このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
サニタリー周りの収納を効率化する方法3選【コレですっきり!】

サニタリー周りの収納を効率化する方法3選【コレですっきり!】

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年2月 9日

毎日使う場所である一方で、掃除用品やタオルに衣類など、収納しておきたい物が多いサニタリー。そんなサニタリーの収納をもっと便利にしたり、収納自体を増やしたりしたいと感じてはいないだろうか?今回、サニタリーの収納を効率化する方法をまとめたので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. 収納場所が限られるサニタリーは隙間を活かす

洗面所や脱衣所、洗濯機周りなど、十分な収納スペースがないケースも多いサニタリーだが、なるべく隙間を収納へ活かすことによって、便利にすることが可能だ。これから具体的なアイテムを紹介していくので、ぜひ参考にしてほしい。

隙間用のチェストなどを導入する

ひょっとしたら、サニタリーのちょっとした隙間になど、収納用品を置けるとは思っていないかもしれないが、幅15cm~30cmほどの隙間用チェストなども販売されているので検討してみてはいかがだろうか。収納力はもちろんのこと、ふたや扉がついている商品を選べば、中身を見せないようにできるのもチェストのメリットだ。

備え付けの棚をラックで仕切る

キッチンや脱衣所などには備え付けの棚があることも多いだろうが、縦のスペースを十分に活かしきれずに、デッドスペースができていないだろうか?そのような隙間を活用するには、コの字型のラックや突っ張り棒で棚の中を仕切るとよい。出し入れがしやすくなるほか、見た目もスッキリするので、目当てのものが探しやすくなることも期待できる。次に紹介するかごやバスケットを活用する方法と組み合わせることで、さらに効率的にすることもできるので見ていこう。

2. サニタリー収納はかごやバスケットで見せない収納へ

サニタリー周りは、掃除道具や洗剤、タオルに衣類、そのほかさまざまな常備品などを収納しているため、大小いろいろなジャンルのものが集まっていることだろう。それぞれの家庭においておおまかに、どこにどのような物を置いておくかを決めているとは思うが、かごやバスケットでもう少し明確に区切ってみてはいかがだろうか?

収納している物の用途ごとにかごやバスケットにまとめておくと、前述の棚の中を仕切る方法と合わせて、探し物が見つけやすくすることが期待できる。脱衣所の衣類なども、人ごとに分けて用意すれば、小さな子供でも取り出すときに迷わずにすむことだろう。また、少し高くて手が届きにくい所には、取手付きのかごなどを採用しておけば、取り出しやすさも向上する。

アジアン家具で人気のウォーターヒヤシンス素材のバスケットや、白色のかごなどで統一すればインテリア性が上がり、友達など、来客時などにも印象が良くなることが期待できるだろう。前述した隙間収納の方法とあわせ、サニタリーの収納強化として、ぜひ検討してみてほしい。

3. サニタリー収納をDIYするのもあり!

先に紹介した隙間収納用品などのように、サニタリーを便利にするアイテムは多々販売されているが、DIYで自分にとって理想的な棚などを設置することも十分可能だ。ここからは、初心者の方でも取り組みやすく、かつ利便性も高くなるアイデアを紹介していこう。

突っ張り棒で、棚やつるす収納を追加する

備え付けの棚を仕切る方法でも突っ張り棒を紹介したが、突っ張り棒の使い道は多岐にわたる。たとえば、比較的幅の狭い室内になっていることの多いトイレなどに、突っ張り棒を2本ほど渡しその上に棚板を乗せると、トイレットペーパーなどの軽いものを収納するのであれば十分棚として使うことができる。

すぐに手が届く所に収納できる設備がないなら、作ってみてはいかがだろうか?また、突っ張り棒とS字フックを組み合わせれば、つるす収納を作ることができるので、場所によってはこちらも検討するとよいだろう。

ウォールラックやシェルフをDIYする

昨今は、木材にキャップをつけ、天井から床までの柱を立ててDIYの起点にする商品や、ホッチキスで金具を固定して取り付けられるラックなどの商品が販売されている。そしてこれらの商品を活用することで、自分の好きな場所にウォールラックやシェルフを作ることができるのだ。

たとえば洗濯機の上やサニタリーの壁など、DIYできそうな所はないだろうか?サニタリーのデッドスペースを収納スペースにすることができれば、とても便利に使える収納になるのでぜひ検討してみてほしい。

結論

なにかと物が多くなりがちなサニタリー周りの便利な収納として、隙間収納をする方法やかごやバスケットを多数使う方法、ウォールラックなどをDIYする方法などを紹介したが、いかがだったろうか?サニタリーは毎日使うものなので、ぜひ今回の情報を活かして、自分や家族が便利に使えるようにしていただきたい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年2月 9日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧