目次
1. 朱肉のシミが落としにくい理由

朱肉のシミが落ちにくい理由は、捺印された印がすぐに消えてしまうことのないよう、成分に工夫が施されているためだ。朱肉には、繊維物や顔料、ろうだけでなく、油、松脂の油成分が含まれている。そのため、朱肉のシミは通常の洗濯だけでは落とすことが難しい。
2. 朱肉のシミを落とす前に確認すべきこと

朱肉のシミを落とす前に確認すべきことがあるので紹介しよう。
洗濯表示マークを確認する
朱肉のシミの落とし方を実践する前には、必ず衣類の洗濯表示マークを確認しよう。生地によっては、家庭で水洗いしたり特殊な洗剤を使用したりすると、傷んだり縮んだりしてしまうものもある。そのため、衣類の内側に付いている洗濯表字示マークを確認し、適切な方法で朱肉のシミが落とせるように確認することが大切だ。
色落ちテストする
朱肉の落とし方を実践する前には、生地が色落ちしないか確認することも大切だ。色落ちテストは、無地の白タオルの一部に少量の液体洗剤を染み込ませたものを準備し、朱肉のシミが付いた生地の目立たない場所に軽くたたきつけるとよい。このときに生地が変色したり、タオルに色が移ったりしないかよく確認してほしい。もし、変色や色移りがあるときには、クリーニング店などの専門店にシミ抜きを依頼するとよいだろう。
3. 朱肉のシミの落とし方

最後に、家庭でも実践できる朱肉のシミの落とし方を解説しよう。
紙に付いた朱肉の落とし方
紙に付いた朱肉は、砂消しゴムを使って優しく削り取る方法がある。薄い紙では破れる危険性があるため、特に注意してほしい。
プラスチックに付いた朱肉の落とし方
プラスチックに付いた朱肉は、除光液やアルコールを使って取り除く方法がある。除光液やアルコールはプラスチックを変質させる可能性もあるため、使うときにはできる限り短時間で済ませるようにしてほしい。また、仕上げに消しゴムを使うと細やかな部分の朱肉も落とせることがある。
服に付いた朱肉の落とし方
台所用洗剤や除光液を使った落とし方を紹介しよう。
台所用洗剤を使った落とし方
服に付いた朱肉には、朱肉が付いた部分に直接、台所用洗剤を適量たらし、汚れを浮かせる落とし方がある。汚れが浮いてきたら、ぬるま湯ですすぎ、通常の洗濯をして完了する。汚れがなかなか浮かない場合は、手で優しくもみ洗いするとよいだろう。
除光液を使った落とし方
また、歯ブラシや綿棒の先端に除光液を付けて、朱肉が付いた部分を軽くたたくようにして汚れを浮かせる落とし方もある。汚れが浮いてきたら、優しくもみ洗いしながらすすぐ。
なお、除光液を使った落とし方は、生地の色や柄を落としてしまう可能性があるため、使用前に色落ちの有無を必ず確認してほしい。
手に付いた朱肉の落とし方
手に付いた朱肉には、ベビーオイルを使用した落とし方がある。ベビーオイルをコットンなどに含ませ、朱肉が付いた部分に医療用テープなどを使用して貼り付けて固定する。十分に汚れがベビーオイルになじみ、汚れが浮いてきたらせっけんなどで洗い流すとキレイに落とすことができる。
机や床に付いた朱肉の落とし方
机や床に付いた朱肉には、歯磨き粉と水を使った落とし方が有効だ。朱肉を付けてしまったときには、すぐにティッシュなどで可能な限り拭き取ることからはじめる。その後、歯磨き粉と少量の水を混ぜてキレイなティッシュに含ませ、朱肉が付いた部分を優しく拭き取る。最後に、歯磨き粉の成分が残らないように水拭きと乾拭きをして終了する。
壁に付いた朱肉の落とし方
壁に付いた朱肉は、歯磨き粉と歯ブラシを使って落とせる場合もある。落とし方は、歯ブラシに研磨剤の入った歯磨き粉を少量含ませ、朱肉が付いた部分を優しく擦る方法だ。汚れが浮いてきたら、水拭きしてから乾拭きして終了する。
結論
今回は、朱肉のシミが落としにくい理由から、朱肉を落とす前に確認すべきこと、素材別の朱肉のシミの落とし方について解説した。仕事や手続きなどで朱肉を使ってうっかり汚してしまったときには、ぜひ当記事を参考に、それぞれの素材に応じた方法でキレイに取り除いてほしい。