1. 押入れ収納が不便な理由は引き出しがないせい?

引き出し収納について説明する前に、押入れ収納のデメリットを確認しておこう。2つの問題点を学んでおけば、解決するための方法がわかる。
奥行きがある
布団などを収納する押入れには奥行きがある。奥にものを収納すると取り出しにくくなるため、出し入れが面倒だ。前に他のものを収納すれば一度出す必要があり手間がかかる。スペースが広い分、ものを詰め込めばどこに何があるのかわかりにくくなるだろう。上手に使いこなすために、引き出し式ケースなどのアイテムを活用したい。
デッドスペースができやすい
押入れは適当に収納するとデッドスペースが発生する。広いスペースを有効活用できず、横や上に隙間ができてしまうケースは多い。収納できる量を増やそうと無理やり詰め込んだり重ねたりすれば、出し入れが難しくなる。使いやすい収納にするために、引き出し式のケースで押入れの空間を活用しよう。
2. 押入れ収納に引き出し式ケースがおすすめ

押入れの収納スペースを活用したいなら、引き出し式のケースがおすすめだ。2つのメリットを紹介するので、ぜひチェックしてほしい。
スペースの有効活用
引き出し式のケースにはいろいろなサイズがある。押入れにスッキリと収まるケースを選べば、デッドスペースが発生しやすい押入れを上手に使えるだろう。チェストタイプを使ったりブロックタイプを重ねることで、上の空間が無駄になる心配がなくなる。衣服の収納として活躍するため、いろいろなアイテムを引き出しで分類して収納したいときはおすすめだ。
出し入れがしやすい
フタを開けるタイプの収納ケースを開けるには、押入れの外に出すか上のものをどかす必要がある。しかし、奥行きのある押入れでも引き出し式ケースを使えば、出し入れが簡単だ。引き出し式ケースは引き出しを引くだけで奥に収納したものが取り出せる。収納ケースを押入れから出す必要がないので、余計な手間がかからない。
3. 押入れ収納に便利な引き出し式ケースの選び方

引き出し式収納ケースを選ぶポイントは3つある。使いやすい押入れにするために、ピッタリのアイテムを選ぼう。
チェストタイプとブロックタイプ
引き出し式収納ケースはボックスタイプとブロックタイプに分類できる。チェストタイプは複数の引き出しがついており、ブロックタイプは1段だ。チェストタイプは収納量が多く、作りも頑丈にできている。
ブロックタイプは重ねて使えるので、自由にレイアウトができるだろう。他の収納と組み合わせたり、必要なだけ買い足したりといった使い方できる。ただし、違う収納ケースだと重ねられないことがあるので、同じアイテムでそろえたほうがよいだろう。
ブロックタイプは重ねて使えるので、自由にレイアウトができるだろう。他の収納と組み合わせたり、必要なだけ買い足したりといった使い方できる。ただし、違う収納ケースだと重ねられないことがあるので、同じアイテムでそろえたほうがよいだろう。
サイズをチェック
押入れにスッキリと収まる引き出し式収納ケースを選ぶのがポイントだ。置きたいスペースに合ったアイテムを見つけよう。
押入れの奥行きは80~85cm、高さは下段が65~75cmで上段が90~100cmくらいが一般的だ。ただし、商品によって違うので、押入れのサイズを正確に測ってピッタリと合う引き出し式収納ケースを選んでほしい。
押入れの奥行きは80~85cm、高さは下段が65~75cmで上段が90~100cmくらいが一般的だ。ただし、商品によって違うので、押入れのサイズを正確に測ってピッタリと合う引き出し式収納ケースを選んでほしい。
キャスターがあると便利
キャスター付きの引き出し式収納ケースなら、引っ張るだけで移動ができる。重いケースをわざわざ運ぶ必要もなく、衣替えや掃除のときに楽だ。また、手前と奥で別の収納を用意する使い方もおすすめだ。必要なときだけ前の引き出し式収納ケースを移動させれば、奥に収納したものが簡単に取り出せる。
4. 押入れの引き出し収納の使い方のコツ

押入れの引き出し収納をさらに使いやすくするコツを紹介しよう。使いやすい押入れを実現するために、ぜひ試してみてほしい。
衣服は立てて収納
衣服を重ねて収納すると下のアイテムは出し入れがしにくい。たたみ方をそろえてから引き出し式収納ケースに並べれば、選びやすく使いやすい収納になるだろう。また、下着などの小さな衣類は、クルクル丸めて並べる方法もある。
仕切りをつける
引き出しに仕切りを作って分類すれば押入れ収納が使いやすくなる。仕切り板や仕切りケースを使って、わかりやすく整理しよう。深い引き出しなら簡単に移動できる、ブックエンドを使ってもよい。
フタ式収納ケースと使い分ける
フタ式収納ケースのメリットは密封性の高さだ。湿気や防虫対策になるため、オフシーズンの衣服の収納に向いている。開け閉めが多いなら引き出し式収納ケース、長期間保管するならフタ式収納ケースを選ぶとよいだろう。
結論
押入れの収納には引き出し式ケースがおすすめだ。奥行きを有効活用でき、引き出しを引くだけで出し入れができる。引き出し式ケースを選ぶときは、種類やサイズ、キャスターの有無に注目しよう。また、仕切りをつけたりフタ式収納ケースと使い分けたりすれば、より使いやすい押入れ収納になる。