目次
- 1. グッズ収納のコツ
- 2. グッズ収納方法 | オタクアイテム
- 3. グッズ収納方法 | 写真・ポスター
- 4. グッズ収納方法 | フィギュア
- 5. グッズ収納方法 | CD・DVD
- 6. グッズ収納方法 | その他
1. グッズ収納のコツ

まずは、グッズ収納のコツから紹介する。
グッズを仕分ける
グッズと一言で言っても、趣味やアニメから、アイドルまでさまざまなグッズがある。1つだけでなく、さまざまなグッズを種類豊富に集めているという人もいるだろう。
グッズで収納場所があふれてしまうような場合は、まず使い方で仕分けてみるのがおすすめだ。現役で使用しているもの、現在は使用していないが思い入れの強いもの、購入したこと自体を忘れていたものなどで仕分けてみよう。このように仕分けることで、不要なものは処分したり、他の人に譲ったりできるようになる。
高さを合わせる
棚などにグッズ収納するときは、同じ高さのものをそろえて飾るとスッキリと統一してキレイに見せることができる。
バッグを活用する
グッズの中にバッグがある場合は、それ自体をグッズ収納として使用しながら、見せて収納するのもおすすめだ。
2. グッズ収納方法 | オタクアイテム

こちらでは、オタクアイテムのグッズ収納方法を紹介しよう。
オタクアイテムの収納方法
ペンライト
ペンライトは、カインズの収納ケースであるSkittoシリーズ「スリムロング」タイプを使用すると、立てて整列させる収納ができる。
Tシャツ
イベントやコンサートで使用したTシャツをそのまま棚に収納しておくのはもったいないと感じる場合は、柄が見えるように吊るすとよいだろう。ピンで壁にかけるとTシャツを傷つけてしまうため、ハンガーを吊るすのがおすすめだ。
3. グッズ収納方法 | 写真・ポスター

こちらでは、写真とポスターのグッズ収納方法を紹介しよう。
写真・ポスターの収納方法
ポスターフレームで飾る
お気に入りのポスターは、傷つけないようにポスターフレームに入れて飾るとオシャレにグッズ収納できる。
ポスターファイルを使用する
飾る場所がない場合は、ポスターファイルを使用してグッズ収納するのがおすすめだ。ポスターを折らずにファイルに収納でき、ちょっとしたすき間に省スペースで保管できるのも魅力の1つである。
4. グッズ収納方法 | フィギュア

こちらでは、フィギュアのグッズ収納方法を紹介しよう。
フィギュアの収納方法
アクリルケースを使用
立体的なフィギュアは、汚れぬように十分な高さのアクリルケースを使用してグッズ収納するとよいだろう。アクリルケースにグッズ収納することでインテリアとして、アクセントにすることもできる。
扉つき棚を使用
フィギュアの数が多い場合は、扉つき棚の収納ケースにまとめて飾るとよいだろう。高さ別にそろえて飾るとスッキリとした印象にできる。
5. グッズ収納方法 | CD・DVD

こちらでは、CDやDVDのグッズ収納方法を紹介しよう。
CD・DVDのグッズ収納方法
ディスクケースを使用する
CDやDVDの収納場所が限られたり、よく再生したりする場合は、限定版などの手元に保管しておきたいケースだけを残し、そのほかはディスクケースに収納するとよいだろう。
テレビ台に収納
CDやDVDは、まとめてテレビ台にグッズ収納するのもおすすめだ。収納ケースやラべリングなどを上手に取り入れて、分かりやすく仕分けて収納してみてほしい。
6. グッズ収納方法 | その他
最後に、前述したもの以外の缶バッジなどの小物の収納方法について紹介しよう。
その他小物の収納方法
ウォールポケットを使用する
缶バッジなどの小物のグッズ収納には、透明な素材のウォールポケットを使用するのがおすすめだ。透明な素材であるため収納物を見て楽しめるほか、部屋のデコレーションとして飾って収納することも可能だ。
コルクボードに飾る
缶バッジなどの小物は、まとめてコルクボードに飾り、見せるグッズ収納にするのもよいだろう。リップとピンを上手に組み合わせるとコルクボードにいろいろなものを留めることができる。
結論
今回は、好きな趣味やアニメ、アイドルなどがあると増えがちなグッズの収納方法について紹介した。グッズ収納に困っている人は、当記事を参考に大切なグッズを仕分けたり、見せる収納を上手に取り入れたりしてキレイに収納してほしい。