このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
寝起きの『息が臭い人』の共通点って!?いつの間にか”臭くなる習慣”をしてるかも…(汗)

寝起きの『息が臭い人』の共通点って!?いつの間にか”臭くなる習慣”をしてるかも…(汗)

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年1月 8日

朝起きたとき、口の中のにおいに気づく経験はありますか?今回は、寝起きの『息が臭い人』の共通点と、その原因とされる「習慣」について紹介します。

  

1. 寝る前の歯磨きを怠る

画像

寝る前の歯磨きを怠ると、口内の細菌が増殖しやすくなります。
これにより口臭だけでなく、歯周病や、虫歯など他の口内トラブルの原因にもなりかねません。

就寝前にはしっかりと歯を磨き、舌ブラシやフロスも使用して口の中を徹底的に清潔に保ちましょう。

2. 睡眠中に口を開ける

画像

寝るときに口を開けてしまうと、口内が乾燥し細菌が繁殖しやすくなります。

気づかぬうちに口を開けて寝てしまう方は、寝起きの口臭が強くなる可能性がありますのでご注意ください。

3. 寝る前の飲酒や喫煙

画像

寝る前にお酒を飲んだり、タバコを吸ったりすると、寝起きの口臭が強くなる傾向があります。 お酒には利尿作用があり、寝ているうちに口内の水分が減少してしまいます。

また、喫煙も口内の水分量を減らしてしまうため、寝起きの口臭が気になる方は控えた方がいいでしょう。

4. 自律神経の乱れ

画像

口内の状態や唾液の量は、自律神経のバランスに影響を受けます。
自律神経のバランスが乱れると唾液の分泌量が減少し、口臭が強くなることがあります。

結論

寝起きの口臭は口内細菌の増殖や口の乾燥が原因とされるので、寝る前に歯磨きや水分補給を行うことが重要です。
それでも寝起きの口臭が気になる場合は、口内を清潔に保ち唾液の分泌を促すよう努めましょう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年1月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧