1. 洗濯機のすすぎの意味とは
洗濯機の機能は「洗い」「すすぎ」「脱水」に分かれている。すすぎにはどのような意味があるのだろう。
すすぎの役割
洗濯機で洗うとき、洗剤によって衣類の汚れが水に流れ出たり、洗剤自体が繊維の奥まで入り込んだりする。こうした汚れや洗剤成分を水ですすぐことで、衣類に残ることを防ぐのがすすぎ機能だ。
すすぎの種類は2種類
すすぎには2種類ある。「注水すすぎ」と「ためすすぎ」だ。注水すすぎは、洗濯槽の指定された水位を超えても、水を注入しながらすすぎをする。一方、ためすすぎは指定された水位になれば、そこで注水を止めてすすぎを始める。
注水すすぎは、常に新しい水が供給されるため、すすぎ残しを防いでくれる。ためすすぎは、多少洗剤成分が残っても水道代の節約ができる。
肌が洗剤の刺激に弱かったりする場合や汚れがひどい場合には、注水すすぎを。通常の洗濯ではためすすぎで十分だ。
注水すすぎは、常に新しい水が供給されるため、すすぎ残しを防いでくれる。ためすすぎは、多少洗剤成分が残っても水道代の節約ができる。
肌が洗剤の刺激に弱かったりする場合や汚れがひどい場合には、注水すすぎを。通常の洗濯ではためすすぎで十分だ。
2. 洗濯機のすすぎの回数は何回なの?
洗濯機のすすぎの回数は、初期設定では2回になっている洗濯機が多い。しかし、手動で少なくしたり、多くしたりすることができる。
一般的なすすぎの回数
一般的な洗濯機の工程をみてみると「洗い」「排水」「すすぎ」「脱水」「すすぎ」「脱水」となっている。つまり、洗ったときの汚れや洗剤を2回すすいで、2回目のすすぎのときに柔軟剤などを投入することになる。
すすぎの回数の決め方
すすぎは2回とは限らない。最近ではすすぎが1回で済む洗剤も登場している。基本的に液体洗剤は1回のすすぎでもOKだとされている。粉末洗剤は溶けにくいので、すすぎは2回にしよう。
使う洗剤のパッケージ裏の使い方をよく読んで「すすぎ1回でOK」といった表示があれば、無理にすすぎを2回にすることはない。ただし、赤ちゃんや肌の敏感な家族がいる場合には、洗剤成分が残ってしまうことで、アレルギーなどを発症する可能性がある。そうした場合には、すすぎは念入りに行うことだ。
使う洗剤のパッケージ裏の使い方をよく読んで「すすぎ1回でOK」といった表示があれば、無理にすすぎを2回にすることはない。ただし、赤ちゃんや肌の敏感な家族がいる場合には、洗剤成分が残ってしまうことで、アレルギーなどを発症する可能性がある。そうした場合には、すすぎは念入りに行うことだ。
3. 洗濯機のすすぎは1回でも大丈夫なの?
今まですすぎを2回していたのに、1回で大丈夫なのかと不安に思う方もいるだろう。すすぎ1回のメリットなども紹介しよう。
すすぎ1回のメリットとは
すすぎを1回にすることで、水道代の節約になる。さらに、節電や時短にもなる。そのうえ、衣類へのダメージも少なくすることができる。それほど汚れていない衣類などは、すすぎ1回で十分キレイになる。
すすぎ1回の洗剤を使う
洗剤表示に「すすぎ1回OK」となっている洗剤なら泡切れもスピーディーなので、安心して洗濯に使うことができる。しかしすすぎ1回とあっても、必ず1回でなければならないということではない。汚れがひどい洗濯物などは2回すすぐことをおすすめする。
すすぎ2回がおすすめの洗剤
一般的に、粉末洗剤やおしゃれ着用洗剤は、すすぎは2回が推奨されている。液体洗剤でもすすぎが1回とは限らないが、液体のコンパクトタイプなら、ほとんどの洗剤がすすぎ1回で洗濯することができる。
4. 洗濯機をすすぎ1回に設定する方法
初期設定のまま過ごしてきた方にとって、すすぎ1回にする方法がわからないという場合もあるだろう。洗濯機をすすぎ1回に設定する方法を紹介しよう。
洗濯機にメモリー機能が付いている場合の設定方法
メモリー機能は「洗い」「すすぎ」「脱水」それぞれをカスタマイズできる機能だ。すすぎの回数も一度設定してしまえば、次に利用するときには何もしなくてもすすぎを1回にすることができる。
洗濯機にメモリー機能が付いていない場合の設定方法
洗濯機にメモリー機能が付いていない場合には、洗濯のたびにすすぎ回数を設定する必要がある。操作は簡単だ。すすぎボタンを押してすすぎ回数を1回にする。操作に関しては、マニュアルを見て確認しよう。
結論
洗濯機のすすぎを1回にするだけで、水道代や電気代が少なくなり、洗濯時間も時短になる。すすぎを1回にするときに注意したいのが洗剤の種類だ。すすぎ1回に対応している洗剤を使おう。また、すすぎの回数は、洗濯物の汚れ具合や衣類の種類などによっても変わってくる。とくに赤ちゃんの肌着やアレルギー体質の家族がいる場合には、洗浄成分が残らないように2回以上のすすぎをおすすめする。