このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
窓掃除の仕方は簡単!必要な道具や洗剤を使うときの注意点も解説

窓掃除の仕方は簡単!必要な道具や洗剤を使うときの注意点も解説

投稿者:ライター 松岡由佳里 (まつおかゆかり)

鉛筆アイコン 2021年9月11日

年末の大掃除以来、窓掃除はしていないという方も多いかもしれない。その理由は、掃除をしてもあまりキレイにならない。手が届きにくいなどいろいろだ。窓掃除はコツをつかんでしまえば、意外と簡単。窓だけでなく、サッシや網戸の掃除方法も紹介しよう。

  

1. 窓ガラスの汚れの原因とは?

窓掃除をするときに、窓の内側と外側を同じ方法で掃除をしていないだろうか。窓の内側と外側では、汚れの性質が違うので窓掃除のやり方も異なる。

窓の内側の汚れの原因

窓の内側の汚れの原因は、主にホコリや手垢、調理の際の油汚れ、タバコを吸う場合にはヤニなどがある。油汚れや手垢が付くとその上にホコリが付着しやすくなり、窓の内側がベタベタしてしまう。ヤニ汚れは黄ばみやすく、時間が経つと落としにくい汚れに変質して窓掃除がしにくくなるため、早めに対処することが大切だ。

窓の外側の汚れの原因

窓の外側の汚れの原因は、主に砂塵、ドロ汚れがある。また、季節によっては花粉や黄砂も付着する。幹線道路沿いに家がある場合には、車の排気ガスなども汚れの原因になる。窓の外側は、雨風によって汚れが蓄積する。台風シーズンなどが終わったタイミングで掃除をするといいだろう。

2. 窓掃除はどれくらいの頻度ですべき?

窓掃除は、どれくらいの頻度で行えば、キレイをキープできるのだろうか。理想的な窓掃除の回数としては1カ月に1度、窓ガラスだけサッと拭くだけで十分だ。半年に1回、サッシ部分や網戸も含めた窓掃除をするように心がけよう。

3. 簡単な窓掃除の仕方

では、洗剤を使わずにできる簡単な窓掃除の仕方を紹介しよう。

窓ガラス内側の掃除のやり方

窓ガラスの内側の汚れは、手垢やホコリ、油汚れなどが多い。そこで窓掃除に活用したいのが新聞紙だ。新聞紙は布に比べると繊維がほつれにくく、汚れを絡め取りやすい。さらに新聞のインクの作用によってツヤ出し効果もある。

新聞紙の見開き半分をクシャクシャに丸める。一枚の窓あたり4~6個ほど用意しておこう。半分を水に濡らして水拭き用に。もう半分はそのままで乾拭き用にする。

窓の隅から横に「コの字」に水拭きしていくと、拭き残しがなくなる。汚れたら交換していく。水拭きが終わったら、乾拭きだ。今度は縦方向に拭き取ると水垂れを防ぐことができる。

窓ガラス外側の掃除のやり方

窓ガラスの内側の汚れは、砂塵やドロなどが多い。まずは、窓ガラスに付着している砂やホコリを落とすことが先決。乾いたままの新聞紙や使わなくなったストッキングで汚れをサッと落としていく。

次に濡れた雑巾やスポンジで、乾拭きでは取れなかった汚れを拭いていく。スクイージーを使って水気を切り、乾かないうちに新聞紙かマイクロファイバークロスで水分を完全に拭き取れば窓掃除の完了だ。

窓サッシの掃除のやり方

窓サッシの掃除には、以下のものを用意しよう。
  • 新聞紙
  • 歯ブラシ
  • 水の入ったペットボトル
窓サッシは、ホコリや砂が固まっていて掃除機では吸い込みにくい。そこで水と歯ブラシを使って、細かなところに詰まった汚れを掻き出してやる。そのあとで、新聞紙で拭き上げれば完了だ。

網戸の掃除のやり方

窓掃除のついでに網戸も掃除しよう。網戸を外さずに掃除機で簡単に汚れを吸い取ってしまおう。
まず掃除機をかける前に、網戸の外側に新聞紙や段ボールなどをガムテープで貼り付ける。これで掃除機の吸引力が増して、網戸のホコリを吸い取ることができる。上から下へ、ゆっくりと掃除機を動かせば、網目の目詰まりも解消できる。

4. 洗剤を使った窓の掃除方法

ガンコな油汚れやヤニ汚れなどは、やはり洗剤を使って窓掃除をすると効率がいい。

窓掃除に必要な道具

洗剤を使う窓掃除には、以下のものを用意しよう。
  • ガラスクリーナーなどの洗剤
  • 使い古しのタオル(洗剤拭き用と水拭き用)
  • マイクロファイバークロス

窓ガラスの掃除方法

  • 洗剤をタオルに浸み込ませ窓を拭き、汚れを浮かせる
  • 水で濡らしたタオルで浮かび出た汚れを拭き取る。このときのポイントは、洗剤が乾かないうちに水拭きすることだ。
  • 仕上げはマイクロファイバークロスで行う。繊維がきめ細かく、毛羽立ちがない。残った水分をていねいに拭き取って完了だ。

窓に発生したカビの掃除方法

冬の結露などで、窓ガラスやサッシ部分にカビが生えてしまうことがある。そのようなときは塩素系漂白剤で窓掃除をすると効果的だ。

<用意するもの>
・塩素系漂白剤(カビキラーなど)
・キッチンペーパー
・ゴム手袋
・雑巾

<手順>
1.漂白剤をキッチンペーパーに浸み込ませる
2.キッチンペーパーをカビが生えたところに貼り付けていく
3.5分間放置する
4.キッチンペーパーをはがして、水拭きをする

5. 窓掃除するときの注意点

窓掃除をするとき、ちょっとしたコツを覚えておくと、仕上がりが格段に違ってくる。

洗剤はタオルにつける

スプレータイプのガラスクリーナーは、直接ガラスにスプレーしてしまいがちだ。しかし、直接窓にスプレーすると、液垂れして跡が残ってしまう。正しい方法は、タオルにスプレーしてから窓を拭くことだ。

短時間で掃除を済ませる

洗剤でせっかく浮き上がらせた汚れも、乾くと窓ガラスにこびりついて取れにくくなってしまう。乾かないうちに水拭きをする。水拭き後の乾拭きも水分が蒸発する前に手早く行おう。短時間で窓掃除を済ませるためには、窓ガラスを1枚ずつ仕上げていくことだ。

外側から掃除する

窓掃除は、汚れ方が激しい外側から始めよう。内側から始めると、外側の汚れが邪魔をして、内側の汚れが分かりにくくなってしまう。

6. 外側に手が届かないときに便利な窓掃除グッズ

2階以上のマンションなど、足場がないため窓の外側に手が届かない場合もある。このような場合の窓掃除には、便利なアイテムを使ってみよう。

ガラスワイパー

柄が130cmほど伸びるため、手が届かない窓の外側でも掃除ができる。水拭きと水切りが一度でできるので、手軽に窓掃除ができる。

両面ガラスクリーナー

強力な磁石によって、窓ガラスを挟んで内側と外側を同時に掃除することができる。落下防止のためのバンドも装着できるので安心だ。

窓掃除ロボット

お掃除ロボットの窓掃除バージョン。高層マンションなどにお住まいの方や、大きな窓が多くて窓掃除が大変という方にはおすすめだ。

結論

窓の汚れは、内側と外側では汚れの性質が異なっているので、汚れに合わせた掃除方法が大切だ。窓掃除は月に1回、サッシや網戸の掃除も半年に1回程度行うと気持ちよく過ごせる。手が届かない窓掃除には、便利なアイテムがあるので試してみよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年9月11日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧