目次
- 1. DVDの収納に悩む理由
- 2. DVDの収納のコツ
- 3. DVDの収納アイデア | 100均編
- 4. DVDの収納アイデア | 無印編
- 5. DVDの収納アイデア | ニトリ編
- 6. DVDの収納アイデア | DIY編
1. DVDの収納に悩む理由

まずはなぜDVDの収納が難しいのか理由を説明しよう。問題点を確認することが、上手に収納するための第一歩だ。
サイズが大きい
DVDはCDなどと比較してパッケージのサイズが大きい。量が増えるとかさばりやすく、収納場所が不足することがある。ラックやケースによっては、DVDが収まらないこともあるので注意しよう。収納アイテムの選び方が重要だ。
見分けがつきにくい
DVDの数が増えると、どこに何があるのかわかりにくくなる。市販のDVDなら題名や絵柄があるため見分けやすいが、自分で録画したものだと区別しにくい。どのDVDかひと目でわかるように収納方法を工夫しよう。
2. DVDの収納のコツ

DVD収納のコツを4つにまとめた。収納方法で迷ったときはぜひ参考にしてほしい。
ケースから出す
DVDをコンパクトに収納したいならケースから出そう。ケースには厚みと高さがあるためかさばりやすい。薄い不織布ケースや専用のファイルに入れ替えることで、収納スペースの節約になる。ただし、タイトルがわかりにくくなるので、ジャンルごとに分類して、シールなどでラベリングするといい。
ボックスに収納する
カラフルなパッケージのDVDを並べると、雑多な印象になりやすい。隠して収納したいならボックスを活用しよう。オシャレなボックスは部屋のインテリアにもおすすめだ。デザインを揃えればスッキリとした印象になる。
棚やラックに並べる
大量のDVDをコレクションしているなら、棚やラックに並べて収納しよう。どこに何があるのかわかりやすく出し入れもしやすいため、見たいときにサッと取り出せる。隠す収納にしたいなら扉付き、見せる収納にしたいならオープンタイプがいい。
DVDがスッキリと収まる棚やラックを選ぶのがポイントだ。棚板の間隔によっては、DVDが収まらない可能性があるので注意。DVDが収まるかサイズを測って確認するか、棚板の間隔を調整できるタイプのアイテムを選ぼう。
引き出しにいれる
引き出しにDVDを並べて収納する方法だ。重ねるのではなく、立てて並べると出し入れがしやすい。テレビ台の引き出しに収納すれば、取り出してすぐ視聴できるだろう。DVDがスッキリ収まる専用の引き出し収納もあるので、ぜひ活用してほしい。
3. DVDの収納アイデア | 100均編

手軽に購入できる100均のアイテムを上手に使おう。おすすめのアイテムと使い方を紹介する。
CD・DVDホルダー
ダイソーで購入できるファイル型のケース。最大36枚のDVDをコンパクトにまとめて収納できるのが特徴だ。シンプルなデザインでインテリアに馴染みやすく、棚などに並べてスッキリと収納できる。
スクエアボックス
ダイソーのスクエアボックスをDVDの収納に活用しよう。カラーボックスやラックに並べて使うのがおすすめだ。引き出しのように出し入れでき、中のDVDをスッキリと隠せる。
DVDストックボックス
セリアやダイソーのDVDストックボックスを使ったDVD収納だ。シンプルなデザインなので使いやすく、フタ付きなので積み重ねられる。収納できる枚数は商品によって異なるので、十分に比較してから選ぼう。
4. DVDの収納アイデア | 無印編

DVD収納で活躍する無印良品のアイテムをまとめた。役立つ収納アイデアを紹介するので、ぜひ実践してほしい。
パルプボードボックス
縦と横、両方の向きで使えるパルプボードボックスは、サイズや段数が豊富。キャスター付きタイプは移動がしやすく、クローゼットや押入れに入れてもOKだ。必要なとき引き出してDVDを出し入れできる。
ポリプロピレンケース 引出式
シンプルなデザインの引き出し収納で、積み重ねて使用できる。DVDが増えてもあとから手軽に追加できるのが魅力だ。サイズが小さいとDVDが収まらないので、大きめの深型タイプを選ぶとよいだろう。
ポリプロピレンファイルボックス
ポリプロピレンファイルボックスに、DVDを並べて収納するアイデアだ。ホワイトグレーとクリアの2色から選べる。複数用意してジャンルやシリーズごとに分類すればわかりやすい。
ポリプロピレンCD・DVDホルダー
ケースから出したDVDをコンパクトに収納できる。40ポケットと80ポケットの2種類があり、収納したい枚数に合せて選ぶことが可能だ。表面が傷つきにくい不織布を使用しているため、大事なDVDを安心して収納できる。
5. DVDの収納アイデア | ニトリ編

ニトリのアイテムは使いやすく、DVD収納でも活躍する。3つのアイテムを活用したアイデアを紹介しよう。
Nインボックス
ニトリのNインボックスは軽くて丈夫なので使いやすい。カラーボックスと組み合わせて使うのはもちろん、単体で使ってもOK。違うサイズのアイテムでも重ねて使用できるため、DVDが増えても安心だ。
DVDケース
ニトリにはDVD収納に使えるケースが揃っている。サイズやカラーが豊富なので、収納したい枚数や置き場所のスペースに合ったアイテムが見つかるだろう。
CD・DVDラック メイト
DVDを並べて収納できるシンプルなオープンラックだ。カラーはホワイトとダークブラウン、ナチュラルの3種類で、サイズは2種類から選べる。棚板の位置は自由に変えられるため、使いやすくカスタマイズしてほしい。
6. DVDの収納アイデア | DIY編

DVDの収納を自分でDIYしてもいいだろう。2つのDIYアイデアを紹介するので、ぜひチェックしてほしい。
ディアウォール
ディアウォールやラブリコの2×4アジャスターを使って、壁面に棚を設置する。どちらも壁や天井に穴を開けずに柱を設置できるアイテムだ。柱に棚受けと棚板などを取り付けるだけで、DVD用の棚がDIYできる。
すのこで収納棚を作成
すのこはDIYでよく使われるアイテムだ。100均やホームセンターで手軽に購入できて、好きなサイズにカットしやすいのが魅力。脚が棚受けになるので、DVD収納用の棚も組み立てやすい。
結論
DVDをスッキリと収納するにはコツが必要だ。ケースから出したりボックスに収納したりと、工夫をして使いやすく整理してほしい。100均や無印、ニトリのアイテムが便利だ。DVDの枚数や収納スペースに合った収納方法を実践しよう。DIYアイデアを参考に自分で手作りしてみるのもおすすだ。