目次
1. ノートパソコン収納のポイント

まずはノートパソコン収納のポイントを解説する。基本の収納方法を紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。
ラックやスタンドに縦置き
ラックやスタンドで立てるノートパソコン収納だ。縦置きにすることでスペースの節約になる。複数のノートパソコンやタブレットを所有していても、コンパクトに収納できるのが魅力だ。ただし、縦置きするとノートパソコンが傷つく可能性がある。傷つきにくい工夫がされているアイテムを選ぶ、専用のケースに入れるなどの対策が必要だ。
PC用デスクに横置き
PC用デスクを用意して、ノートパソコンを置くスペースを確保しよう。必要なときにサッと使えるのがメリットだ。ノートパソコンやマウス、マウスパットなど、デスク周りで使うアイテムの色を統一すれば、オシャレな見せるインテリアになる。なお、プリンターなど周辺機器と一緒に置きたいなら、机上ラックを活用してもいいだろう。
カウンターに横置き
キッチンやリビングのカウンターに、ノートパソコンを収納するアイデアだ。コンセントが近くにあれば充電にも便利。下にスペースがあるカウンターの場合、椅子を置けばそのまま作業できる。引き出しやラックがついているカウンターなら、そこをノートパソコン収納にしてもいい。
2. ノートパソコン収納におすすめの場所

ノートパソコン収納は、定位置を決めるところから始めよう。おすすめの収納場所を3つ紹介する。
リビング
ノートパソコンをリビングで使う機会が多い方におすすめだ。いつも使用する場所の近くに置くと、出し入れに手間がかからない。スッキリとした印象にしたいなら、隠すノートパソコン収納にしよう。戸棚やテレビ台に定位置を作るといい。なお、テーブル下用のラックを取り付けて収納すると、デッドスペースの有効活用になる。
書斎
書斎にPC用デスクがあれば、そこに収納するといい。使用する頻度が高いなら、デスクの上に横置きするのがおすすめだ。デスクの上で違う作業をする場合は、ラックやスタンドで縦置きすることでコンパクトに収納できる。PC用デスクがないなら、本棚や戸棚などに収納場所を確保するのがいいだろう。
クローゼット
寝室で使用する機会が多い場合は、広さがあるクローゼットを活用しよう。上の空間はデッドスペースになりやすいので、棚を追加してノートパソコン収納にしてもいい。中にパソコン用デスクを置いて、クローゼットそのものをワークスペースにするのもおすすめだ。扉を閉めればそのまま隠せるため、インテリアの邪魔にならない。
3. ノートパソコン収納アイデア | 100均編

100均のアイテムを使った、ノートパソコン収納を紹介しよう。5つのアイデアを紹介するので、ぜひ試してみてほしい。
タブレットスタンド
100均にはさまざまなタブレットスタンドが揃っている。立てるノートパソコン収納として役立ててほしい。ただし、あくまでタブレット用なので、安定性や強度を確認しておくことが重要だ。
まな板スタンド
まな板スタンドもノートパソコン収納として使用できる。デザインや材質が豊富なので、インテリアに合ったアイテムを選んでほしい。
ディッシュスタンド
ディッシュスタンドを、ノートパソコンスタンドとして活用しよう。複数のノートパソコンやタブレットを、立てて収納できるのが魅力だ。
パソコンケース
100均のパソコンケースにノートパソコンを入れれば、スッキリとした見た目になる。パソコンケースに入れてからスタンドに立てれば、傷つくリスクも減らせるだろう。
ワイヤーラック
ワイヤーネットで、ノートパソコン用の小さな棚をDIYするアイデアだ。結束バンドで固定して組み立てる。ただし、重いノートパソコンを置くとラック棚が壊れる可能性があるので、十分な耐久性があるか確認してから使ってほしい。
4. ノートパソコン収納時の注意点

ノートパソコンは精密機器なので、取り扱いには注意が必要だ。破損やトラブルを避けるために、ノートパソコン収納の注意点を確認しておこう。
収納する前にお手入れする
手で触るノートパソコンは汚れやすい。キーボードの奥にゴミやホコリが入り込めば、故障の原因になるだろう。定期的に掃除をして清潔に保つことが重要だ。
電源を切ったら、ハンディモップでホコリを除去する。あとはウェットティッシュで全体を拭こう。ノートパソコン収納の近くに掃除道具を置けば、必要なときサッと使用できる。
落下しないようにする
ノートパソコンに大きな衝撃が加わると、破損の原因になる。落下したり倒れたりしないように、十分な対策をしておきたい。ノートパソコン収納のアイテムは、耐久性と安定性を重視して選ぼう。
立てて収納すると倒れる可能性があるので、とくに注意が必要だ。不安定な場所や手が当たる場所を避けて、落下のリスクを減らそう。コードに引っかかる可能性があるため、充電しながらの収納も避けてほしい。
結論
使いやすいノートパソコン収納を実現するには、工夫が必要だ。まずは定位置を決めるところから始めよう。リビングや書斎など、いつも使用する場所に収納するのがポイントだ。コンパクトに収納したいならラックやスタンドに立てて、出し入れの手間をなくしたいならPCデスクに横置きにするといい。便利な100均のアイテムを使ったアイデアも紹介したので、ぜひ活用してほしい。