1. スニーカーは定期的に掃除しよう

汚れが落ちにくくなるのを防ぐ
スニーカーについた汚れはそのままにしておくと素材に染み込んでしまい、汚れ落ちが悪くなってしまう。最悪の場合そのまま残ってしまう恐れもあるので、スニーカーが汚れてしまったときは、できるだけ早く掃除をして綺麗にしよう。
身だしなみを整える
汚いスニーカーを履いている人を見て良い印象を抱く人は少ないのではないだろうか。靴は身だしなみの一環であるため、イメージダウンを避けるために日頃からこまめに掃除をしよう。
嫌なにおいを防ぐ
スニーカーが汗や皮脂などで汚れていると、雑菌が繁殖してスニーカーそのものが臭くなってしまう。一度雑菌が増えてしまうとにおいを取り除くことが難しくなるので、スニーカーは早めに掃除をしよう。
2. スニーカーの簡単な掃除の仕方

スニーカーは汚いままにしておくと、汚れ落ちが悪くなってしまう。白さをキープするためには、日頃からこまめに掃除することが大切だ。ここでは日常のちょっとした時間でできる簡単な掃除方法を解説する。
スニーカーは歯ブラシを使って掃除する
1つ目は、歯ブラシを使って汚れた部分をピンポイントで磨く方法だ。
準備するもの
準備するもの
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉や重曹
- お湯
歯ブラシの毛先に歯磨き粉や重曹をつけて、汚れが目立つ箇所だけを擦り磨きすればOK。歯磨き粉や重曹には研磨作用があるため、汚れをしっかりと落としてくれるのだ。雨の日や泥ハネなど、汚れやすいタイミングを意識してササっと掃除しよう。
スニーカーは消しゴムを使って掃除する
2つ目は、消しゴムでソールの部分についた汚れを磨き落とす方法だ。軽い汚れであれば簡単に落とせるので、ぜひ試してみてほしい。
3. 洗剤を使ったスニーカーの掃除方法

スニーカーの色がくすんで全体的に汚れが目立ってきたら、洗剤を使って念入りに掃除をしよう。ここでは、洗剤を使った掃除方法を紹介する。
準備するもの
スニーカーを掃除する際は、以下のものを準備しよう。
- 中性洗剤
- 靴用ブラシ(古歯ブラシ)
- バケツ
- ビニール手袋
- お湯または水
掃除の手順
スニーカーを掃除する際は、以下の手順で効率よくキレイにしよう。
- 紐と中敷きを外し、汚れを払い落とす
- 洗剤とブラシを使って洗う
- 水でよくすすぐ
- しっかり水気をとる
- 風通しのよい場所で乾かす
まずは紐と中敷を外し、汚れを軽く払い落とす。その後、ラバーと布の間などの砂が溜まりやすい部分の汚れを歯ブラシで掻き出そう。これで洗う前の下準備は完了だ。
次はスニーカーをお湯または水で湿らせ、中性洗剤とブラシで洗う。ある程度汚れを落としたら、次はすすぎ洗いだ。バケツに水を張り、何度も水を汲み変えながら洗剤を落とそう。洗剤が残っていると黄ばむ恐れがあるため、しっかりとすすぐことが大切だ。
最後に、タオルなどで水気を拭き取ってから風通しのよい場所で乾かそう。乾くのに時間がかかると、雑菌が繁殖してスニーカーが臭くなってしまう。冬場などの乾きが悪いときは特に、水気を拭き取る作業は念入りに行おう。
次はスニーカーをお湯または水で湿らせ、中性洗剤とブラシで洗う。ある程度汚れを落としたら、次はすすぎ洗いだ。バケツに水を張り、何度も水を汲み変えながら洗剤を落とそう。洗剤が残っていると黄ばむ恐れがあるため、しっかりとすすぐことが大切だ。
最後に、タオルなどで水気を拭き取ってから風通しのよい場所で乾かそう。乾くのに時間がかかると、雑菌が繁殖してスニーカーが臭くなってしまう。冬場などの乾きが悪いときは特に、水気を拭き取る作業は念入りに行おう。
4. スニーカーの掃除後の手入れ方法

スニーカーの白く清潔な状態を長持ちさせるには、汚れがつきにくいように対策をしておくことが第一のポイントだ。ここでは、掃除をした後にすべき具体的な3つの手入れ方法を解説する。
湿気対策をする
スニーカーに限らず、湿気は靴にとってカビや臭いの元となる厄介な存在だ。せっかくキレイに掃除したスニーカーが汚れてしまわないように、湿気対策はしっかり行おう。靴箱の中は特に湿度が高いので、除湿剤を置いたり、扉を開いてこまめに換気したり、スニーカーに丸めた新聞紙を入れたりして湿気がこもらないように工夫することが大切だ。
長い間履かないときはラップに包む
スニーカーは長い期間履かないでいると、空気中の水分を吸着してソールがボロボロになったり、ホコリがついたりして汚れてしまう。しばらく履かない場合は、ラップでスニーカーを1足ずつラッピングしてから保管しよう。なるべく密閉状態を保ち、空気に触れさせないようにすることがキレイをキープするコツだ。
防水スプレーを活用する
新品や掃除したてのスニーカーには、防水スプレーを吹きかけて汚れをつきにくくしておこう。頻繁に洗うことによる生地へのダメージや、汚れが染み込むのを防ぐ効果が期待できる。ただし素材によってはシミの原因になってしまうこともあるため、使用する前に問題がないか確認しよう。
結論
動きやすくてどんな服装にも映えるスニーカーは、オシャレを楽しみたい大人にとって必須アイテムだ。白のスニーカーは特に、カジュアルにもキレイ目コーデにも決まる便利さから、一足は持っているという方も多いだろう。清々しい白さが際立つ分、汚れが目立ちやすいのでこまめに掃除をしてキレイをキープしよう。