このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「このアイディア、感動だわ(泣)」毎日の部屋掃除…→使わなくなった”身近なアイテム”で超時短でキレイ!

「このアイディア、感動だわ(泣)」毎日の部屋掃除…→使わなくなった”身近なアイテム”で超時短でキレイ!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年2月22日

使い古して穴があいてしまったり、汚れて捨てようとしている靴下、実は毎日の部屋掃除に役に立つとても便利なアイテムなんです。今回はそんな掃除用具としての靴下再利用方法を紹介します。

  

1. 掃除頻度が高めの場所に便利


靴下を手にはめて使用することで、手の動きに合わせて掃除することができます。
とくにオススメなのが、使い捨て雑巾がわりに使う方法で、手袋を装着するようにしていらなくなった靴下を手にはめて、気になるところをやさしく拭きとってみましょう。

ちょっとした隙間など、掃除の頻度が高くホコリがたまりやすいところも、さっと一拭きするだけでたちまちキレイになりますよ。
掃除し終わったらそのままゴミ箱に捨てるだけでOKなので、雑巾のように洗う手間も時間もいらなく時短にもつながります。

2. 洗剤を使わずにホコリを除去!


ストッキングの静電気を利用したホコリ取りは、網戸掃除に特におすすめです。
使い古した靴下をストッキングと組み合わせることでとても便利な掃除グッズに大変身します。

「ストッキング団子」を作る手順

①いらなくなったストッキングを太もものあたりでカットする。
②靴下を丸めます(できるだけしっかりきつくすると使いやすいです)。
③ストッキングに靴下を入れ、つま先のほうまで押し込む。
④机などに置いた状態で、靴下が入っているつま先のあたりからストッキングをくるくると巻いていく。
⑤口のほうまで巻いたら、団子状になったところにストッキングをかぶせるようにして仕上げる。

ストッキングが静電気を帯びていることから「ストッキング団子」はホコリを吸着しやすいのが特徴です。
網戸掃除をするときは、いきなり洗剤で洗ってしまうとダマになりやすくかえって汚れが落ちにくくなることがあります。

洗剤を使用する前に「ストッキング団子」を使ってホコリを取ってから網戸掃除をするのがオススメです。

3. 重曹を使った靴の臭い取り


重曹を入れた靴下を靴の中に入れておくだけで臭いや湿気を吸収してくれるため、靴のメンテナンスにも活用できます。
重曹には臭いや湿気を吸収する性質があるため、置いておくだけで靴の臭いを取ってくれますよ。

結論

いらなくなった靴下は、さまざまな掃除グッズとして再利用することができます。
そのまま捨てずに、日々の掃除やメンテナンスに有効活用してみませんか?
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年2月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧