このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
珪藻土マットのお手入れ方法とは?気になる黒ずみも解決できる!

珪藻土マットのお手入れ方法とは?気になる黒ずみも解決できる!

投稿者:ライター 西村七海 (にしむらななみ)

鉛筆アイコン 2021年11月 2日

吸水性に優れ、濡れてもすぐに乾く珪藻土マット。布製のバスマットのように洗濯する必要がなく、簡単に手入れできるのが魅力だ。しかし繰り返し使っている間に、黒ずみやカビなどが発生することもある。そこで今回は、珪藻土マットの手入れ方法について徹底解説しよう。

  

1. 珪藻土マットに使われている「珪藻土」とは?

珪藻土
珪藻土マットに使われている珪藻土とは何かをご存知だろうか。珪藻土マットの手入れ方法を解説する前に、まずは珪藻土について見てみよう。

珪藻が石化して堆積したもの

珪藻土マットの珪藻土とは、植物プランクトンの一種である珪藻が石化して堆積したもの。珪藻は死滅すると、有機物が分解され殻のみが残る。その珪藻の殻が化石となって堆積し、珪藻土となるのだ。

2. 珪藻土マットの特徴

珪藻土マット
人気が高く便利な珪藻土マットだが、メリットだけではなくデメリットもある。これから珪藻土マットを使用したいと考えている方は、どちらの特徴も知っておこう。

メリット|吸水力や速乾性に優れている

珪藻土マットの最大のメリットは、やはり高い吸水性と速乾性にある。お風呂上がりの濡れた足も、珪藻土マットに乗るとあっという間にサラサラになるのはご存知だろう。珪藻土は水分を大量に吸い込み、さらに放湿する機能を持っているのだ。

メリット|消臭・脱臭効果が期待できる

布製のバスマットは水分を含んだまま放置すると嫌なにおいの原因となってしまう。しかし調湿機能がある珪藻土マットは、消臭・脱臭効果も期待できる。

デメリット|きちんと手入れが必要

珪藻土マットを使用していると、吸水力が落ちてきたり汚れが付着したりする。洗濯不要で便利な珪藻土マットだが、定期的な手入れは必要だ。

デメリット|衝撃などで割れる場合がある

珪藻土マットは衝撃などで割れる場合がある。立てかけた状態から倒れる程度の衝撃であればあまり問題はないが、珪藻土マットの下に段差や小さな固いものがある状態で重さが加わると割れやすい。

3. 珪藻土マットが汚れる原因

珪藻土マット
珪藻土マットを使っていると、徐々に汚れが目立ってくるかもしれない。珪藻土マットが汚れる原因を知り、予防や手入れをしよう。

汚れが穴に入り込んだ

珪藻土には小さな穴が多数あいている。珪藻土マットが水分を吸収するのは、その穴のおかげだ。しかしその穴には、水分だけでなく足裏の皮脂などの汚れも入り込んでしまう。穴に入り込んだ汚れが、珪藻土マットの黄ばみや黒ずみに変化するのだ。

濡れた状態が長時間続いたことによりカビが生えた

吸収した水分を放湿してくれる珪藻土マット。しかし濡れた状態が長期間続いたり、湿度の高い場所で保管したりするとカビが生える可能性がある。

4. 珪藻土マットの手入れ方法

掃除道具
珪藻土マットの特徴などがわかったところで、気になる手入れ方法を解説していこう。

手入れが必要な珪藻土マットの状態とは?

  • 吸水力が落ちた
  • 髪やホコリが表面に付着した
  • 飲み物をこぼした
  • 表面が黒ずんでいる
  • カビが発生している
上記のような状態にある珪藻土マットは手入れが必要だ。

普段の手入れ

普段の手入れとして、タオルで髪やホコリなどの汚れを拭き取るようにするとキレイな状態をキープできる。付着した汚れを定着させないようにすることが大切だ。また、週に1度?月に1度、日陰干しをすると吸水力が回復するとされている。

汚れが付いたときの手入れ

汚れが付着してしまったときは、水で濡らしてから固いスポンジでこすり落として乾かそう。

除菌したいときの手入れ

珪藻土マットを除菌したいときの手入れには、市販のアルコール除菌スプレーを吹きかけるとよい。手指やキッチン用など、身体に害のないアルコール除菌スプレーを選ぼう。

5. 珪藻土マットの汚れが落ちないときや吸水力が低下したときの手入れ方法

サンドペーパー
上記で解説した手入れ方法では珪藻土マットの汚れが落ちない、吸水力が低下している場合は、やすりを使おう。

やすり(サンドペーパー)で表面を削る

目の細かいやすりを用意し、汚れが付着した部分や珪藻土マットの表面を削る。吸水力が低下するのは、珪藻土の穴に汚れが詰まっている状態だ。やすりで表面を削ることで、また吸水力が回復する。

やすり(サンドペーパー)の選び方は?

珪藻土マットによっては、やすりが付いているものもある。付属のやすりがない場合は、280?400番の目の細かいやすりを選ぼう。汚れがひどく落ちにくいようであれば、120?240番のやすりを使ったあと、仕上げに目の細かいやすりをかけるとよい。

6. 珪藻土マットを手入れする際の注意点

注意
珪藻土マットの手入れにおいて、注意しておきたいポイントがある。手入れの前にチェックしておこう。

直射日光に当てない

珪藻土マットを直射日光に当てると、ひび割れや反りの原因になる。乾かすときは日陰干しにしよう。

力を入れすぎない

珪藻土マットは、強い力が加わると割れるおそれがある。扱う際は、過度に力を入れすぎないようにしよう。

石鹸や洗剤は使わない

石鹸や洗剤を使用すると、珪藻土の小さな穴に入り込んで詰まってしまう。吸水力の低下につながるため、使用は避けよう。

汚れを防いで長く使うためのポイントも覚えておこう

珪藻土マットに汚れが付着したまま放置すると、黒ずみやシミになってしまうおそれがある。普段の手入れとして拭き掃除や、落ちにくい汚れにはやすりがけを行おう。表面に汚れが付着するのが気になるときは、珪藻土マット用のカバーをかけておくのもひとつの方法だ。また、珪藻土マットの保管状態によってはカビが発生するおそれがある。調湿機能を発揮できるよう、使わないときは立てかけておくのがおすすめだ。

7. 珪藻土マットが割れてしまったときの対処方法は?

珪藻土トレイ
気をつけていても、珪藻土マットが割れてしまうことはあり得る。珪藻土マットが割れてしまったときの対処方法も解説しておこう。

別のアイテムとして再利用する

割れてしまった珪藻土マットは、コースターや洗った食器の下に敷くなどして再利用してみるのはいかがだろう。そのほかにも、靴箱に入れて消臭剤や乾燥材として使うのもおすすめだ。割れた断面をカッターなどでカットし、やすりで丸く仕上げておくと怪我の心配も少なくなる。

廃棄する際は自治体のルールに沿って

珪藻土マットを廃棄する場合は、各自治体のルールに沿って処分しよう。

8. 珪藻土マットは正しい方法で手入れすることが大切

珪藻土マット
吸水性と速乾性に優れた珪藻土マットは、布製のバスマットとは異なり洗濯がいらない。しかし手入れをしなくてよいというわけではないので注意が必要だ。また、間違った手入れ方法では珪藻土マットの吸水力を低下させてしまうこともある。珪藻土マットを長く使用するためには、正しい方法で手入れすることが大切だ。

結論

珪藻土マットの手入れは難しくないため、方法を知っていれば誰でも簡単にできる。黒ずみやカビなどが発生しないよう、定期的な手入れを行えば、快適かつ長く珪藻土マットを使えるはずだ。珪藻土マットの正しい手入れ方法を知りたいときは、ぜひ当記事を参考にしてほしい。
ご注意ください
珪藻土マットについて、一部の製品より基準値を超える石綿(アスベスト)が検出されました。お持ちの商品が対象の商品に該当するか、販売元のホームページ等でご確認ください。
当該商品をお持ちの場合、記事中で紹介されている「やすりで削る」行為は健康に悪影響を及ぼす恐れがございます。また、やすりで削った、または破損した珪藻土マットをお持ちの場合、ビニール袋等で密封することが推奨されております。
通常のゴミとして廃棄することはせず、販売元の回収方法に従って速やかに回収を依頼してください。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年11月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧