目次
1. 見えてもオシャレ!リビングのゴミ箱選びのコツ

リビングをオシャレな空間に保つには、ゴミ箱の選び方に注意する必要がある。ここでは、リビングに合うゴミ箱選びのコツを解説する。
小さめのゴミ箱を選ぶ
リビングに置くゴミ箱は、小さめのものを選ぶとよい。小さめのサイズを選べば、ゴミ箱の存在感や生活感を消せるからだ。しかし、使用する人数を考慮せずにゴミ箱を小さいものにすると、ゴミが入りきらず実用的でなくなってしまう。ゴミ箱を使う人数も考慮したうえで、できる限り小さめのものを選ぶとよいだろう。
フタやカバーがついているものを選ぶ
中のビニール袋が外から見える状態だと、生活感がむき出しになってしまう。そのため、リビングに置くゴミ箱は、ビニール袋が見えないフタやカバーつきタイプを選ぶとよい。フタかカバーつきのゴミ箱にすれば、生活感が消えオシャレな印象に仕上がる。
インテリアになじむものを選ぶ
インテリアになじむものを選ぶのも重要なポイントだ。インテリアと同系色のものにしたり、差し色になるカラーにしたりするとよいだろう。何が合うのか分からない場合は、どのインテリアにも比較的なじみやすい、ウッド調のものやモノトーン、ベーシックなカラーのものを選ぶのがおすすめだ。
2. リビングのゴミ箱は中の袋を隠してスッキリ大作戦

存在感が消えるようなゴミ箱を選んでも、セットした袋がはみ出るようでは意味がない。ここでは、リビングに設置するゴミ箱から、袋がはみ出ないようにする方法を紹介する。
ゴミ箱の中にゴミ箱を入れる
ゴミ箱を一回り大きいゴミ箱の中に入れて、リビングに設置する方法だ。袋をセットしたゴミ箱を一回り大きいサイズのゴミ箱に入れることで、セットしたゴミ袋が外から見えないようになる。簡単にできる方法なので試してみるとよいだろう。
フタをかぶせるタイプを使う
セットした袋の上から、フタをかぶせるタイプのゴミ箱を使うのもよい方法だ。ゴミ箱には、袋の上からフタをかぶせられるタイプもある。このタイプのものであれば、ビニール袋が外から見えなくなるので、リビングへの設置におすすめだ。
3. ゴミ箱の収納ボックスを簡単DIYしてリビングに置く

選び方のコツを押さえれば、ゴミ箱の存在感は消せる。しかし、ゴミ箱をリビングにそのまま設置するだけでは、完全に存在感を消すことはできないだろう。この存在感を消すためにおすすめなのが、ゴミ箱の収納ボックスをDIYして見えないようにする方法である。ここでは、ゴミ箱の収納ボックスをDIYする方法を紹介する。
1.ラックを作る
リビングにラックを作り、その中にゴミ箱を収納する方法だ。
ゴミ箱を収納するラックの作り方は以下の通り。
作り方
1.ゴミ箱の背面、上面、側面を囲むように板を組み立てる
2.板をビスでしっかり固定する
3.ゴミの投入口に当たる部分に扉をつける
4.好きな色で塗装する
ゴミの投入口の扉は、上下に開閉できるように蝶番で固定するとよい。簡単かつゴミ箱を完全に隠せるので、試してみるとよいだろう。
ゴミ箱を収納するラックの作り方は以下の通り。
作り方
1.ゴミ箱の背面、上面、側面を囲むように板を組み立てる
2.板をビスでしっかり固定する
3.ゴミの投入口に当たる部分に扉をつける
4.好きな色で塗装する
ゴミの投入口の扉は、上下に開閉できるように蝶番で固定するとよい。簡単かつゴミ箱を完全に隠せるので、試してみるとよいだろう。
2.フォトフレームで箱を作る
フォトフレームを組み合わせて、ゴミ箱が入る大きさの箱を作る方法だ。フレームに好きな絵柄の布などを入れれば、オシャレなインテリアにもなる。
どちらも簡単にできるので、リビングからゴミ箱の存在感を完全に消したい方は、試してみるとよいだろう。
どちらも簡単にできるので、リビングからゴミ箱の存在感を完全に消したい方は、試してみるとよいだろう。
4. リビングのゴミ箱代わりになる自立袋や100均小物

ここまで、リビングの雰囲気を壊さないゴミ箱の選び方を紹介してきた。しかし、リビングにゴミ箱を置きたくない方もいるかもしれない。ここでは、ゴミ箱代わりになるものを紹介する。
1.ペーパーバッグを棚に吊るす
ペーパーバッグを棚に吊るして、ゴミ箱代わりに使う方法だ。ペーパーバッグの上部を折り返してツートンカラーにしたり、ステッカーやステンシルでデコレーションしたりするとオシャレな仕上がりになる。
2.ゴミ袋スタンドを使う
ゴミ袋スタンドを使うのもよい方法だ。ゴミ袋スタンドとは、ビニール袋をひっかけるだけでゴミ箱に変わる優れもの。使わないときは折りたたんでおけるので、リビングのオシャレな雰囲気を壊さずにすむ。
3.ランドリーボックスを使う
ランドリーボックスもゴミ箱代わりに使うことが可能だ。ランドリーボックスのデザインには、かわいいものから、かっこいいものまで幅広い種類がある。そのため、ランドリーボックスを使えば、自分好みのオシャレな雰囲気を保てるだろう。
結論
リビングのオシャレな雰囲気を保つには、設置するゴミ箱にも気を配る必要がある。ゴミ箱は存在感を消せるようにできる限り小さめのサイズで、かつインテリアになじむものを選ぶとよいだろう。収納ボックスを作ってゴミ箱を見えないように収納したり、ランドリーボックスをゴミ箱代わりに使うのもよい方法だ。ゴミ箱を工夫して、オシャレかつ快適なリビングにしよう。