このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
スプレー缶

中身が残っているスプレー缶の捨て方は?危険を回避するコツも解説

投稿者:ライター 西村七海 (にしむらななみ)

鉛筆アイコン 2022年5月23日

ゴミの分別は正しく行いたいものだが、中には難しいものもある。中身が残っているスプレー缶はそのうちのひとつだ。しかしいつまでも捨てられずに放置していると、スペースを取り邪魔になってしまう。そこで今回は、中身が残っているスプレー缶の捨て方を解説する。

  

1. 中身が残っているスプレー缶の危険性

スプレー缶
中身が残っているスプレー缶は、そのまま捨ててはいけない。中身が残っている状態でスプレー缶を捨てると、爆発や火災を引き起こすおそれがあるためだ。ゴミの集積所や収集車、焼却処理場、埋立地といった場所で爆発や火災が起きると非常に危険である。中身が残っているスプレー缶の処分には、以下で解説する捨て方を参考にしてほしい。

2. 中身が残っているスプレー缶の捨て方

スプレー缶を捨てる
前述のとおり、スプレー缶を中身が残っているままで捨てると、爆発や火災といった危険な事故につながる。以下の方法でスプレー缶の中身を出してから捨てよう。

ノズルを押し付けて中身を出す

消臭スプレーやLPガスなどであれば、中身を空気中に放出しても問題ない。風通しのよい場所で人がいないことを確認し、ノズルを押し付けてスプレー缶の中身を出してしまおう。スプレー缶にガス抜きキャップが付いていれば、ノズルを押し付けなくても簡単に中身を放出できる。ただし、作業中は火気厳禁だ。ライターやマッチ、キッチンのコンロなど、火の近くで作業を行わないよう注意してほしい。

スプレー缶に穴を開けて中身を出す

スプレー缶に穴を開けて中身を出す方法もある。キリやドリルなどで無理に穴を開けるのは怪我をする危険があるため、缶専用の穴開け機を使おう。作業場所や注意事項は、先ほど解説したノズルを押し付けて中身を出すときと同様だ。

紙類にスプレー缶の中身を吸収させる

殺虫剤や塗料など、スプレー缶によっては空気中に放出できないものもある。中身を空気中に出せない場合は、ビニール袋の中にトイレットペーパーや新聞紙のような紙類を広げ、そこへ噴出させよう。袋の中身は、乾燥させて可燃ゴミとして捨てられる。

3. 中身がなくなったスプレー缶の捨て方

スプレー缶
続いて、前述した方法で中身が空になったスプレー缶の捨て方を解説する。

透明な袋に入れてゴミに出す

中身がなくなったスプレー缶は、ほかのゴミとは別にして透明な袋に入れ、ゴミの日に出すのが基本だ。中身が見えないと、収集してもらえない可能性があるため注意しよう。

自治体のルールに従って捨てる

スプレー缶の収集日時や場所は、自治体ごとに異なる。お住まいの地域のホームページや配布されている冊子などを確認してみよう。

4. 中身が残っているスプレー缶の捨て方で困ったら?

不用品回収
中身が残っているスプレー缶の捨て方で困ったときは、以下の方法を試してみよう。

自治体に相談してみる

自治体によっては、中身が残っているスプレー缶を回収してくれる自治体もある。お住まいの地域の自治体や、環境事業所に相談してみよう。

スプレー缶の販売元に聞いてみる

中身が残っているスプレー缶について、製造元に問い合わせてみよう。自社製品であれば、引き取ってもらえる可能性がある。メーカーのホームページを確認するか、相談窓口に問い合わせるとよい。

不用品回収業者に依頼する

中身が残っているスプレー缶が大量にある場合、不用品回収業者に依頼する方法もある。業者によって異なるが、中身が残っている状態でも回収してくれるケースもあるため相談してみよう。

結論

中身が残っているスプレー缶は、そのままゴミとして出せない。爆発や火災の危険が伴うからだ。必ず中身を出し切ってから、自治体のルールに従って捨てよう。大量のスプレー缶が溜まっているなど、捨て方に困ったときは自治体やメーカー、不用品回収業者に相談するとよい。正しい捨て方でスプレー缶を処分しよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年5月23日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧