1. アルバムを収納する場所

アルバムを収納する場所として、本棚やクローゼット、大量の昔のアルバムとなると押し入れの奥深くに置いてあるという場合も多いだろう。アルバムはいつでも手に取れる場所に置いておきたいものだ。また、収納場所によっては写真の劣化も心配だ。
いつでも家族で見られるリビングに収納
家族の誰もがすぐに手に取ってみられる収納場所といえば、やはりリビングではないだろうか。会話の中で「そうそう、あの時ね」といいながらアルバムを広げるのもいいだろう。
親しい友人が訪問したときにも、写真を見ながら話題が盛り上がる。コミュニケーションツールにもなるのがアルバムだ。
親しい友人が訪問したときにも、写真を見ながら話題が盛り上がる。コミュニケーションツールにもなるのがアルバムだ。
古いアルバムは風通しがよく日の当たらない場所に収納
写真は、日の光に当たると色があせてしまったり、変色してしまったりする。古い写真をできるだけ元の状態にしておくためにも、日の当たらない場所に保管しておくことだ。
また、風通しが悪い場所だとカビなどが生えてしまう可能性がある。アルバムの収納場所には、除湿剤などをセットしておくと安心だ。
また、風通しが悪い場所だとカビなどが生えてしまう可能性がある。アルバムの収納場所には、除湿剤などをセットしておくと安心だ。
2. アルバムを上手に収納するコツ【断捨離】

とくに子供の成長を記録した写真は、増えるばかりでアルバムに収納するのも大変だ。どれもかけがえのない1枚かもしれないが、できるだけアルバムに収納する写真は厳選したほうがよい。写真の断捨離のコツを紹介しよう。
似たような写真は1枚に
連写のように映っている写真や同じようなアングルで何枚も撮られている写真。似たような写真は、ベストショットを1枚選んでアルバムへ。あとは処分してしまおう。
写りが悪い写真
ピンボケしていたり、写っている人の目が閉じてしまっていたりする写真は処分してしまおう。収納スペースがかなり節約できる。
記憶にない写真
写真は思い出を楽しむツールだ。写真を見ても「一緒に写っている人誰だっけ」「どこで撮った写真だろう」など、自分の記憶にない写真も処分してしまおう。
3. アルバムを上手に収納する方法【ファイルの統一】

アルバムを上手に収納するコツとして、見た目をスッキリさせることだ。そのためには、写真の入ったファイルやアルバムを統一させるとスッキリ見える。
同じデザインのアルバムでそろえる
アルバムを収納したときにスッキリと見やすくするためには、アルバムのデザインを統一することだ。いくらおしゃれなアルバムでも、それぞれのテイストがバラバラでは全体の印象がちぐはぐになってしまう。
同じテイストのアルバムを選ぶときには、できるだけオーソドックスで手に入れやすいものを選ぼう。写真が増えたときに買い足ししやすくなる。
同じテイストのアルバムを選ぶときには、できるだけオーソドックスで手に入れやすいものを選ぼう。写真が増えたときに買い足ししやすくなる。
同じサイズのアルバムでそろえる
アルバムの大きさがまちまちだと、収納して並べたときにどうしても雑然としてしまう。同じサイズで頭や背表紙がそろっているだけで、スッキリと見えるものだ。
アルバムを購入するときには、縦横のサイズを同じものにしよう。また、写真の大きさをアルバムの大きさに合わせられるように、写真を現像するときには決まった大きさにすると収納しやすい。
アルバムを購入するときには、縦横のサイズを同じものにしよう。また、写真の大きさをアルバムの大きさに合わせられるように、写真を現像するときには決まった大きさにすると収納しやすい。
4. アルバムを上手に収納する方法【背表紙やインデックス】

アルバム収納では統一感も大切だが、わかりやすさも重要だ。見たい写真がすぐに取り出せるようにしておこう。
背表紙を付けて収納
アルバムを収納するときは、背表紙にタイトルを付けると目的の写真が見つけやすくなる。たとえば「人別」「時系列別」などのほかに「イベント別」という分け方も楽しい。
とくに子どもが小さいときには「誕生日」や「運動会」といった恒例イベントがある。子どもの成長を思い出として残す場合「1年でこんなに成長したのか」とその成長ぶりもわかりやすいのでおすすめだ。
とくに子どもが小さいときには「誕生日」や「運動会」といった恒例イベントがある。子どもの成長を思い出として残す場合「1年でこんなに成長したのか」とその成長ぶりもわかりやすいのでおすすめだ。
大量の写真はインデックスで管理
イベントや旅行、子どもの成長の記録、何気ない普段のワンショットなど、気が付くと膨大な写真の数になってしまうこともある。アルバムにその都度収納できない場合は、写真ボックスに入れて収納しよう。その場合にも単に箱に入れてしまうのではなく、インデックスで写真の整理をしておこう。
たとえば「新婚時代」「子どもの誕生」「小学校時代」「中学校時代」「家族旅行」といったインデックスで仕切っておけば、探している写真も見つけやすくなる。
たとえば「新婚時代」「子どもの誕生」「小学校時代」「中学校時代」「家族旅行」といったインデックスで仕切っておけば、探している写真も見つけやすくなる。
結論
アルバムは家族の思い出、歴史として大切に保存しておきたいものだ。アルバムの収納方法としては、まず写真の断捨離から始めよう。スッキリ見せるためには、デザインやサイズを統一することだ。わかりやすいようにラベリングもしておこう。そして、ときどきは家族で見られるように、リビングなどの手に取りやすい場所に収納しておこう。