このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
コンセントのほこりは危険!火災を予防するための対策を紹介

コンセントのほこりは危険!火災を予防するための対策を紹介

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2021年11月 8日

コンセントの周りにはほこりが溜まりやすい。家電や家具の裏に隠れていたり、配線が多かったりすると、掃除をするのは一苦労だ。ほこりは放置すると火災のリスクがあるため清潔に保つ必要がある。この記事では、コンセントのほこりが原因で発生するトラッキング現象と、その対策について紹介しよう。掃除方法やほこりを溜めないコツなど、役立つ知識と併せてまとめた。

  

1. コンセントのトラッキング現象とホコリの関係

まずはコンセントのほこりによって発生するリスクについて紹介する。危険なトラッキング現象の基礎知識と発生しやすい場所について、詳しく説明しよう。

トラッキング現象とは?

トラッキング現象とはコンセントから発火する現象だ。主な原因は溜まったほこりと水分で、それらに電気が流れることで発生する。

使用していない家電でも、プラグを差したままだとトラッキング現象は発生するので注意が必要だ。定期的な掃除で原因のほこりを除去するなど、こまめな対策を心がけよう。

トラッキング現象が発生しやすいのは?

トラッキング現象はほこりが溜まりやすい場所に発生しやすい。家電や家具の裏など、目に見えない場所や掃除がしにくい場所には注意が必要だ。

水気も原因になるので、洗面所やキッチン、トイレなど湿気が多い部屋のコンセントもチェックしよう。また、一つのコンセントに複数のプラグをつないだり、ケーブル類が絡まったりしていると、ほこりは除去しにくくなるので対策してほしい。

2. コンセントのトラッキング現象を予防するためのホコリ対策

コンセントにほこりが溜まることで発生するトラッキング現象は、対策で予防することが可能だ。3つの方法を紹介するのでぜひ実践してほしい。

掃除をする

コンセントや周囲を掃除してほこりを除去することで、トラッキング現象は予防できる。プラグを抜いてから掃除をするのがポイントだ。家電や家具の裏やケーブルの周りなど、ほこりが溜まりやすい場所を清潔に保つ習慣をつけよう。

専用カバーを取り付ける

コンセントに専用のカバーを取り付ける方法だ。ほこりの侵入を防ぐ効果があり、トラッキング現象を予防できるだろう。コンセントを覆うタイプのカバー以外には、プラグに取り付けるキャップやケーブルを収納できるケーブルボックスがある。

コンセントを使用しないときは、専用のキャップで差込口にフタをしておくと安全だ。手軽にほこり対策をしたいなら、フタが開閉する電源タップを活用してもよいだろう。

タコ足や古いコードに注意

タコ足配線はほこりが溜まりやすくなり、さらに電流の許容量を超えると発火する恐れがあるので避けてほしい。また、古いコードは断線や故障のリスクがあるため注意が必要だ。熱くなっていたり変形していたりしたときは、すぐに新しい商品と交換しよう。

3. コンセントのホコリを掃除する方法

コンセントのほこりを掃除する方法を2つ紹介しよう。火災やトラブルを防ぐための注意点と併せて解説する。

ハンディーワイパー

ほこりの掃除にはハンディーワイパーやマイクロクロスが便利だ。コンセントを外したあとに、優しくほこりを除去しよう。狭い場所にも入るので、家電や家具の裏にあるコンセントの掃除にも活用できる。

掃除機

掃除機のヘッドを外してほこりを吸い取ろう。溜まったほこりを一気に除去できるので、大型家電を移動して大掃除をするときにもおすすめだ。コンセントをキレイにするときに、プラグに付着したほこりも一緒に吸い取っておこう。

穴の中は掃除をしない

コンセントの中に掃除道具を入れると感電する恐れがある。怪我や火災につながるので、表面をなぞるように掃除をしよう。汚れが酷い場合は表面の水拭きが有効だが、危険なのでブレーカーを落としてから拭いてほしい。

4. コンセント周りのケーブルのホコリを掃除する方法

コンセントに差すコード類はほこりが付着しやすく汚れやすいので、定期的な掃除が必要だ。基本的な掃除は軍手か掃除用の手袋で行い、酷い汚れには重曹を使用する。100mlの水に小さじ1の重曹を溶かして、スプレー容器に入れておこう。

1.掃除をするコード類をコンセントから抜く
2.掃除手袋か軍手を手にはめる
3.手を使ってほこりを落とす
4.汚れが落ちないなら重曹スプレーを軍手や掃除手袋に吹きかける
5.濡れた軍手や掃除手袋で優しく拭く
6.水拭きをして重曹を落としたら乾拭きで水分を拭き取る

コードに水気が残ったままコンセントに差し込むと危険なので、十分に拭き取ってから使用する。また、床にコード類を置くとほこりが付着しやすくなるため、S字フックを取り付けて引っ掛けるなど、床につけないための対策をしよう。

5. コンセントにホコリを溜めないコツ

コンセントの周りにほこりを溜めないコツを3つ紹介する。掃除の軽減にもつながるので、ぜひチェックしてほしい。

使用しないなら抜く

使用頻度が少ないコード類は、コンセントから抜いておけばほこりが溜まりにくくなる。ゴチャゴチャとした見た目がスッキリとして、掃除もしやすくなるだろう。外したコード類はケースに分類して収納しておけば、必要なときにサッと取り出せる。

掃除しやすい環境にする

コンセントの周囲にものが多いと掃除がしにくい。テレビやパソコンの周辺など、コード類が集まりやすい場所は特に注意が必要だ。物を置かないように注意し、コード類は傷めないようにゆるくまとめることで、掃除しやすい環境を保てる。

奥まで差し込む

コンセントとプラグの間にほこりが溜まると、トラッキング現象は発生しやすくなる。プラグを使用するときは、奥まで差し込まれていることをしっかりと確認しよう。知らないうちに抜けかけることもあるので、定期的にチェックすると安心だ。

結論

コンセントのほこりを放置すると火災につながる可能性がある。トラッキング現象を防ぐためにも、定期的に掃除をして清潔に保つことが重要だ。ハンディーワイパーやマイクロクロスがあると便利なので、ぜひ活用してほしい。また、専用カバーを使ったり、掃除しやすい環境を保ったりと、ほこりの予防法と併せて実践するとより効果的だ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年10月15日

  • 更新日:

    2021年11月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧