このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ヘッドホンの収納方法は?身近なアイテムでオシャレに収納しよう

ヘッドホンの収納方法は?身近なアイテムでオシャレに収納しよう

投稿者:ライター 松岡由佳里 (まつおかゆかり)

鉛筆アイコン 2021年10月21日

音楽を楽しむときにヘッドホンを愛用している方は多い。しかし、ヘッドホンの収納に関して意外と無頓着な方も少なくない。ヘッドホンは正しく収納しておかないと劣化を早めてしまう原因になる。専用のヘッドホンスタンドを用意しなくても、工夫次第でヘッドホンを収納するアイテムは身近にある。簡単なヘッドホンの収納方法を紹介しよう。

  

1. ヘッドホンの収納事例【パンチングボード】

ヘッドホン専用のヘッドホンスタンドは、机などのスペースが限られた場所では、置きにくい。そこで壁を利用した収納方法を紹介しよう。

壁を上手に利用して収納するパンチングボード

パンチングボードは有孔ボードとも呼ばれ、ホームセンターや100均でも簡単に手に入る。パンチングボードは、細かいピッチで孔が開いているのが特徴だ。主に25mmと30mmのピッチで孔が開いている。この孔に市販のフックなどを取り付けることで、ヘッドホンをはじめいろいろなものを収納できる。

パンチングボードでヘッドホン収納をカッコよく演出

パンチングボードは、壁を傷つけることなく壁面収納を可能にできる優れモノだ。賃貸住宅でも安心して取り付けることができるので、ヘッドホン収納にも便利だ。複数のヘッドホンの収納にも対応できる。

ヘッドホンと一緒にお気に入りのCDジャケットやアルバムなどをディスプレイすれば、オシャレな空間を演出できる。

2. ヘッドホンの収納事例【S字フック】

S字フックは、キッチンやお風呂場などいろいろな場所に使える便利アイテム。ヘッドホンの収納にも大活躍だ。

デスクやベッドサイドなど場所を選ばない収納方法

S字フックは、ホームセンターや100均、無印良品などで多くの種類がそろっている。フックを取り付けるだけで、好きな場所にヘッドホンを収納できる。また、隙間スペースを有効に活用できる点でもおすすめだ。

仕事でヘッドホンをデスクまわりで使いたい場合には、デスクの横にS字フックをセットしておけば、使わないときに邪魔にならずに収納できる。寝る前のリラックスタイムに音楽を聴くときには、ベッドサイドや宮棚にS字フックを引っ掛けておけば、収納も簡単だ。

ヘッドホンを収納するのに適したS字フックとは

ヘッドホンを収納するためのS字フックには、いろいろな種類がある。ヘッドホンに適切なS字フックは、ヘッドホンを面で支える形が理想的だ。なぜならヘッドホンのヘッドバンドを支える部分が細いと部分的に負荷がかかってしまう。

S字フックでヘッドホンを収納するときには、できるだけ太めのS字フックか、2本使って収納すると負荷をかけずに済む。

3. ヘッドホンの収納事例【ぬいぐるみ】

ヘッドホンの収納として、かわいらしさを演出してくれるのが、ぬいぐるみを利用した収納方法だ。ヘッドホンを付けているぬいぐるみは、それだけでもインテリアのアクセントになるだろう。

ヘッドホン収納に適切なぬいぐるみ

素材が柔らかく、ヘッドホンのヘッド部分やイヤーパッドをやさしくホールドしてくれるのがぬいぐるみのメリットだ。

ヘッドホン収納に適切なぬいぐるみは、大きくても小さくてもあまりよくない。大きすぎるとヘッドバンドに負荷をかけてしまう。また小さすぎると、ささいな振動でズレて床に落ちてしまうかもしれない。ヘッドホンを収納するときのぬいぐるみの大きさは、適切なものを選ぶようにしよう。

4. ヘッドホンの収納事例【バナナフック】

ヘッドホンスタンドと似ている形態がバナナフックだ。バナナを空中に保存することで、傷まずに熟成できる。バナナフックもホームセンターや100均でオシャレなものが多くあるので、ヘッドホンの収納としても十分活用できる。

ヘッドホンスタンドの代用としてバナナスタンドはおすすめ

ヘッドホンスタンドの代わりにバナナフックを利用して収納するアイデアを「なるほど!」と思った方も多いはずだ。バナナフックには、木製や金属製など、オシャレなデザインのものが多いのでインテリアとしても申し分ない。

ヘッドホン収納でバナナフックを選ぶポイントとは

ヘッドホンには、いろいろなサイズがある。同様にバナナスタンドにもさまざまなサイズがある。大切なのは、ヘッドホンを収納したときにヘッドホンの左右のイヤーパッドが底に付いてしまわないことだ。

バナナスタンドをヘッドホン収納として使う場合には、バナナスタンドといま使っているヘッドホンの高さの確認を忘れないようにしよう。

結論

ヘッドホンは、劣化を防ぐためにも適切な収納方法が大切だ。ヘッドホンスタンドを使うのが理想だが、身の回りにも収納に適した場所は多くある。大切なことは、ヘッドホンのヘッドやイヤーパッドに負荷を掛けないことだ。ヘッドホンをよく使う場所に合わせて、邪魔にならず、見た目にもスタイリッシュな収納を工夫しよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年10月 4日

  • 更新日:

    2021年10月21日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧