このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
シーツの洗濯方法と頻度を解説!洗濯できないときはどうする?

シーツの洗濯方法と頻度を解説!洗濯できないときはどうする?

投稿者:ライター 渡辺恵司(わたなべけいじ)

鉛筆アイコン 2021年2月 8日

シーツの洗濯はどれくらいの頻度で行うのが理想なのだろうか?布団などのシーツは意外と汚れているため、定期的に洗濯したほうがいい。ここでは、夏場や冬場のシーツの洗濯頻度、洗濯機での洗い方と注意点、そして洗濯ができないときの対処法にも触れていく。

  

1. シーツはこんなに汚れている!洗濯頻度は?

シーツは汚い

布団などのシーツはどれくらいの頻度で洗濯しているだろうか?

シーツには汗や皮脂、フケ、髪の毛、場合によっては食べかすなども付着していることがある。朝、入浴するのが習慣の方は、その日の汚れもシーツに付着していると考えていい。また、それらを養分にしてダニが一気に繁殖するほか、ダニの糞、死骸なども溜まっている。

こうした汚れを放置すれば、ダニの糞や死骸などいわゆるハウスダストを吸い込んでアレルギー症状を引き起こすことも考えられる。見た目はそうでなくとも、布団などのシーツにはさまざまな汚れや微生物が付着していると考えると、洗濯せずにはいられないだろう。

シーツの洗濯頻度

シーツの洗濯頻度は、実は意外と多い。人間は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言われている。そのため、特に決められているわけではないが、布団などのシーツは少なくとも夏場は1週間に1回、冬場は2週間に1回を目安に洗濯するといいだろう。

2. シーツの洗濯方法と仕上げのコツ

洗濯機でシーツを洗濯する場合の洗い方、注意点、パリッと仕上げるコツを解説していく。今日から実践できるものなので、ぜひ試してみてほしい。

シーツを洗う前のポイント!防水素材は?

まずは洗濯表示をチェックしよう。洗濯機や手洗いのマークがあれば、水洗いできるということだ。ただし、防水仕様のシーツなどは洗濯機の使用を避けよう。脱水が正常に終わらないなど、トラブルの原因になるためだ。防水素材でできたシーツは手洗いがいい。

次に洗剤だが、洗濯表示に「中性」の表記がある場合、中性洗剤や天然成分由来の石けんなどを使うといいだろう。素材にも優しく傷みにくい。一方、特に表記がなければ一般的な洗濯洗剤でOKだ。ふんわりさせたくなるかもしれないが、柔軟剤の使用はシーツが汗を吸収する力を低下させる可能性があるため、注意したい。

シーツの汚れがひどい場合は?

布団などのシーツにシミがある場合、先に部分洗いするといい。歯ブラシを用意し、軽いシミなら台所用洗剤を、頑固なシミや血液シミなら酸素系漂白剤を、毛先につけシミになじませておこう。

シーツの洗濯はネットがおすすめ

シーツを洗濯する際、直接洗濯機に入れるのではなくネットを使おう。傷んだり絡まったりするのを防げる。ネットに入れる際は、シーツの端から山折り・谷折りを均等な幅で折る「蛇腹(じゃばら)折り」が基本だ。ネットはもちろん、シーツのファスナーをしっかり閉じておこう。

洗濯機のコースは、洗濯表示で特に指定がなければ標準コース、弱い洗濯や手洗いが推奨されていた場合はドライコースを選ぶことをおすすめする。

パリッと仕上げはのり剤で

もしシーツをパリッと仕上げたいなら、のり剤を使ってみてはいかがだろうか?シーツだけを洗うなら、最後のすすぎの直前にのり剤を混ぜ、すすぎと脱水を行えばいい。のり剤は柔軟剤などの投入口に入れると固まることがあるため注意したい。

3. シーツを洗濯したあとの干し方と保管方法

シーツは洗濯したあとの干し方も大切だ。保管方法と併せて見ていこう。

シーツの干し方

日光による消毒も大切だが、過度に紫外線を浴びるとシーツの劣化が進むことがある。ある程度天日干ししたら、陰干しで乾かしていこう。

干し方は、風通しがいい場所でシーツ同士が重ならないように干す。物干し竿が2本あればまたがってかけたい。1本しかない場合は少しずらしてかけるなど、できるだけ風が当たる面積を増やしてあげるようにしよう。

シーツの保管方法

季節の変わり目などにシーツを入れ替える場合、使わないほうのシーツは洗濯してから保管することになる。先ほど紫外線でシーツが劣化しやすくなるとお伝えしたが、蛍光灯の光で変色してしまうこともある。そのため、クローゼットやベッド下の収納などに保管しよう。

4. シーツを洗濯できないときの対処法

シーツを洗濯したくてもできないことがある。梅雨時など乾きにくい時期や、洗濯物が多くシーツを洗う余裕がないときなどに試してほしい対処法をお伝えする。

除菌・消臭スプレー

シーツに除菌・消臭スプレーを吹きかけておこう。洗濯ほどの効果はないが、表面が除菌できて汗の臭いなども解消される。

機能性シーツ

抗菌性能や消臭性能を持ったシーツも販売されている。汚れが付着しないわけではないが、そうした性能を持たないシーツよりは菌や臭いが軽減されるはずだ。

ストックシーツ

洗濯できないときのために備えて、替えのシーツをストックしておこう。ローテーションで使えばシーツ1枚1枚の洗濯頻度も減るため、長持ちにも繋がる。

結論

シーツにはさまざまな汚れや雑菌、微生物が付着しているため、定期的な洗濯を心がけたい。洗濯する際はまず洗濯表示を確認し、水洗いOKならシーツを蛇腹折りにしてネットに入れて回すのがコツだ。清潔なシーツで快適な睡眠を得よう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年2月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧