治体では、大型ゴミを捨てるときに申し込みが必要だ。電話やインターネットから申し込み、住所やゴミの品目などを伝え、指定の手数料を払ってゴミ出しすることになるだろう。

燃えないゴミの場合は、指定のゴミ袋に入れる、ゴミ処理券を貼って出すなど、自治体が定めた方法で出そう。

3. プラスチックケースを解体してゴミに出そう

衣装ケースなど大きいプラスチックケースは、解体して小さくすると捨てやすくなる場合がある。たとえば北海道札幌市(※2)では、指定のゴミ袋に入れて口がしっかり縛れる場合、大型ゴミでも燃えるゴミや燃えないゴミとして出すことができる。大型ゴミの処分にかかる料金を節約できるので、解体するのも1つの手だろう。

ただし、「プラスチックケースを小さく解体しても大型ゴミとして扱う」とアナウンスしている自治体もある。

プラスチックケースを解体するには?

大きなプラスチックケースを解体するなら、プラスチックにも使えるノコギリを用意しよう。コンパクトなノコギリであれば1,000円前後で販売されているものも多いので、衣装ケースなどを解体する分には十分だ。ノコギリの刃が入りやすそうな部分に目星をつけ、そこからカットすればスムーズに切れるだろう。

4. プラスチックケースをゴミとして廃棄する前に

プラスチックケースをゴミとして処分すると、ゴミ袋代や手数料などがかかりがちだ。プラスチックケースが不要になったら、実はゴミとして廃棄する以外にもいくつか方法がある。

リサイクルショップに売る

プラスチックケースが破損していない場合、リサイクルショップに売ることができる。ゴミとして捨てると料金がかかるが、リサイクルショップに買い取ってもらえると多少は金銭が受け取れるのがメリットだ。

再利用する

プラスチックケースが不要になったがまだ使えるという場合は、ケースを再利用するのも1つの手だ。たとえば衣装ケースをゴミ箱として使うなど、ほかのものにアレンジできないか検討してみるのもいいだろう。

結論

いらないプラスチックケースをゴミとして捨てる際は、お住まいの地域のゴミ出しルールに合った方法で処分しよう。ケースのサイズによってゴミ出し方法が変わる場合もあるため、必ずチェックしてほしい。またリサイクルショップに売る、寄付するなどの選択肢も考えてみるのがおすすめだ。
(参考文献)
※1出典:春日井市 家庭から出る資源・ごみ品目別一覧
https://www.city.kasugai.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/662/ichiran.pdf
※2出典:札幌市 大型ごみ
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/oogatagomi.html
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年8月26日

  • 更新日:

    2021年11月 3日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧