このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
洗濯物を上手に干す方法とは?適している場所や豆知識も紹介!

洗濯物を上手に干す方法とは?適している場所や豆知識も紹介!

投稿者:ライター 八木光代 (やぎみつよ)

鉛筆アイコン 2021年1月16日

洗濯物を干す場所やタイミングによって乾き方が違うのだろうか。今回は、洗濯物を干すおすすめの場所や洗濯物の正しい干し方を紹介する。また、洗濯にまつわる豆知識も紹介するので、参考にしてほしい。洗濯物を効率よく乾かしてみよう!

  

1. 洗濯物を干すのに適しているのはどんな場所?

普段、洗濯物はどこに干しているだろうか。ここでは、洗濯物を干すのに適している場所を紹介する。自身で洗濯物を干す際に参考にしてほしい。

洗濯機が近い

洗濯機で洗った衣類はひとまとめにして干す場所まで持っていく。ぬれた衣類はかなりの重さになるので運ぶのが大変だ。少しでも距離を縮めるために、洗濯物を干す場所が洗濯機により近いところにある方がよい。

日当たり、通気がよい

洗濯物は、日当たりと通気がよい場所に干すことで効率的に乾燥させることができる。洗濯物を干すのは、日が高い10時〜14時だ。ただし、素材の種類によっては日干しできないものがあるので留意したい。

じゃまにならない

洗濯物を干すには、それなりのスペースが必要になる。洗濯物を屋外に干すと、室内のスペースを取ることがないのでじゃまにならない。

2. 洗濯物は屋外or室内どちらで干すのが効率的?

洗濯物を干すときに、外干しもしくは室内干しで迷うことがある。ここでは、屋外か室内のどちらで干すのが効率的なのかを解説する。時と場合に応じて外に干すか室内に干すかを使い分けてほしい。

外干しのメリット、デメリット

メリット
・洗濯物が短時間で乾く
・生乾きのにおいがしない
・部屋が狭くならない

デメリット
・雨が降ってくるとぬれる
・風で飛ばされることがある
・花粉、砂、PM2.5が洗濯物に付着することがある

室内干しのメリット、デメリット

メリット
・部屋の乾燥を防げる
・花粉、砂、PM2.5が洗濯物につかない
・日光による色あせを防げる

デメリット
・部屋が狭くなる
・洗濯物が乾きにくい
・生乾きのにおいが発生しやすい

外干しと室内干しを上手に使い分けるコツ

天気がよい日は、積極的に屋外に洗濯物を干してほしい。乾きも早く、生乾き臭がする心配もない。ただし、色あせが心配な衣類は室内干しをするとよい。
風が強い日や天気のよくない日は、室内干しで衣類を乾燥させるとよいだろう。風で衣類が飛ばされたり、雨にぬれたりする心配がない。また、花粉やPM2.5の分布が心配な日は室内干しをするとよい。衣類に花粉やPM2.5がつくことなく、安心して衣類を乾燥させられるだろう。

3. 意外と知らない「洗濯物の正しい干し方」とは?

正しい洗濯物の干し方をご存じだろうか。正しい干し方を実践して、すべての洗濯物がしっかりと乾燥できるように正しい干し方を実践してほしい。

洗濯物の干し方のポイント

まずは洗濯表示を確認しよう。ものによっては日光を避けた方がよいものもある。洗濯物を干す前に洗濯表示をしっかりと確認して、色あせや素材を痛めないように適切な場所に干してほしい。
また、洗濯物を干す際に気を付けたいのが密集させずに干すことだ。洗濯物を密集させずに干すと風通しがよくなるので、洗濯物が乾きやすくなる。洗濯物を密集させて干すと、生乾きの原因になるので留意したい。

ハンガーやピンチの使い方

ピンチハンガーは、靴下などの小物からバスタオルのような大きい洗濯物まで幅広く干せる。ズボンやスカートなどの衣類は、風通しをよくするために筒状にして干すと乾きやすい。
ハンガーは、一般的な吊り干しのほかにM字干しや三角干しといったさまざまな干し方ができる。M字干しは、2本のハンガーを使って洗濯物がM字になるように干す。三角干しは、ハンカチなどの四角い洗濯物をハンガーに三角形になるように干す方法だ。

型崩れを防ぐ干し方

衣類の型崩れを防止するには、平干しするのがおすすめだ。ピンチハンガーを使う場合は、上部に洗濯物を載せて平干しするとよい。また、ハンガーを活用する方法もある。物干し竿に連なるように数本かけて、ハンガー下に載せるようにして平干しするとよいだろう。

4. 【洗濯の豆知識】干し忘れたら!?夜干しはOK?

洗濯した衣類を干し忘れたり、夜干ししてもよいのか悩んだりした経験はないだろうか。ここでは、洗濯のよくある疑問を紹介しよう。

干し忘れて何時間までならそのまま干す?

洗濯物を干し忘れてしまったときは夏場であれば1時間、冬場であれば2時間以内に干すことをおすすめする。この目安時間を過ぎると、雑菌が爆発的に繁殖する。干す前の洗濯物は、雑菌が繁殖しやすい状態にあるので留意したい。また、夏と冬では、雑菌の繁殖スピードが異なるので紹介した時間を目安にしてほしい。

夜干しはしても大丈夫?

日中仕事をしていると、洗濯が夜しかできない方もいるだろう。夜干しする際は、室内に干すことをおすすめする。屋外に干すと害虫などの被害に遭う可能性があるので留意したい。室内で洗濯物を干す際には、扇風機で風を当てると早く乾くので実践してみてほしい。

結論

洗濯物を干すには、日当たりや風通しのよい場所がおすすめだ。また、室内干しと屋外干しは、そのときの状況に合わせて使い分けてほしい。紹介した正しい干し方を実践して、効率よく洗濯物を乾かしてみよう。洗濯物を干し忘れたら夏は1時間、冬は2時間以内を目安に干すとよいだろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年1月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧