このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
子どもの”食べこぼし”、「こすって落とす」の今すぐヤメテ~!→後悔する前に絶対知っておきたい<デメリット>とは…

子どもの”食べこぼし”、「こすって落とす」の今すぐヤメテ~!→後悔する前に絶対知っておきたい<デメリット>とは…

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年2月22日

育児をしていると、子どもの食べこぼしの対応はよくありますよね。とくに外食しているときにこぼされると対処に悩む方も多いのではないでしょうか。今回は、食べこぼしのときに役立つ正しい知識を紹介します。小さいお子さんがいる人は頭の片隅に入れておいてくださいね。

  

1. 食べこぼしは「こすらない」が正解


食べこぼしの汚れを落とす際、ついこすってしまう方が多いと思います。
しかし、これをやってしまうと生地が毛羽立ち白っぽくなったり、傷んだりする可能性があるんです。

そのため、シミ抜きの応急処置では「こすらない」が鉄則です。

2. すぐ叩くのは『NG』!?


応急処置では、汚れを広げないように気をつけてティッシュやタオルで叩いて汚れを取る方は多いのではないでしょうか。
食べこぼしのしみを効果的に除去するには、実はすぐに叩かないで「ひと手間」かけることが重要なんです。

カレーやドレッシング、ケチャップなどに代表される油性の食べこぼしは、水で叩いても落としにくいので、乾いたティッシュや紙ナプキンで押さえるようにして、油分を吸いとってから汚れを取りましょう。

3. 正しい応急処置って!?


シミの裏側にハンカチを当て、濡らしたティッシュでシミを押さえるようにすることで、ティッシュに汚れが移っていきます。
水溶性の汚れであれば、何度か繰り返すことで薄くなっていくのが目に見えてわかるはずです。

落ちにくい水性汚れや油性の汚れであれば、公共のトイレにもよく用意されているハンドソープや石けんを、少量ティッシュにつけるのが効果的です。
シミが薄くなったら、新しく濡らしたティッシュを使って、石けんの成分も除去するようにしましょう。

最後に、乾いたハンカチやティッシュで水分を取ったら食べこぼしの応急処置は完了です。

結論

食べこぼしをシミにしないためのポイントは正しい応急処置です。
しかし、あくまでも応急処置であるため、帰ったらすぐに洗濯するようにしてくださいね。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年2月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧