このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
換気扇

換気扇の簡単な掃除方法とは?洗剤や重曹を使った汚れの取り方を解説

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2022年12月16日

換気扇(レンジフード)の汚れは、掃除方法を工夫すれば簡単に落とせる。頑固な汚れをスッキリ落とすために、方法をチェックしておこう。この記事では、換気扇の簡単な掃除方法を紹介する。汚れの原因や適切な掃除頻度、キレイに保つコツとあわせて解説しよう。

  

1. 換気扇の汚れの原因とは?

換気扇
キッチンの換気扇が汚れる主な原因は油とホコリだ。換気扇は汚れた空気を外に排出する役割がある。調理中に熱せられた油は空気中に舞いあがり換気扇に吸い込まれて内部やパーツに付着してしまう。
油は冷えると固まるため頑固な汚れになりやすい。同じように吸い込まれたホコリは、ベタベタとした油汚れに吸着される。放置すると油とホコリが蓄積されるので、より落ちにくい汚れになるのだ。
換気扇が汚れていると、換気効率が悪化したり故障の原因になったりする。トラブルを防ぐためには小まめな掃除が必要だが、キレイに落とすにはコツが必要だ。汚れを効率よく落とせるように、簡単な掃除方法をチェックしておこう。

換気扇の適切な掃除頻度

3ヶ月~半年に1回が換気扇の理想的な掃除頻度だ。最低でも1年に1回は掃除をして、キレイな状態を保ちたいものだ。ただし、適切な掃除頻度は換気扇の使い方でも異なる。
揚げ物などで油をよく使用する場合は月に1~2回と小まめに掃除したい。一方で油をほとんど使用しないご家庭なら、2~3年に1回でもOKだろう。簡単な掃除方法を確認して、適切な頻度で掃除してほしい。

2. 換気扇の簡単な掃除方法

換気扇掃除
換気扇の簡単な掃除方法を3つの手順に分けて紹介する。なお、掃除をする前に電源を切り、ビニール袋や新聞紙で養生しておくことが大事だ。
養生したらフィルターやファンなどを取り外す。ファンを留めるネジは時計回りに回せばOK。詳しい外し方は換気扇によって違うので、事前に確認しておこう。

パーツを洗剤や重曹につけ置きする

換気扇のパーツが入るサイズのビニール袋(40~45L)を2枚重ねて、45~50度のお湯を入れよう。パーツを浸したあとに重曹(100g)を入れる。それから10~20分ほどつけ置きすればOKだ。スプレータイプの油汚れ用洗剤を吹きかけて、10~20分ほど放置する方法もある。
ただし、パーツの材質やコーティングによっては、重曹や油汚れ用の洗剤が使用できない。事前に説明書やメーカーの公式サイトで確認しておこう。重曹や油汚れ用の洗剤が使用できない場合は、台所用の中性洗剤を使ってつけ置きをしてほしい。

パーツを取り出して洗う

つけ置きが終わったあとにこすれば汚れは落ちやすくなる。広い部分にはスポンジを使い、細かい部分には古い歯ブラシを使うのがポイントだ。古い歯ブラシの毛を半分ほどカットしておけば、ファンの羽に入り込んだ汚れが簡単に落ちる。
汚れが落ちにくい場合は重曹水を吹きかけてこすろう。スプレーボトルにお湯(40度)と重曹(小さじ1)を入れれば、重曹水の完成だ。なお、フィルターは強くこすると塗装が剥がれる恐れがあるので、タオルを使って汚れを拭き取ってほしい。

レンジフードカバーを掃除する

お湯(40度)に重曹(小さじ1)を混ぜた重曹水で、レンジフードカバーの掃除をしよう。スポンジに重曹水を吹きかけて、汚れた部分をこするだけなので簡単だ。シミが残ってしまうので直接吹きかけないようにしよう。
重曹水でレンジフードカバーの汚れを掃除したあとは、お湯に浸した雑巾で拭く。重曹が残らないように丁寧に拭き取ろう。最後に仕上げとして乾拭きをすれば、簡単な掃除は終わりだ。

3. 掃除後の換気扇を清潔に保つコツ

換気扇
掃除後の換気扇はなるべく清潔に保ちたい。キレイな状態を長続きさせる簡単なコツを紹介する。

外付けフィルターを使う

外付けのフィルターを取り付ければ、汚れが換気扇内部に入りにくくなる。キレイな状態が長く続くので、掃除の負担が軽減するだろう。不織布タイプなら定期的に交換するだけでOKだ。
ただし、換気扇の種類によって適した外付けフィルターは異なる。対応する形状やサイズを事前に確認してから選んでほしい。

簡単に掃除する習慣をつける

換気扇を簡単に掃除する習慣をつければ、頑固な汚れになりにくい。水に溶けやすく油汚れに効果的なセスキ炭酸ソーダを使って、簡単な掃除をしよう。
水(500ml)にセスキ炭酸ソーダ(小さじ2/1)を入れれば完成だ。布に吹きかけて油汚れが気になる部分を掃除しよう。セスキ炭酸ソーダ水を使用したあとは水拭きをして、最後に乾拭きをすればOKだ。

結論

キッチンの換気扇には、ホコリや油などの汚れが付着する。放置すると落ちにくい頑固な汚れになるので、簡単な掃除方法をチェックしておこう。取り外したパーツは洗剤や重曹につけ置きする。それからスポンジや歯ブラシでこすれば、汚れを簡単に落とすことが可能だ。外付けフィルターを使う、セスキ炭酸ソーダで簡単な掃除をするなど、清潔に保つコツもあわせて実践してほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2022年12月14日

  • 更新日:

    2022年12月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧