このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
重曹

重曹を使って掃除する際の注意点とは?正しい使用方法や活用術を解説

投稿者:ライター 松岡由佳里 (まつおかゆかり)

鉛筆アイコン 2022年8月16日

環境にやさしいエコ洗剤の代表として知られる重曹。家中の掃除に使え、しかも安価なので常備しているという方も多いのではないだろうか。重曹は洗剤としては使い勝手がいいが、注意しなくてはならないこともある。そこで今回は、重曹で掃除をする際の注意点や掃除方法、保管方法などを紹介しよう。

  

1. 重曹とは?

重曹
重曹の正式名称は「炭酸水素ナトリウム」だ。洗剤だけでなく「ベーキングパウダー」としてお菓子の材料にも使われる。「医療用」「食用」「工業用」と3つのグレードに分かれており、掃除には工業用の重曹を使う。重曹は界面活性剤を使わずに自然由来の素材を使っているため、そのまま下水に流しても自然分解されるエコな洗剤だ。

2. 重曹を使って掃除する際の注意点

風呂掃除
食用にも使われる重曹だが、いくつか注意点もある。注意点を守って、安全に使いこなそう。

肌が弱い人は直接触れない

重曹は、ほかの洗剤と比べると低刺激性の洗剤だ。しかし、弱アルカリ性という性質をもっているため、素手で重曹に触れている時間が長くなると、手の皮脂やタンパク質を溶かしてしまうので注意しなければならない。手がカサカサになって、肌の弱い人では肌荒れを起こしてしまう可能性もある。肌の弱い方は、重曹を直接触らず、ゴム手袋を使うようにしよう。

掃除する前に素材を確認する

重曹は、万能クリーナーとしてなんにでも使えそうなイメージがある。しかし、相性が悪い素材もあるので注意しよう。重曹を使ってはいけない素材は以下の通りだ。
  • アルミニウム
  • 畳、白木といった天然素材
  • 大理石、漆器、ワックス塗装された素材
これらの素材に重曹を使ってしまうと、傷ついたり、変色したり、黒ずんだりしてしまう。掃除をする前に、重曹を使っても大丈夫な素材なのかを確認しよう。

口や目に入らないようにする

重曹は食品にも使われるほど安全性の高いものだ。間違って口に入ったとしても、すぐに口をすすげば、健康被害などはない。
ただし重曹は研磨剤としても使われるため、目に入ると重曹の粒子が角膜を傷つけてしまう危険性がある。粉だけでなく、重曹水が目に入ってしまうと、濃度によっては目のタンパク質を溶かしてしまうため、すぐに水で洗い流すことが大切だ。

重曹が残らないようにする

重曹は水に溶けにくい性質をもっているため、重曹水を作るときに水だと溶けずに残ってしまうことがある。重曹はお湯で溶かしてからスプレーしよう。
また、掃除で重曹を使った場合、重曹成分が残らないようにしなければならない。重曹が残ってしまうと、白く跡が残るので注意が必要だ。もし白くなってしまったら、クエン酸を雑巾に含ませて拭き取ると簡単にキレイになる。

3. 重曹で掃除する際の使い方

重曹
重曹で掃除をするときには、汚れの種類によっていろいろな使い方が考えられる。

重曹スプレーを作る

軽い汚れであれば、重曹スプレーで十分汚れを落とすことができる。重曹スプレーの基本的な配合は「重曹小さじ1杯:水100ml」だ。水で溶けにくい性質なので、ぬるま湯を使った方がいいだろう。

重曹水を作る

重曹は弱アルカリ性で、比較的穏やかな洗浄力だ。ガスコンロの五徳や換気扇など、重曹スプレーでは取り切れない頑固な汚れには、重曹水がおすすめだ。重曹を水に溶かし、それを沸騰させ、そこに五徳などを浸け置きしよう。熱が加わることで洗浄効果を一段と高めることができる。

重曹ペーストを作る

重曹ペーストは、落としきれなかったアルカリ性の汚れを部分的に落とす方法だ。重曹ペーストの基本配合は「重曹2:水1」で混ぜ合わせる。できあがりはドロっとしていて、掃除したい場所に付着しやすい固さと考えればいいだろう。電子レンジの庫内や魚焼きグリルの網などに使うと効果を発揮する。

クエン酸と併用する

アルカリ性の重曹と、酸性のクエン酸を混ぜ合わせると二酸化炭素が発泡する。この泡は、排水口のヌメリや配管の汚れ落としに最適だ。クエン酸をまいて、その上から重曹スプレーの中身をかけると、汚れやヌメリを浮かすことができる。

4. 重曹を使った掃除方法

トイレ掃除
重曹を使った掃除を効率的に行うために、場所別の掃除方法を紹介しよう。

キッチンの掃除方法

排水口

キッチンの排水口のヌメリや臭いが気になる場合には、重曹を使ってみよう。方法は簡単だ。排水口にたっぷりと重曹をかけ、クエン酸をスプレーする。クエン酸がなければ、お酢でも代用できる。5~30分程度放置したら、あとはお湯をかけて洗い流すだけだ。

魚焼きグリル

魚焼きグリルは魚の油が飛び跳ねるうえ、庫内に奥行きがあるため掃除がしにくい。そこで、重曹水を作って浸け置きしながら汚れを落とそう。しばらく放置したら、スポンジなどで擦り洗いをすればOKだ。

お風呂の掃除方法

浴槽

浴槽は、残り湯に重曹を入れるだけで簡単に掃除ができる。重曹をカップ1杯、約200cc程度を浴槽に入れて溶かそう。お風呂の椅子や桶、おもちゃなどを一緒に入れてひと晩浸け置きし、汚れが緩んだタイミングで擦り洗いをすると簡単に汚れが取れる。

お風呂場の鏡には、頑固な水垢がつきものだ。水垢といえばクエン酸だが、重曹の研磨作用を上手く利用すれば、水垢を擦り取ることができる。重曹ペーストをラップにつけて、水垢に円を描くように擦ってみよう。あとは水洗いをしっかりとして重曹を洗い流せばいい。

トイレの掃除方法

トイレタンク

トイレのタンクは、ちょっと油断していると黒ずんでしまう場所だ。重曹をタンク内にたっぷりと振りかけ、歯ブラシで擦って掃除しよう。重曹で落としきれない汚れは、紙やすりを使うとキレイになる。タンクに水を流してみて、不具合がなければ掃除完了だ。

重曹スプレーでトイレ全体を掃除

便座の気になる汚れに重曹水を吹き付けたら、3分ほど放置しよう。そのほかにもトイレの壁、ドアノブなどに重曹水を吹き付けて、布で拭き取るといい。臭いが気になるときには、クエン酸を最後に吹きかけると効果がある。

リビングの掃除方法

加湿器

加湿器は、水垢だけでなくカビも発生しやすいので注意が必要だ。リビングの加湿器がカビ臭いと思ったら、加湿器のパーツ、とくにフィルターを重曹水に1時間ほど浸け置きするといい。カビの除去だけでなく、消臭効果も期待できる。

ソファ

布製のソファのような大型家具は、洗濯ができない。掃除機でザっとホコリを取り除いたあと、重曹の粉末をまんべんなく振りかけよう。数時間放置したあとで掃除機で重曹を丁寧に吸い取ればOKだ。臭いや皮脂汚れもキレイに取ることができる。

玄関の掃除方法

玄関タイル

玄関タイルを重曹で掃除する場合には、重曹の粉末とデッキブラシ、バケツ、雑巾を用意しよう。玄関に重曹をまいていくが、このとき、まき過ぎに注意してほしい。デッキブラシに水を含ませたら、玄関タイルを擦ろう。汚れを浮かび上がらせたら、雑巾で水拭き、あるいはバケツに水を入れてタイル全体を洗い流す。最後に乾拭きをしたら完了だ。

ベランダの掃除方法

ベランダは、雨風にさらされており、砂やホコリで汚れやすい場所だ。汚れがたまったベランダは、重曹を使うとキレイに掃除ができるので試してほしい。重曹をベランダ全体に振りかけたら、水を含んだデッキブラシで擦ろう。最後に水を入れたバケツで重曹を流し落としたら終了だ。

5. 重曹の保管上の注意点

重曹
重曹は湿気に弱い。保管上の注意としては、できるだけ湿気を避けることだ。密封できる器に入れ、直射日光の当たらない風通しのよい場所に保管するのが望ましいだろう。そうすれば、3~5年は使用可能だ。しかし湿気で固まってしまった場合でも、重曹の品質がすぐに変化するわけではない。固まってしまった重曹は、水に溶かしてスプレーにしよう。

結論

重曹で掃除をするときの注意点は、直接触れないこと、素材を確認すること、目や口に入らないようにすること、重曹が残らないようにすることだ。重曹は掃除をする場所や汚れの度合いによってスプレー、粉末、ペースト、重曹水と使い方を変えると効率よく掃除ができる。重曹の性質を知って、人にも自然にもやさしいエコクリーンを目指そう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年8月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧