このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
クエン酸スプレーの作り方と使い方を解説!水垢を落とすのに効果的!

クエン酸スプレーの作り方と使い方を解説!水垢を落とすのに効果的!

投稿者:ライター 西村七海 (にしむらななみ)

鉛筆アイコン 2021年10月29日

自然由来の成分でできた掃除アイテムとして人気のクエン酸。水に溶かしてクエン酸スプレーにすると、さまざまな掃除で活躍してくれるため、ご自宅の掃除に使いたいという方も多いのではないだろうか。そこで今回は、クエン酸スプレーの作り方と使い方を解説する。

  

1. クエン酸とは

クエン酸
クエン酸とは何か、どういった効果があるのかをご存知だろうか。クエン酸スプレーを使って効果的に掃除をするためにも、まずはクエン酸の特徴を把握しておこう。

ナチュラルクリーニングに欠かせないアイテムのひとつ

クエン酸は、レモンなどの柑橘類に含まれる酸味成分。水に溶いてクエン酸スプレーにすると、汚れ落としや除菌、消臭効果が期待できる。また、自然由来の天然成分のため人や環境にも優しい。小さな子どもやペットがいるご家庭でも安全に使用できるのが魅力だ。重曹やセスキ炭酸ソーダと並ぶ、ナチュラルクリーニングに欠かせないアイテムである。

2. クエン酸スプレーの作り方

クエン酸スプレー
クエン酸の特徴などがわかったところで、早速クエン酸スプレーの作り方を見ていこう。

用意するものは100均でそろう

  • クエン酸
  • 空のスプレーボトル
クエン酸スプレー作りのために用意するものは上記の3つ。クエン酸と水の分量をしっかりとはかりたい場合は、計量スプーンや計量カップも用意すると便利だ。どれもセリアやダイソーといった100均でそろえられるだろう。

クエン酸スプレーの作り方

スプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1を入れる。ふたをしてよく振って混ぜれば、クエン酸スプレーの完成だ。計量スプーンや計量カップで厳密にはからなくても、おおよそこの割合になっていれば問題はない。

濃度を高めて効果アップ

上記の割合で作るのが基本だが、頑固な汚れが落ちにくいこともあるだろう。その場合は、クエン酸スプレーの濃度を高めるとよい。

クエン酸がなければ酢でも代用可能

クエン酸は酸性の性質を持っている。お酢にも酢酸という酸性の性質があるため、代用が可能だ。ただし、掃除中はお酢独特のにおいがする。蒸発すれば薄れていくが、気になる場合はやはりクエン酸を用意するのがおすすめだ。

3. クエン酸スプレーはどんな汚れに効果がある?

水垢
クエン酸スプレーは掃除に便利なアイテムだが、どのような汚れでも落とせるわけではない。クエン酸スプレーが効果を発揮する汚れと、落ちにくい汚れを知っておこう。

水垢などアルカリ性の汚れに効く

酸性の性質を持つクエン酸は、アルカリ性の汚れ落としに適している。水垢など、水回りの汚れに効果的だ。

逆にクエン酸スプレーでは落ちにくい汚れは?

油汚れや手垢などは酸性の汚れ。同じ酸性のクエン酸スプレーでは落ちにくい。

4. クエン酸スプレーの基本的な使い方

クエン酸と掃除道具
クエン酸スプレーの作り方や、効果的な汚れがわかった。続いて、クエン酸スプレーの使い方を解説する。

水垢を落としたいとき

  • 水垢が気になる場所にクエン酸スプレーをかける
  • キッチンペーパーで覆って再度クエン酸スプレーをかける
  • ラップで覆って2時間ほど放置する
  • スポンジでこすり洗いする

5. クエン酸スプレーが使える場所やモノ

シンク
クエン酸スプレーは水垢などのアルカリ性の汚れに効果的であると解説したが、具体的にはどのような場所、モノに使用できるのだろうか。

シンクや蛇口まわりの水垢

シンクや蛇口まわりの水垢には、クエン酸スプレーをかけてキッチンペーパーを貼り付け、1時間ほどおいてこすり洗いすると効果的だ。

ポットや電気ケトルなどの水垢

ポットや電気ケトルといったキッチン家電は、水垢が気になっていても掃除がしにくい。そこでクエン酸スプレーが活躍してくれる。内部の水垢掃除にクエン酸スプレーを使おう。

お風呂や洗面所の蛇口と鏡の水垢

お風呂や洗面所の蛇口、鏡にできる白いウロコ状の汚れも水垢だ。クエン酸スプレーをかけてキッチンペーパーを貼り付け、1?2時間おいて掃除するとスッキリ落とせる。

トイレの尿汚れや消臭

クエン酸には除菌や消臭効果があるため、トイレ掃除にも活躍する。壁や床、便座、便器などにクエン酸スプレーをかけて掃除をしよう。気になるにおいや菌の発生も抑えてくれる。

まな板の除菌にも効果あり

毎日使うまな板の除菌にもクエン酸は効果を発揮する。まな板にキッチンペーパーをのせてクエン酸を吹きかけ、15?20分ほど放置して水拭きし、乾燥させれば完了だ。

6. クエン酸スプレーを使うにあたっての注意点

注意
クエン酸スプレーを使うにあたって、注意しておきたい点がある。使用前にしっかりと頭に入れておこう。

使えない素材に注意する

クエン酸スプレーは天然の大理石やアルミ、鉄などの金属、コンクリートには使えないため注意してほしい。

使い切れる分だけ作る

便利なクエン酸スプレーは、いつでも使えるように多めに作っておきたいところではあるが、水が腐って雑菌の繁殖を招くおそれがある。クエン酸スプレーは、一度で使い切れる分だけ作ろう。

塩素系漂白剤とは絶対に混ぜない

クエン酸スプレーは、塩素系漂白剤と混ぜてはいけない。塩素系漂白剤は酸性のものと混ざると有毒なガスを発生させるため非常に危険だ。また、クエン酸の代用になると解説したお酢も酸性のため同様である。

7. クエン酸スプレーで落ちない汚れには重曹を

重曹とクエン酸
エン酸スプレーでは落ちない汚れには、同じ自然由来のお掃除アイテムである重曹を使うのがおすすめだ。

重曹で落とせる汚れ

重曹は弱アルカリ性の性質を持っている。クエン酸スプレーでは落ちにくい、油汚れや皮脂といった酸性の汚れに効果的だ。

クエン酸と重曹の合わせワザもある

嫌なぬめりが気になる排水口には、クエン酸と重曹の合わせワザがおすすめだ。排水口に重曹を振りかけておき、クエン酸スプレーと同様の方法で作ったクエン酸水を回しかけると発泡する。この泡は二酸化炭素で無害なため、安心してほしい。泡がぬめりや汚れを浮き上がらせてくれる。

8. 水垢落としや消臭には「クエン酸スプレー」が効果的

掃除道具
水垢や気になる嫌なにおいには、クエン酸スプレーが効果的だ。クエン酸スプレーは、空のスプレーボトルに水とクエン酸を入れて混ぜるだけで簡単に作れる。いつもの掃除に、クエン酸スプレーを取り入れてみてはいかがだろう。

結論

ナチュラルクリーニングに欠かせないクエン酸。水に溶かしてクエン酸スプレーを作れば、水垢が気になるさまざまな場所の掃除に活躍してくれる。天然成分のため、子どもやペットがいるご家庭にも安心だ。クエン酸スプレーの作り方や使い方について知りたいときは、ぜひ当記事をご覧になってほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年10月29日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧