このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
油はね防止ネットで調理を快適に!意外な用途やおすすめ商品も紹介!

油はね防止ネットで調理を快適に!意外な用途やおすすめ商品も紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年9月24日

揚げ物を調理する際は油が飛び散りやすい。それによってやけどした、掃除に手間がかかったなどと不便に感じている方も多いのではないか。そんなときにぜひ活用してほしいのが「油はね防止ネット」だ。この記事では、揚げ物調理を快適にするおすすめの油はね防止ネットや選び方のコツ、意外な用途、お手入れ方法などを紹介しよう。

  

1. 油はね防止ネットとは

まずは、油はね防止ネットとはどのようなアイテムなのか見ていこう。

油料理の際に油が飛び散るのを防ぐアイテム

油はね防止ネットは揚げ物など油料理をするときに使用するアイテムで、「オイルスクリーン」「キッチンネット」などと呼ばれることもある。ステンレス素材で、スクリーン部分は細かい網になっている。水や洗剤で洗うことで何度も繰り返して使用できるのが魅力だ。

取っ手がついているタイプが多いため、片手に持って利用できる。飛び散りやすい油はねをガードできるので、やけどのリスクを減らせるだろう。周囲への飛び散り防止にもなり、落ちにくい油汚れを掃除する手間を軽減できる。

使い方は至って簡単

油はね防止ネットは、揚げ物や焼き物のときに鍋やフライパンの上をおおうようにして使用する。手に持って盾のように構えたり、鍋やフライパンの上に直接かぶせたりといった使い方が可能だ。

飛びはねやすい少ない油で揚げ焼きするときや冷凍したものを揚げるときも、安全に調理できるだろう。料理の様子がメッシュ越しに見えるのでわかりやすく、水蒸気も逃がすことができる。さらに油はねを防止する以外にもさまざまな使い道があるので、ご家庭にひとつ用意しておくといいだろう。

2. 油はね防止ネットを選ぶときのチェックポイント

使いやすい油はね防止ネットを選ぶためには、サイズ・網目・柄などに注目することが欠かせない。

サイズ

使用するフライパンや鍋のサイズに合わせて油はね防止ネットを選ぶのがポイントだ。小さすぎると油はねが十分にガードできず、大きすぎると調理のときに邪魔になる。

手で持って使用するなら大きめが使いやすいが、置いて使うと鍋やフライパンから飛び出してほかの調理器具と接触するので注意が必要だ。いつも使用する鍋やフライパンより少しだけ大きめを目安にしよう。

網目の細かさ

網目が粗い油はね防止ネットだと油はねは十分に防げない。より高い効果を期待するなら、網目が細かいタイプを選ぼう。

ただし、網目が細かすぎると鍋やフライパンの中身が見えにくくなるので、バランスが重要だ。写真や口コミで比較しながら、ちょうどよい油はね防止ネットを見つけてほしい。

柄の長さ

油はね防止ネットの柄を持って使用するのが基本だ。柄が長いと手を火から離せるので、やけどのリスクも減らせるだろう。

ただし、油はね防止ネットの柄が長すぎると逆に使いにくくなる。15cmくらいの長さを目安に選べば、安全性と使いやすさを両立することが可能だ。

収納のしやすさ

油はね防止ネットはスッキリ収納できるかも重要なポイントだ。鍋やフライパンと同じくらいの直径があり、長い柄もついているため、邪魔になりやすい。

吊り下げられるタイプの油はね防止ネットなら壁面にかけて収納でき、使うときにサッと手に取れる。洗ったあとに吊り下げておくことで、細かい網目が乾燥しやすいのも魅力だ。

3. 油はね防止ネットのお手入れ方法

揚げ物調理の際に油はね防止ネットを使ったあとは、次回もまた清潔に使えるようキレイに洗っておこう。ここでは正しいお手入れ方法を解説する。

油はね防止ネットの洗い方

一般的な調理器具と同じように、油はね防止ネットは食器用中性洗剤とスポンジを使って洗おう。取っ手など別のパーツがあるなら、取り外して別に洗う。野菜の水切りや湯切りだけの使用であまり汚れていないなら、お湯で洗い流すだけでも十分だ。

汚れがキレイに落ちたあとは、水気を切ったあとに布で丁寧に拭き取ってから保管する。吊り下げるタイプの油はね防止ネットなら、かけて乾燥させてもよいだろう。

油はね防止ネットを洗うときの注意点

洗うときに力を入れすぎると、油はね防止ネットが傷んでしまうので注意が必要だ。また、傷の原因になるため、スチールたわしや磨き粉は使用できない。

台所用の中性洗剤と柔らかいスポンジで傷つけないよう丁寧に洗う。それでも油汚れが取れないようなら、お湯を使うと落ちやすくなる。

4. 油はね防止ネットの便利な使い方

油はね防止ネットには、揚げ物調理の際に油はねを防ぐ以外にもさまざまな使い道がある。おすすめの使い方を紹介するので幅広く役立ててほしい。

煮込み料理中のはねを防ぐ

油はね防止ネットは、カレーやソースなど煮込み料理をするときのはねも防げる。掃除の軽減ややけどの防止はもちろん、服の汚れ対策として有効だ。フタと違って中身が見えるため、吹きこぼれが発生したときもわかりやすい。

水切り・湯切りに使う

洗った野菜の水切りに油はね防止ネットを活用しよう。ボウルのフタにして水を捨てれば、中の野菜が落ちる心配がない。また、茹でた麺や野菜の湯切りにも活用でき、安全にお湯だけを捨てることが可能だ。

こし器の代わりに使う

油はね防止ネットの細かい網目を利用すれば、粉ふるいとして活躍する。スープこしに使えばなめらかな食感になるだろう。ただし、裏ごしは網目部分に強い力がかかるので、丈夫なタイプを選ぶか専用のこし器を用意してほしい。

5. ニトリやIKEAなどで買えるおすすめの油はね防止ネット4選

ここからは、おすすめの油はね防止ネットを紹介する。まずはニトリやIKEAなどで買える便利な油はね防止ネットを4つピックアップした。

ニトリ「油はね防止ネット」

直径22cmから34cmまでの4サイズを展開している、シンプルなステンレス鋼の油はね防止ネット。さまざまなサイズの鍋やフライパンに対応しており、ちょっとした揚げ物の際に重宝する。湯切りや水切りにも使える優れものだ。

カインズ「フライパン 油飛びカバー」

直径33cmと大きめのアイテムで、揚げ物のほか照り焼きなどの調理にもおすすめだ。ステンレス鋼の持ち手を押さえて、油はねをしっかりガードできる。

イオン「油はねガード」

ステンレス鋼のネットにABS樹脂の白い持ち手を組み合わせた、握りやすい製品。直径24.5cmのSサイズ・直径29.5cmのMサイズから選べて、お持ちのフライパンに合わせやすい。

IKEA「KLOCKREN(クロックレン)」

直径34cmのステンレススチール製の油はね防止ネットで、直径32cmまでのフライパンに使える。食器洗い乾燥機にも対応しており、手洗いの手間を省きたい方にもおすすめだ。

6. 油はね防止ネットは100均でも手に入る?

油はね防止ネットは、ダイソーやFLET'S(フレッツ)などの100均でも売っている場合がある。リーズナブルな価格で手に入る以下の商品をぜひチェックしてみてほしい。

ダイソー「ステンレス油はね防止ネット」

日本全国で店舗を構えるダイソーの油はね防止ネットは、使いやすい直径26cmのサイズだ。蒸気は通しつつ油はねをカットでき、ステンレス鋼製で湯切りにも使える。

FLET'S「オイルスクリーン」

関東や関西などのエリアで展開しているFLET'Sでは、直径25cmサイズの油はね防止ネットが販売されている。持ち手はぬくもりある天然木で、おしゃれに使えるのもポイントだ。

セリアやキャンドゥでは見当たらず

セリアやキャンドゥでは、今のところ油はね防止ネットは売っていないようだ。もしかすると今後発売になるかもしれないのでぜひ期待したい。

7. まだまだある!おすすめの油はね防止ネット3選

上で紹介した商品以外にも、おすすめの油はね防止ネットはまだまだある。以下の中には通販サイトでも購入できるものもあるので、ぜひチェックしてみてほしい。

高儀(TAKAGI)「オイルスクリーン油はね防止ネット」

新潟県三条市の工具メーカーである高儀が手がけた油はね防止ネット。直径25cmのステンレス鋼製で、わずか102gと軽量で使いやすいのもうれしい。

ミネックスメタル「オイルスクリーン」

金属製品のスペシャリストであるミネックスメタルが新潟県で製造している。サイズは直径29cmで、さびにくい18-8ステンレスを使用。

ヨシカワ「栗原はるみ オイルスクリーン24cm」

ヨシカワと人気の料理家である栗原はるみさんがともに開発した、18-8ステンレス製で直径24cmの油はね防止ネットだ。細かいメッシュで油はねを防ぎ、軽量で扱いやすい。

8. 油はね防止ネットで調理中の油はね問題を解消しよう

紹介した油はね防止ネットの中で、気になる商品はあっただろうか。油はね防止ネットは、ニトリ・カインズ・イオンはもちろんダイソーなどの100均にも売っているので、手軽に購入しやすいだろう。みなさんも油はね防止ネットを手に入れ、調理中の油はね問題を解消しよう。

結論

油はね防止ネットがあると、揚げ物の調理中にやけどをするリスクが軽減できる。さらにコンロまわりが油でベタベタになるのも防げるため、揚げ物などの油がはねやすい調理を行うご家庭では、油はね防止ネットを常備しておくのがおすすめだ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年9月 5日

  • 更新日:

    2021年9月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧