このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
トイレ詰まりをスッポンで直す

トイレ詰まりをスッポンで直す方法!使い方のコツやないときの対策も

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2021年12月11日

トイレの詰まりにはスッポンが効果的だ。しかし、詰まりの原因によっては、スッポンで解決できないことがあるので見分け方を確認しておこう。この記事では、スッポンを使ってトイレの詰まりを直す方法を紹介する。スッポンを使えない詰まりやお手入れ方法、その他の詰まり解消方法とあわせてまとめたので参考にしてほしい。

  

1. スッポン(ラバーカップ)を使ってはいけないトイレ詰まりもある

トイレにスマホが詰まる
トイレの詰まりが発生したときは、原因を特定することが重要だ。まずはスッポンが有効な詰まりと、使ってはいけない詰まりについて確認する。

スッポン(ラバーカップ)が使えるトイレ詰まりの原因

トイレットペーパーや水に流せる掃除シートなど、水に溶けるものが原因の詰まりならスッポンが使用できる。大量のトイレットペーパーを一気に流したときは、スッポンで解消しよう。

スッポン(ラバーカップ)が使えないトイレ詰まりの原因

おむつや生理用品など水に溶けないものや、スマホなどの固形のものにはスッポンが使えない。奥に流れて悪化する可能性があるので注意しよう。自分で解消するのは難しいので、なるべく早く業者に依頼してほしい。

スッポン(ラバーカップ)にも種類がある

スッポンは「和式用」「洋式用」「節水トイレ用」などの種類がある。自宅のトイレに対応したスッポンを使うのがポイントだ。和式用はお椀型で、洋式用は先の出っ張りがあり、節水トイレ用はカップが大きく広がっている。
なお、スッポンを選ぶときはサイズにも注目しよう。スッポンが排水口より小さいと十分な吸引力が発揮できないので、しっかりとフィットするアイテムを選んでほしい。

2. スッポン(ラバーカップ)を使ってトイレ詰まりを直す方法

スッポンを使ってトイレ詰まりを直す
スッポンでトイレ詰まりを解消する方法を解説する。準備するものと正しい使い方を紹介しよう。

用意するもの

  • スッポン
  • ゴム手袋
  • 灯油ポンプ(水位調整用)
  • ビニール袋
  • 養生テープ(ガムテープ)
  • 新聞紙や雑巾
  • バケツ
  • ゴミ袋

1.便器の中に溜まっている水の量を調整する

トイレの止水栓を時計回しに回して閉めたら、水位の量を確認して調整しよう。多いときは灯油ポンプやバケツで排出して、少ない場合はバケツなどで足す。スッポンのラバー部分が水に浸かるくらいが目安だ。

2.便器まわりを養生する

汚水が飛び散るのを防ぐために、便器周りをビニール袋を使って養生しよう。ビニール袋にスッポンの柄ぐらいの穴をあけて、スッポンを通す。スッポンごとビニール袋を便器にかぶせたら、養生テープで側面に貼り付けよう。床に新聞紙や雑巾を敷いておけば、汚水が跳ねてしまっても後片付けが楽だ。

3.カップ部分と排水口を平行にしてゆっくり押し込む

カップ部分を排水口に水平になるよう置く。ゆっくりと押し込んで、排水口にしっかりと密着させてほしい。

4.カップの中を真空状態にしたらグッと引っ張る

押し付けるとカップの中が真空状態になるので、そのまま一気に引っ張る。ゆっくり押し込み、勢いよく引き抜くのがポイントだ。

5.「3」「4」を繰り返す

押し込んで引っ張る手順を4~5回ほど繰り返す。

6.詰まりの原因を取り除く

もし固形物や、水に流せないものが出てきた場合は取り除く。ゴム手袋や火バサミを使い、取り除いた詰まりの原因をゴミ袋に捨てよう。

7.バケツで水を流してみる

レバーを回すのではなく、バケツにくんだ水を少しずつ流す。一気に流すと水があふれるので注意が必要だ。

8.レバーを回して問題なく流れれば完了

トイレの止水栓を反時計回りに回してからレバーを回そう。問題なく水が流れれば完了だ。養生に使ったビニールや新聞紙をごみ袋に捨てて、汚れている部分があれば掃除してほしい。

トイレ詰まりが解消された合図は?

スッポンを使ったあと、ゴボゴボと音が鳴って水が引いていけば、詰まりは直っていると考えられる。また、バケツで水を流したとき、水がスムーズに流れていくかも重要なポイントだ。水を流して水位が上がっていったり、水の流れが悪かったりすれば、詰まりが直っていない可能性がある。

3. トイレ詰まりを直したあとのスッポン(ラバーカップ)のお手入れ方法

スッポン
トイレの詰まり解消に使用したあとのスッポンは汚い。しっかりとお手入れしてから保管することが重要だ。

スッポン(ラバーカップ)のお手入れ方法

汚れたままスッポンを放置すると悪臭や虫が発生するので、すぐ念入りに水洗いしよう。洗剤や漂白剤はゴムの部分を傷めるため、使用しないほうがいい。
隅々まで洗い終わったあとは、天日干しでしっかりと乾燥させよう。水気が残ったままだと雑菌が繁殖するので、完全に乾いたのを確認してから保管してほしい。

4. スッポン(ラバーカップ)がないときのトイレ詰まりの解消方法は?

ラバーカップ
スッポンがない場合の、トイレ詰まりの解消方法を紹介する。詰まりが改善しないときの対処法とあわせて解説しよう。

真空式パイプクリーナーを使う

真空式パイプクリーナーは、ポンプの吸引力で詰まりを解消するアイテムだ。スッポンより吸引力が強く、より高い効果を期待できる。使い方は排水口に押し当てて、レバーを数回ほど上下するだけでOKだ。

それでも直らないときは業者に連絡をする

詰まりの原因が不明なときや、スッポンや真空式パイプクリーナーで直らないときは業者に依頼しよう。自分で無理に直そうとすると、悪化することがあるので注意。また、直らない詰まりを放置すると故障の原因になるので、早めに相談しよう。

5. まずはスッポン(ラバーカップ)が使えるトイレ詰まりかどうかを考えよう

詰まったトイレ
スッポンで解消できるトイレの詰まりは、水に溶けるものが原因のときに限られる。固形物や溶けないものが詰まると直せないので、まずは原因を特定してほしい。トイレットペーパーや流せるシートが原因の場合は、スッポンを使用して解消しよう。排水口にゆっくりと押し付ける、グっと引っ張るなど、基本の使い方をチェックしておくことが重要だ。

結論

水で溶けるものが原因のトイレ詰まりは、スッポンを使って解消しよう。スッポンの種類や使い方など、基本的な知識を確認してほしい。スッポンを使ったあと、ゴボゴボと音が鳴って水が引くのが解消されたサインだ。一方で、水に溶けないものが原因の詰まりは自分で解消できない。放置すると悪化する可能性があるので、すぐに業者に依頼しよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年12月11日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧