目次
1. キッチン調味料収納のコツ

キッチンにある調味料を上手に収納するためには、いくつかのポイントがある。調理の時短やおいしく保つためにもぜひ参考にしてほしい。
引き出し収納のコツ
キッチンの引き出しに調味料を収納するメリットは、上から見てすぐに分かる点だ。並べ方をひと工夫すると、調理の効率もアップする。
例えば、調味料の高さをそろえて、使う頻度の高いものを前面に並べて置けば、引き出しを全開にしなくても取り出せる。
シンク下収納のコツ
シンク下はスペースは広いが、奥行きを上手に使いこなすのが大変だ。そこで、使いたいときに奥のものが手前に引き出せるスライドトレーなどを利用すると使い勝手がよくなる。
使う頻度の高いものを手前にレイアウトし、ボックスなどを使って細かい調味料をまとめておくと便利だ。
冷蔵庫収納のコツ
マヨネーズやケチャップ、チューブ入り調味料など、冷蔵庫に収納する調味料は結構ある。冷蔵庫のポケットに入れておいても、倒れて中身がこぼれたり、行方不明になってしまったりすることも。そこで、大きめの瓶の中に入れて野菜室に収納してみてはどうだろう。上から見てすぐに分かるメリットもある。
また、冷蔵庫の上段の奥は目が行き届かない場所だ。そこで、細長いトレーに調味料を入れ、必要なときに引き出して使うようにすれば、奥の調味料も出し入れがしやすくなる。
2. キッチン調味料の収納アイデア | 100均

100均には、キッチンの調味料をオシャレに使いやすくするアイテムがたくさんある。
ダイソーアイテムを使った調味料収納
ダイソー「スリムボトル」
調味料入れの形や大きさをそろえておくと冷蔵庫の収納スペースを有効活用できる。ダイソーのスリムボトルは、液体調味料入れに便利だ。透明で中身が見えるからすぐに取り出せる。奥行きがあるので、容量もたっぷりある。いろいろな調味料を入れて並べるだけでも、カラフルで見た目にも美しい。
ダイソー「薬味チューブホルダー」
チューブの調味料は、便利だけれど冷蔵庫の中で迷子になりやすい。冷蔵庫のポケットに入れておいても、倒れていると見つけにくくなってしまう。そこで、ダイソーの薬味チューブホルダーがおすすめだ。冷蔵庫のポケットに掛けるだけで、薬味チューブをまとめられる。
セリアアイテムを使った調味料収納
セリア「木ダボ付き有孔ボード」
キッチンの引き出しに調味料を収納すると、引き出しの中でコロコロと動き回るのが気になる。そのようなときにはセリアの木ダボ付き有孔ボードが便利だ。寝かせた調味料ごとに木ダボで仕切れば、動き回ることもなく、決まった場所への収納ができる。
セリア「フタ付き容器」
片手で簡単にふたが開くので、調味料入れにすれば調理中でも便利に使える。上部にラベリングしておくことで、中身も一目瞭然だ。コンロ脇に同じ容器を並べて置けば、見た目にもスッキリする。
セリア「ドライフードキャニスター」
常温で保存する塩や砂糖などの調味料は、セリアのドライフードキャニスターに収納すると便利だ。ドライフードキャニスターには、大小あり、さらにスタッキングも可能。同じ容器でそろえることで、統一感も出る。すぐに使えるようにメジャースプーンを一緒に入れておいてもいい。
3. キッチン調味料の収納アイデア | ニトリ

ニトリの商品は、シンプルで価格帯も手ごろだ。オシャレな調味料収納アイテムを紹介しよう。
ニトリアイテムを使った調味料収納
ファイルボックス
シンク下など奥行きや高さのあるスペースは、調味料が取り出しにくい。そこでニトリのファイルボックスを活用しよう。倒れやすい瓶入りの調味料も簡単に取り出せる。デッドスペースの活用にも便利だ。
ニトリ「コンロ横ラック」
見せる収納にピッタリなのがニトリのコンロ横ラックである。幅53cm×奥行き15cm×高さ50.5cmとコンロ横のデッドスペースにスッポリと収まるサイズ感だ。ここに調味料を収納すれば、見栄えがする。調味料だけでなく、キッチンツールも収納できるので狭いキッチンでもスペースを有効活用できる。
4. キッチン調味料の収納アイデア | DIY

キッチンの調味料を収納する方法として、DIYもおすすめだ。キッチンのスペースに合わせたオリジナル収納アイテムを作ってみよう。
キッチン調味料収納のDIYアイデア
ふたを固定する逆転の発想
キッチンの調味料を収納棚に置くのではなく、棚板にふたを固定してしまうアイデアだ。
片手で開けられるだけでなく、油跳ねを気にする必要もない。瓶が宙に浮いている状態なので、掃除も楽でいいことずくしだ。
100均のすのこで作る調味料ラック
市販の調味料ラックではサイズが合わない。そのようなときにすのこで調味料ラックを作ってしまおう。すのこを半分にカットして両サイドの枠にする。すのこの枠に2枚の木板を渡して棚板にすれば、調味料ラックの完成だ。キッチンインテリアに合わせた塗装をすれば、さらにオシャレになる。
結論
キッチンにある調味料の収納は引き出し、シンク下、冷蔵庫など場所によって、それぞれコツがある。100均やニトリなどには、キッチンスペースに合わせた便利なアイテムがたくさんあるので、ぜひ活用したい。簡単なDIYでオリジナルの調味料収納に挑戦してもいいだろう。