このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
コード収納の注意点は?スッキリさせるアイデアやグッズを紹介!

コード収納の注意点は?スッキリさせるアイデアやグッズを紹介!

投稿者:ライター 西村七海 (にしむらななみ)

鉛筆アイコン 2021年3月 7日

テレビやパソコン、スマートフォンにルーターなど、さまざまな電化製品に囲まれて生活していると、気になるのがコードの収納。放っておくと、絡まりやすく、ごちゃついて見えてしまう。ここでは、おすすめのコード収納や、アイデア、便利なグッズを紹介していく。スッキリとコードを収納したい方は、ぜひ参考にしてみてほしい。

  

1. コードの収納アイデア事例集

部屋のあちこちにあるコード類。特にテレビやパソコン周りは配線も多く、ごちゃごちゃしがちだ。雑然とした状態で放置してしまうと、インテリアを損ねるだけでなく、ホコリなどによる火災の危険もある。安全性も考えたうえで、コードはスッキリと収納しておきたい。そこで、コードの収納アイデアをいくつか紹介していこう。

テレビ裏にワイヤーネットと結束バンド

テレビ本体、DVDデッキ、録画機器にゲーム機器など、とにかくコードが雑然としやすいテレビ裏。使っていないコードが紛れていても気づかないこともある。ややこしい配線は、ワイヤーネットと結束バンドを活用してみよう。テレビ本体の裏にワイヤーネットをかけ(粘着フックなどを使用)、S字フックや結束バンドを使い、まとめたコード類をかけていくだけ。軽いルーターや録画機器であれば、ワイヤーネットに引っかけて使用できるラックを設置して、置いておくこともできる。ホコリもたまりづらく、掃除もしやすい。表から見た際に、テレビ周りがスッキリとして気持ちがよいため、おすすめの収納方法だ。

扇風機や空気清浄機のコードに粘着フック

扇風機や空気清浄機といった家電は、移動させて使うことも多い。壁にコードを這わせたり、ボックスに収納するわけにもいかないため、収納に悩むことも多いのではないだろうか。そういった家電には、粘着フックを活用しよう。たとえば、扇風機の裏に、粘着フックを上下2つ装着すれば、コードをくるくると巻きつけておける。オフシーズンもそのまま収納できる、便利で手軽なアイデアだ。

出番の少ないコードにビニールポーチ

いつも使用しているわけではないコード類は、出しっぱなしにすると絡まりやすく、ごちゃごちゃになりやすい。使わないときは、中身の見えるビニールポーチに収納してみよう。ラベリングしておけば、使用するときも簡単だ。結束バンドやコードホルダーを使うのが面倒なときも、まとめて入れるだけの手軽さが魅力。ポーチに入れたコードは、ボックスやブックシェルフなどを用意して、一か所にまとめておけばスッキリ収納できる。

2. コードを収納するときの注意点

コードを収納するときは、見た目の美しさだけではなく、安全性にも配慮しなければならない。ここからは、コード収納を考える際の注意点を見ていこう。

余裕をもってゆるく束ねる

大きな電流の流れるコードは、束ねることによって熱がこもりやすくなり、危険を伴う。コードリールや結束バンドで束ねる場合は、消費電力が少ない、小さな電流が流れるものだけにしよう。また、きつく束ねすぎるのも危険だ。余裕をもってゆるく束ねる方がよい。

家具やドアの下敷きにしない

家具の下敷きにしたり、ドアに挟んだりすると、コードが傷んでしまう。コードそのものが潰れる可能性があるだけではなく、ショートする危険性もあるため注意しよう。

タコ足配線は危険

たくさんの電源コードを繋ぎたいからといって、過剰にタップを使用して差し込み口を増やすのは、非常に危険な行為だ。1つのコンセントで使用できるのは、1500Wまで。基準値を超えないように、安全に使用するのが望ましい。

トラッキングに注意

トラッキングとは、電源プラグにホコリや水がつくことで通電してしまう現象である。電源がオフになっていても、コンセントがささっていれば起こる可能性があるのだ。火災にも繋がるため、コードの収納はホコリに気をつけ、掃除しやすいかどうかも考慮しよう。

3. コード収納のおすすめアイテム5選

続いて、コード収納におすすめのグッズを紹介しよう。100均、無印良品、ニトリなどで、さまざまなコード収納グッズが販売されている。収納アイデアとあわせて上手にコードを整理してみよう。

日本ポステック「マキトゥルーン2」

自動巻取りが可能なケーブルホルダー「マキトゥルーン2」は、イヤホンや充電ケーブルをスマートに収納できるグッズ。本体のツメにケーブルをひっかけ、少し引っ張るだけで、自動で巻き取ってくれる。カバンの中でも絡まることがなく、持ち歩くアイテムに最適だ。

セリア「コードクリップ」

セリアで販売されているコードクリップなら、まとめたコードを洗濯ばさみのように挟むだけ。収納はもちろん、使用するときも簡単で、手間がかからないのが魅力だ。さらに、クリップにマスキングテープやシールなどでラベリングしておけば、一目で見わけやすくなる。まとめたコードは、オシャレなボックスやかごに入れて保管すれば、インテリアを損ねることもなくおすすめだ。また、セリア以外にも、ダイソーやキャンドゥといった主要な100均で取り扱われているため、サイズやデザインを比較して選ぶのもよいだろう。

無印良品「ケーブル収納」

無印良品で販売されているケーブル収納は、スマホやタブレットの充電コードを収納するためのグッズ。太さ3mm・長さは1mまでのケーブルが収納できる。ケースとケーブルの真ん中をあわせてセットし、裏側のつまみをまわすと、ケーブルがくるくるとケースの中に巻き取られていく仕組みだ。使わないときはコンパクトに収納でき、カバンに入れても絡まることがないため、持ち歩きにも便利な収納グッズになっている。

ニトリ「壁にピッタリつけられるツートンカラーのコード収納ボックス」

電源タップ周りは、多くの配線で雑然としやすい場所。ニトリのコード収納ボックスなら、ごちゃつく電源タップをスッキリ収納できる。さらに、電源タップのON・OFFスイッチも外から操作できる設計が魅力。ツートンカラーでシンプルなため、インテリアにも合わせやすいコード収納グッズになっている。

Philonext 「磁気ケーブルクリップ」

充電ケーブルのプラグ付近に付属のマグネットを装着することで、土台となるプレートにくっつけられる磁気ケーブルクリップ。パソコンデスク周りで散らかりがちな細いコードを整理しておくのに便利なグッズだ。磁石でくっつけるだけの手軽さで、ケーブルの落下も防げる。ナチュラルなインテリアにも馴染みやすい、木目調のオシャレなプレートも魅力となっている。

結論

絡まりやすく、ごちゃごちゃになりやすいコード類。便利なグッズやアイデアを駆使し、上手に収納していこう。収納する際は、見た目の美しさだけでなく、安全性に配慮することも忘れてはいけない。スッキリと美しく、そして安全なコード収納方法を選ぼう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年3月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧