このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「実は腐る原因だった!?」水の”やっちゃいけない”保存方法とは…意外と知らなかった(汗)

「実は腐る原因だった!?」水の”やっちゃいけない”保存方法とは…意外と知らなかった(汗)

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年2月25日

水は生活に不可欠な要素であり、その賞味期限や保存方法について理解しておくことはとても重要です。特に水道水の取り扱いには注意が必要で、水道水も保存方法によっては腐ることもあるんです。今回は、そんな水道水を保存する場合の“やってはいけない保存方法”と保存期間や、活用方法について詳しく紹介します。災害時などに役立つ知識なので頭の片隅に入れておいてくださいね。

  

1. 水道水の汲み置きは腐る!?


塩素が添加されている水道水は、腐敗しにくい性質を持っています。
しかし、汲み置きすると塩素の効果が減少し、腐敗しやすくなる可能性があるんです。

また、一度飲みかけた水は、容器に細菌が混入しやすくなり、さらに腐敗のリスクが高まります。

2. 汲み置きの水の保存期間


一般的に、水道水の保存は直射日光を避けた場合、常温で約3日、冷蔵庫内では約10日とされています。
災害時などでの汲み置きは、1人あたり1日3リットルを目安にすることが推奨されています。

加熱後の白湯も冷めると腐りやすくなるため、同様の注意が必要です。
長期保存をする場合は日光を避け、外部からの影響が少ない場所で保存しましょう。

3. 保存期間を過ぎた汲み置き水の活用方法


保存期間を過ぎた水は口にすることは避け、生活用水として利用するのがオススメです。
災害時などでは、掃除や洗濯用の水として活用できますよ。

結論

水は意外と腐敗のリスクがあるんです。
災害時に備えて正しい知識を持っておくことで、水を安全に利用することができますよ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年2月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧