このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【菜箸置き】で料理中の悩みを解決!お玉と一緒に置けるタイプが人気

【菜箸置き】で料理中の悩みを解決!お玉と一緒に置けるタイプが人気

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2021年11月 8日

調理中に菜箸が転がったり汚れたりといった経験がある方は多いだろう。こういった小さな不満を解消したいなら「菜箸置き」がおすすめだ。使用中の菜箸を安定して置くことができるため、さまざまなトラブルが防げる。この記事では菜箸置きで解決できる悩みや、種類について解説しよう。おすすめの菜箸置きと併せて紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. 菜箸の置き場に困る

まずは菜箸を使うときによくある悩みについて説明する。調理中に菜箸置きを活用すれば、さまざまな問題を解決することが可能だ。

菜箸が汚れる

調理中に菜箸から手を離してほかの作業を行うシーンは多い。そのときに困るのは菜箸の置き場だ。料理を挟んだり混ぜたりする菜箸を、シンクやテーブルの上に直に置くのは抵抗があるだろう。

菜箸はもちろんテーブルやシンクも汚れるため、掃除が必要になる。菜箸を清潔に保ちながら、料理の手間を減らしたいなら菜箸置きを活用しよう。

転がって落ちる

使用中の菜箸を小皿に置いている方は多いだろう。しかし、菜箸は転がりやすい形状をしている。小さく軽いため、ちょっとした振動でも小皿から転がって床に落ちることもあるだろう。

落ちて汚れが付けば菜箸を洗わなければならない。シンクやテーブル、床などもキレイにする必要があり余計な手間が増える。菜箸置きは菜箸が転がらない形状をしているので、使えば調理に集中できるだろう。

2. 100均の菜箸置きが便利

菜箸置きは100均でも購入できる。種類と使い方についても解説するので、選ぶときの参考にしてほしい。

100均の菜箸置きがおすすめ

菜箸置きは店舗や通販でも購入できるが、手軽に試したいなら100均がおすすめだ。手頃な価格ながら高機能な商品も多い。

複数の種類があるので、100均ならいくつか購入して比較してみるのもよいだろう。調理するときに使いやすいと感じる菜箸置きを選ぼう。

2つのタイプをチェック

100均の菜箸置きには直接取り付けるタイプとスタンドタイプがある。取り付けるタイプは穴に箸を通せば置いても転がらなくなり、汚れた箸先は宙に浮く。フライパンや鍋のフチに引っ掛ければ、滑って中に入るのを防ぐこともできる。

スタンドタイプの菜箸置きは使用中の菜箸を置いて使用する。置くためのへこみがあるため、転がって落ちる心配が少ない。鍋のふたやお玉と一緒に置けるタイプの商品もあるので、チェックしよう。

3. お玉も置ける菜箸置きが人気

調理中によく使うキッチンツールとしてはお玉がある。菜箸とお玉をまとめて置けるタイプの菜箸置きならさらに便利だ。

両方置けると使いやすい

料理を煮込むときやふたを閉めるときなど、お玉が邪魔になることはよくある。お玉に対応した菜箸置きなら、両方をスッキリと置くことが可能だ。

調理の前に準備しておけば、使用中の菜箸やお玉を清潔な状態で置いておける。お玉置きと菜箸置きを別々に用意するより場所を取らず、洗い物も少なくなるだろう。

お玉以外が置ける菜箸置きも?

菜箸置きにはいろいろな種類があり、包丁や鍋のふたが置けるタイプもある。いろいろなキッチンツールが置ける多機能なタイプは調理のときに役立つだろう。

ただし、多機能なタイプはサイズが大きくなる傾向があるため、置き場所も取る。使いたい場所や置きたいキッチンツールに適した菜箸置きを選ぶのがポイントだ。

4. 菜箸置きのおすすめ3選

菜箸置きにはさまざまなタイプがあり、デザインや特徴はそれぞれ違う。おすすめを3つに厳選したので、ぜひチェックしてほしい。

山崎実業/「菜箸キーパーフラワー」

菜箸を通して使う花の形をした菜箸置きだ。耐熱に優れたシリコン製なので、40~210℃までの熱に耐えられる。先端が浮いた状態になるため菜箸を衛生的に保つことができ、鍋やフライパンの端に掛けることも可能だ。

家事問屋/「お玉置き」

コンパクトなので置き場所をとらず、お玉と菜箸をスッキリと置くことができる。シンプルなステンレス製で食洗機にも対応しているため、お手入れも簡単だ。3つの溝がついており、菜箸と一緒に味見用のスプーンなども置いておける。

山崎実業/「お玉&鍋ふたスタンド」

菜箸と一緒にお玉や鍋ふたを置くことができる多機能な菜箸置きだ。まな板置きやレシピ本、タブレットのスタンドとしても活用できる。トレイは取り外しができるようになっており、汚れても簡単に洗えるのが特徴だ。

結論

菜箸置きは調理のときに感じる小さなイライラを解消できるアイテムだ。汚れたり転がったりといったトラブルを防ぎ、清潔に保つことができる。100均でも購入できるのでぜひ一度試してみてほしい。お玉や鍋ふたを一緒に置けるタイプの菜箸置きなら、調理中により活躍する。いろいろなタイプの商品を比較して、自分に合ったものを選ぼう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年10月17日

  • 更新日:

    2021年11月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧