1. トイレの泡洗剤とスプレー洗剤の違い

いままでトイレ掃除に使っていたスプレー式洗剤と泡洗剤では、どこが違っているのだろう。
汚れに長くとどまって効果をアップする
泡洗剤もスプレー式のトイレ洗剤も汚れを落とす効果は変わらない。違う点は、スプレー式洗剤は液だれして流れてしまうが、泡洗剤はその場にとどまるところだ。汚れに対して薬剤の効果を発揮し続けるため、汚れが取れやすくなる。
トイレブラシが必要ではない
スプレー式のトイレ洗剤は、トイレに吹き付けたらすぐにトイレ用ブラシでゴシゴシとこすらなければならない。それに比べて泡洗剤は、ブラシが不要だ。泡が汚れを分解して包み込み、水の勢いで汚れを一緒に流してくれる。
2. トイレの泡洗剤のメリット・デメリット

トイレの掃除を泡で簡単にしてくれる泡洗剤だが、メリット・デメリットがある。購入する前にじっくり比較検討をしてみよう。
トイレの泡洗剤のメリット
トイレの泡洗剤のメリットは、泡洗剤の泡は濃密で粒子が小さいため、汚れの内部にまで入り込んで汚れを落とすというメリットがある。さらに、使うたびに便器の表面を泡でコートしてくれるため、汚れにくくしてくれることだ。汚れが付きにくくなっているため、掃除も楽になる。
また掃除がしにくい便器のフチや裏側、温水洗浄機付き便座のノズルなども泡で包むだけで簡単にキレイになる。泡洗剤は、トイレ掃除の時短に大きく貢献してくれる。
また掃除がしにくい便器のフチや裏側、温水洗浄機付き便座のノズルなども泡で包むだけで簡単にキレイになる。泡洗剤は、トイレ掃除の時短に大きく貢献してくれる。
トイレの泡洗剤のデメリット
トイレの泡洗剤は、泡を便器全体にまんべんなく広げる必要がある。そのため、意外と泡の量が必要となり、使い切ってしまうのが早い。ここで節約を考えて泡の量をケチってしまうと、洗い残しが出てしまう。
また、スプレー式のトイレ洗剤は、便器だけでなく床や壁などの掃除に使えるものも多いが、泡洗剤は便器に特化した洗剤なのでコスパの面からするとデメリットになる。
また、スプレー式のトイレ洗剤は、便器だけでなく床や壁などの掃除に使えるものも多いが、泡洗剤は便器に特化した洗剤なのでコスパの面からするとデメリットになる。
3. トイレの泡クッション便座の特徴

最近では温水洗浄機付き便座を使っている家庭も増えてきた。洗浄機付き便座は日々進化しており、とうとう泡クッション便座という製品も発売。どのような機能を持つのだろう。
トイレの泡クッション便座とは
トイレ掃除のときの泡洗剤の効果は、立証済みだ。それならば泡を作る便座を開発すれば、わざわざトイレ掃除のために泡洗剤を購入する必要もない。便座が自動的に泡を作ってくれる。そして、泡噴射ノズルから泡を噴射して便器をコートしてくれるという機能だ。
この泡クッション便座が優れているのは、特別な洗浄剤を必要としないところだ。どこの家庭にもある食器洗いに使う中性洗剤を使う。1回当たりの洗剤の使用量は1~2滴程度だという。コスパの面からも納得のできる便座といえるだろう。
この泡クッション便座が優れているのは、特別な洗浄剤を必要としないところだ。どこの家庭にもある食器洗いに使う中性洗剤を使う。1回当たりの洗剤の使用量は1~2滴程度だという。コスパの面からも納得のできる便座といえるだろう。
トイレの泡クッション便座の効果
まず、一番の効果は泡でコートするため、汚れが付きにくくなるということだ。水面に泡をためておけるため、輪ジミが付きにくくなる。
さらに、男性が立って用を足すときに出す尿の跳ね飛びを泡が防いでくれる。そのため、便器だけでなくトイレの床や壁などの汚れも減らせる。
さらに、男性が立って用を足すときに出す尿の跳ね飛びを泡が防いでくれる。そのため、便器だけでなくトイレの床や壁などの汚れも減らせる。
4. トイレの泡洗剤のおすすめ3選

トイレの泡洗剤はいろいろなメーカーから販売されており、どれを選んだらいいのか迷ってしまうところだ。人気と実力を兼ね備えたおすすめを紹介しよう。
DCM「こすらず泡で流すだけ」
汚れ防止効果もあり、除菌率99%という泡洗剤だ。ノズル付きのスプレータイプ。2wayでトイレの広い面はスプレーで、フチなどの狭い場所はノズルでと使い分けられる。
また、使い始めは青色だが、掃除が終わると泡の色が白く変化して掃除の終了を知らせてくれる。
また、使い始めは青色だが、掃除が終わると泡の色が白く変化して掃除の終了を知らせてくれる。
エステー「洗浄力 モコ泡わ トイレクリーナー」
泡タイプの洗剤のなかでは珍しいノズル式。泡もちがよく、泡の粒子が小さいため汚れとしっかりと密着する。逆さにしても、問題なく使える。
便器のフチにスプレーすると、泡が水たまりまでゆっくりと落ちていく。泡が落ちきったら掃除の終了だ。洗浄だけでなくツヤ出し効果にも定評がある。
便器のフチにスプレーすると、泡が水たまりまでゆっくりと落ちていく。泡が落ちきったら掃除の終了だ。洗浄だけでなくツヤ出し効果にも定評がある。
アイリスオーヤマ「トイレのモコモコ泡スプレー」
泡の粘着力が強い泡スプレーだ。汚れが落ちるまでしっかり張り付いて汚れを落とす。ノズルが2wayで掃除しやすくなっている。こちらの泡も色の変化で掃除完了を知らせてくれるのが特徴だ。さらに、除菌・抗菌効果でトイレの嫌なにおいを抑えてくれる。
結論
トイレの泡洗剤は、便器に泡を吹きかけるだけでキレイにしてくれる。ブラシでこする必要もないため、トイレ掃除の時短が期待できる。泡コートで汚れが付きにくくなるため、掃除の回数も減らせる。コスパの面では少々デメリットもあるが、トイレ掃除を短くしたいと考えるなら試してみる価値はありそうだ。