このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
冷蔵庫開けるたびに臭い…(汗)→それ食品の”しまい方”が原因!?超簡単に解決する『正しいしまい方』とは

冷蔵庫開けるたびに臭い…(汗)→それ食品の”しまい方”が原因!?超簡単に解決する『正しいしまい方』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年2月 3日

冷蔵庫に臭いがついてしまうのは、強い臭いを発する食品を冷蔵していることが原因です。とはいっても、食品のしまい方1つで冷蔵庫の臭いは防ぐことができるんです。今回は、冷蔵庫に臭いがつかない食品の『正しいしまい方』を紹介します。

  

1. 肉など生鮮食品のしまい方

画像

肉や魚の切り身などは時間が経つと臭いが出やすい食材です。
すぐに消費できない場合は肉や魚から出た水気をペーパーなどで切り、1枚ずつラップで包んでから保存しましょう。

2. 生魚のしまい方

画像

生魚の生臭さの原因であるトリメチルアミンはアルカリ性です。
冷蔵庫で保管する場合はすぐに下処理だけして保存したり、酸性であるお酢などで洗うと臭みが抑えられます。

すぐに生魚を消費できず、冷蔵庫で保管する場合にはオススメの方法です。

3. キムチのしまい方

画像

キムチは臭いが強いため、ラップやプラスチックの容器だけでは簡単に臭いが漏れ出てしまいます。
保存した容器の上から密封できる保存容器やポリ袋で二重に包んで保存するのがオススメです。

万が一タレがこぼれてしまった場合はそこにも臭いがついてしまうため、すぐに重曹水と除菌スプレーで拭き掃除をしましょう。
重曹はアルカリ性の性質を持つため、キムチの臭いを中和させることができます。

結論

生魚やキムチ、ネギなどの香味野菜は冷蔵庫に臭いを染み付けやすいため、適切な保存方法を心掛けることが大切です。
冷蔵庫の臭いが気になる人は、今回紹介した方法を実践して冷蔵庫の臭い問題を解決してみてはいかがでしょうか。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年2月 3日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧