目次
- 1. トイレタンクの掃除をしたことないのは危険?
- 2. トイレタンクの簡単な掃除方法
- 3. トイレタンクのふたを開けて掃除する方法
- 4. トイレタンクの掃除をする際の注意点
- 5. 掃除後のトイレタンクを清潔に保つには?
- 6. トイレタンク掃除を業者に依頼した場合の費用は?
1. トイレタンクの掃除をしたことないのは危険?

トイレタンクの掃除をしたことがないとどのようなことが起こるのか、みていこう。
カビや雑菌が繁殖している
トイレタンクの中は湿気が充満しており、カビや雑菌の温床となりやすい。特に夏場などのカビが発生しやすい時期にトイレタンクの掃除をしないと、タンクのふたの裏やタンクの壁に大量のカビが発生してしまう恐れがある。せっかく便器をキレイに掃除しても、カビや雑菌を含んだ水を流し続けてしまうことになる。
1ヶ月に1回の頻度で掃除が必要
トイレタンクの掃除は1ヶ月に1度の頻度でおこなうのが理想だ。トイレタンクの掃除は手間に感じるかもしれないが、放置して頑固になった汚れを落とすほうが時間も手間もかかってしまう。最低でも2~3ヶ月に1度、トイレタンクの掃除をするとよいだろう。
2. トイレタンクの簡単な掃除方法

ここからはトイレタンクのふたを開けなくてもできる、簡単な掃除方法を紹介する。
酸素系漂白剤に浸け置きする
まず、トイレの水を1度流す。タンクの給水が始まったら、トイレタンクの穴からスプーン1杯分のオキシクリーンなどの酸素系漂白剤を入れる。そして、2~6時間放置して再度水を流したら完了だ。オキシクリーンを使用する際は、あらかじめ40~50℃のお湯で溶かしておくとより効果が期待できる。
重曹でも代用できる
酸素系漂白剤がない場合は重曹で代用しよう。酸素系漂白剤と同様に、トイレタンクの穴からスプーン1杯分の重曹を入れる。3~6時間放置して水を流す。重曹は消臭効果もあるので、トイレの気になるにおいの予防にもなる。
3. トイレタンクのふたを開けて掃除する方法

次にトイレタンクのふたをあけ、洗剤を使ってしっかり掃除する手順を紹介する。
止水栓を閉める
マイナスドライバーを使い、止水栓をしっかり閉めよう。トイレタンクの掃除後に止水栓を戻すときのために、元々の閉め具合を確認しておくといいだろう。そして、レバーを回して、タンク内に残っている水を排水する。
ふたを開ける
トイレタンクの外ふたを真上に持ち上げるようにして外そう。その際、割れないように慎重におこなおう。ふたに手洗い器がついている場合は、固定しているナットを回して取り外そう。
ふたを掃除する
トイレタンクのふたの裏側に付着している汚れは、中性洗剤とスポンジを使用して掃除しよう。細かい部分には歯ブラシを使うことをおすすめする。トイレタンクの水受けの水垢は、クエン酸や重曹を使って掃除する。キレイになったら、雑巾などで水気を拭き取ろう。
タンク内を掃除する
トイレタンク内の掃除は、ブラシと中性洗剤を使って掃除する。広い面の汚れにはスポンジやブラシを使い、溝やパイプなどの細かい部分には歯ブラシを使って掃除すると効率的だ。
ふたを戻して止水栓を開ける
トイレタンク内の掃除が終わったら、ふたを戻して止水栓を開け給水する。するとタンク内に残っていた汚れや洗剤が流されキレイになる。これでトイレタンクの掃除は完了だ。
4. トイレタンクの掃除をする際の注意点

トイレタンクはキッチンのシンクやお風呂とは仕組みが異なるため、注意する点も違ってくる。トイレタンクの掃除の際には何に注意するべきかみていこう。
塩素系漂白剤は使わない
キッチンのシンクやお風呂のカビ取りによく使用する、カビキラーやハイターなどの塩素系漂白剤はトイレタンクの掃除には使用できない。タンク内にはゴムパッキンや鉄製の配管などがあり、これらを塩素で傷めてしまう可能性があるのだ。最悪の場合水漏れの原因にもなるため、タンク内の掃除には中性洗剤などを使おう。
熱湯をかけない
トイレタンクは陶器でできているため、熱湯をかけるとひび割れてしまう恐れがある。カビに熱湯をかけるのは有効だが、トイレタンクの掃除に熱湯を使用するのは避けよう。
5. 掃除後のトイレタンクを清潔に保つには?

トイレタンクの掃除をしたら、キレイな状態を保っておきたいもの。そこでここからは、掃除後のトイレタンクを清潔に保つ方法を紹介する。
洗浄剤を入れる
トイレタンクの掃除後は洗浄剤を使用するとよい。タンクの穴の中から入れるものや、ブルーレットなどの置き型のものがある。タンクの中に入れるだけ、手洗い器の上に置くだけなので、忙しくてなかなかトイレタンクの掃除ができない人におすすめの方法だ。
重曹を入れる
寝る前や外出する前に、重曹をタンク内に入れて6時間ほどおいておく方法もある。浸けおき中にトイレを使ってしまうと、重曹が一緒に流れてしまうため注意しよう。
6. トイレタンク掃除を業者に依頼した場合の費用は?

トイレタンクの掃除がなかなか自分ではできなかったり、頑固な汚れがこびりついてしまったりしたときには、業者に頼むのもよいだろう。トイレの掃除を業者に頼んだ場合、基本料金の相場は7,000~10,000円前後である。掃除の範囲にタンクの内部が含まれているか、オプションになるのかを事前に確認しておこう。無理に自分でやろうとせず、業者に頼むのもひとつの手だ。
結論
トイレタンクの掃除をしないでいると、カビが発生して取り除くのが大変になる。少し手間に感じるかもしれないが、トイレタンクのふたを開けずにできる掃除方法もあるので、ぜひ試してみてほしい。自分で掃除が困難な場合は、業者に頼んでもいいだろう。