目次
1. レジ袋は台所の引き出しに収納するのがおすすめ!

レジ袋はどんどん溜まっていくが頻繁に使うものでもある。特にキッチン周りで使うことが多いのではないだろうか。この場合、シンクの下の引き出しなどに収納できると非常に便利だ。しかしレジ袋を大量に収納すると、やり方次第では引き出しの中がごちゃごちゃしてしまうことがある。それを防ぐためにおすすめのグッズを紹介しよう。
ゴミ袋ストッカーをシンク下の引き出しに設置!
ゴミ袋ストッカーとは、レジ袋をたたんで入れておき、取り出し口から1枚ずつ引っ張って取り出せる便利なグッズだ。ストッカーにはさまざまな種類があり、布製やプラスチック製のものが主流となっている。
プラスチック製の場合はきれいにたたんで入れると30枚ほど収納できるので、ゴミ袋ストッカーを2〜3個設置すれば大量のレジ袋もきれいに収納することができる。レジ袋をゴミ袋ストッカーで収納して、シンク下をすっきり整頓してみてはいかがだろうか。
プラスチック製の場合はきれいにたたんで入れると30枚ほど収納できるので、ゴミ袋ストッカーを2〜3個設置すれば大量のレジ袋もきれいに収納することができる。レジ袋をゴミ袋ストッカーで収納して、シンク下をすっきり整頓してみてはいかがだろうか。
2. レジ袋の収納専用の簡単手作りグッズ

レジ袋を収納するグッズは、自宅にあるもので簡単に手作りすることができる。そこで、ペットボトルを使った簡単収納グッズの手作り方法について説明していく。
ペットボトルで作るレジ袋の収納グッズの作り方
- ペットボトル、はさみorカッター、マスキングテープを用意する。
- ペットボトルの底と飲み口を3cmほどはさみorカッターでカットする
- 怪我防止のために切り口をマスキングテープで覆う
- 飲み口を切り取った方を下側にして完成
このペットボトルケースは、上から畳んだレジ袋を入れて下から取り出せるようになっており、複数のレジ袋を非常にコンパクトに収めることができる。レジ袋の収納に困った際は、手作りグッズですっきり収納してみてはいかがだろうか。なお、はさみやカッターの取り扱いには十分注意してほしい。
3. レジ袋の収納に便利な100均グッズ3選

レジ袋を収納できる便利グッズには、100均で手に入るものも豊富に存在する。
A4ジョイントトレー
A4書類用のジョイントトレーとジョイントラックで、レジ袋の収納にぴったりな引き出しを作ることができる。トレーの中にレジ袋を平たく重ねて入れると、大量に収納することができておすすめだ。
麻袋
100均にはロゴ入りのおしゃれな麻袋が豊富に揃っている。可愛いデザインなので、インテリアの邪魔にならないところが魅力的なアイテムだ。丸めたレジ袋をポンポン放り込むだけでよく、レジ袋のサイズ別に異なるデザインのものを使うと、わかりやすく収納ができる。
スライダーパック
100均のスライダーパックの一部にはさみで切り込みを入れると、簡単にレジ袋を取り出せる収納になる。ファスナーが付いているのでレジ袋を入れる際に手間がかからず袋が溢れないので非常に使いやすくおすすめだ。
4. レジ袋を収納するための超便利なアイデアまとめ!

レジ袋はアイデア次第でさまざまな場所に収納することができる。そんな便利なおすすめアイデアを紹介する。
突っ張り棒を使った収納術
シンクの下や棚の空いたスペースに突っ張り棒を設置すると、そこにレジ袋をかけて収納することができる。空きスペースを有効に活用するアイデアで便利な収納場所をつくろう。
ティッシュボックスにレジ袋を収納?
意外にも、ティッシュボックスはレジ袋の収納に最適なアイテムだ。ティッシュの代わりにレジ袋を詰めるだけで簡単に袋が収納できて、おしゃれなデザインのものを選べばインテリアの一部としても使用することができる。ティッシュと同じように、簡単に取り出すことができるので使いやすく魅力的だ。
カゴバッグに畳まずきれいに収納!
カゴバッグを壁にかけると、使い終わったレジ袋をそのまま放り込むだけで簡単に収納することができる。中が見えないのできれいにたたまなくてもよく、非常に楽ちんなのでおすすめだ。
結論
さまざまなアイデアやグッズを使うことで、生活感のあるレジ袋をすっきり収納することができる。インテリアに合ったグッズを活用することで、かさばるレジ袋をおしゃれに収納して部屋をきれいに保つよう心がけよう。