このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
リビングのテレビ、実は『やめた方がいい』配置って…→意外なデメリットとは?「あるある悩みの原因これ(汗)」

リビングのテレビ、実は『やめた方がいい』配置って…→意外なデメリットとは?「あるある悩みの原因これ(汗)」

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年2月15日

テレビはリビングで中心的な存在となりますが、配置には意外と悩んだりしませんでしたか?窓からの光の反射で画面が見えにくくなったり、テレビボードが部屋に圧迫感を与えたりすることも…。今回はテレビを快適に視聴するためのリビング配置のコツとポイントを紹介します。次の模様替えでテレビの配置を見直してみてくださいね。

  

1. テレビと窓の関係性

画像

テレビに光が反射すると見づらさが増すため、窓との位置関係が重要です。
窓とテレビを直角に配置すると、光の影響を受けにくくなりますが、場所によっては反射が気になることも。

その場合は、遮光カーテンの使用などで対策をしましょう。
窓の前にテレビを置くと、光の影響が少なくなりますが、日中の逆光で画面が暗く見えることがあります。

2. リビングダイニングのソファー配置には注意

画像

ダイニングテーブルからもテレビを視聴する場合は、ソファーが視界を遮らないように配置に工夫が必要です。
ソファーとダイニングテーブルを平行に配置するか、視界を遮らないローソファーの選択がおすすめです。

3. 壁紙の色も重要!?

画像

テレビはオフの時に画面が暗くなりますので、白い壁紙の前では特に目立ちます。
特に大型テレビではその傾向が強いので、暗めの壁紙を選ぶとテレビが目立ちにくくなり、部屋の雰囲気にもなじみやすくなりますよ。

4. 角にテレビを配置する際のポイント

画像

リビングの角を活用すると、デッドスペースを有効に使えます。
しかし、大型テレビを角に配置すると逆に裏側にデッドスペースができてしまうので、その場合は小型のテレビが適しています。

角の位置は窓からの光の影響も少なく、視聴に適しているのでオススメの場所の1つです。

結論

テレビ視聴の快適さを左右するのはその配置です。
リビングの広さや形状に応じて、配置を変えたり、場合によっては壁掛けテレビの利用や角の活用も考えてみましょう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年2月15日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧